
国が変わっても大事なこと
\Hello/
こんにちは、『フォニックス筋トレ®︎』の生みの親ナツキです。
今日は私が海外留学において大事にしたことを
お伝えしていきます。
私は留学する頃には
自分の得意・不得意はきちんと理解していました。
試験は苦手だし、資格は持っていないけど、
英語は他の人より得意という意識を持っていたのですが・・・

4年制の大学に入って、
その前に少しだけESLに通った時に、
そこに集まった日本人の中でさえ、
自分の英語力が低いことに気づき、
でも、プライドから話せない時期がやってきました。

その時期は、最初の優しいホストファミリーの元から
何百マイルも離れた違う州の大学に通い始めた時期で、
知り合いも周りにおらず、
しんどいことが重なって、
最終的に、その4年制の大学を辞めて、
仲良しのホストファミリーのいるユタに戻り、
ユタの2年制の大学に入り直すことにしました。
「英語が話せる様になりたい」という目的で留学した私は
4年も必要ないんじゃないかなと思えたことも
大きかったですね。
周りの環境がよくなって、
ストレスも減って、大学に馴染めたかというと・・・
馴染めたんですが、
やっぱり英語力の問題もあって、
宿題を出せないこともありました。
日本人留学生の中には、
留学して、遊びが忙しくなって、
大学に通わなくなって、辞めてしまうと言う人も多くて、
実は留学生の卒業率ってそんなに高くないんです。

アメリカの大学の宿題ってえげつないですもんね。
何百ページもある本を1週間とかで読んで
(1週間あればいい方かも)
感想を書いてくるとか、
自分だったらどう思うか意見を書いてくるとか。

そういう宿題や友達との会話に付いていけず
学校に来なくなるっていう子が多いみたいですが、
私は、何があっても学校には通いました。
友達と夜遊びしても、翌日絶対に学校には行きました。
ただ、宿題はどうしても時間が足りなかったんですね。
一生懸命やったとしても、英語力の問題で難しかったり、
そんな時、私は・・・
オフィスアワーという、予約もできる教授への質問タイムを利用して、
ガンガン教授の部屋を訪ね、
「一生懸命やってはいるけど、難しくてもう少し時間が必要なんです」とか
「間に合いません」
と正直に説明していました。
実際、授業にも全部出ていたし、授業での態度も悪く無かったんでしょう、
どの先生も
「おーそうなの?!じゃあ来週まででいいよ。」
と1週間延ばしてくれたり、数日待ってくれたり。
とっても優しく対応してくれました。
それを「贔屓だ」とやっかむ声もありましたが、
(私どこに行っても、何をしててもやっかまれるんですよね😁)
一生懸命授業も受けて、質問もたくさんする。
先生が誰かに答えてほしいなと思った時には、
どんどん答えてくれる(正解じゃなくても)
そんな留学生、可愛くない訳ないですよね?!
そう、私が大切にしていたのは
「コミュニケーション」

一生懸命頑張っていても、1人で頑張っていては
誰にも伝わりません。
伝わらなければ、「あいつは宿題を出さないやつだ」
と思われて、単位も貰えなかったかもしれません。
だから、皆に今自分はこう言う状況にあって、
こういうことに困っています。
でも、できるだけ頑張るので、助けてください。
と言う様にしていました。
そこにはもう一つプラスのことがあって、
そうやって、人とコミニュケーションを取ろう、
自分のことを伝えようと思ったら、
英語を話す必要というのが出てくるし、
身に付くスピードが全く違ってきます。
これから、留学したいな、
英語が話せる様になったら、
海外旅行に1人で行ってみたいななんて
考えているあなた。
ただ、行くだけでは無くて、
現地の人とコミュニケーションを取って来てくださいね。
もしそこに不安があるなら、
一緒に解消していきましょう!


ありがたいことに、あの方が体験してくれました!

そんな、フォニックス筋トレ®︎を体験してみませんか?
体験レッスンだけでも、
「人生変わった!」という人続出!!

※同業者の方もご受講可能です

Natsukiと話をしてみたい!
話を聞いてみたい!会ってみたい!
目標を立ててもいつも中途半端で終わっちゃう・・・
本気で変わりたい!や、
自分が何をしたいのか、何が好きなのかが分からないから
一緒に探してほしい!など、どんな内容でも全力でお供します!
コーチングをしているけど、生徒さんの結果が出ない・・・
と悩んでいるコーチも是非一度体験しに来てください!
離脱率0な理由をご自身の目で見て感じてください。
気持ちよく指導し、結果が出るからクライアントさんも
ハッピーになっちゃうコーチング体験してくださいね♪