
あの時の経験が英語力UPに!
\Hello/
こんにちは、『フォニックス筋トレ®︎』の生みの親ナツキです
さて、今日は私があまり詳しく話したくない、
ミズーリの大学のお話を。

前回も触れたんですが、
ミズーリのセントルイスにある
大学に入ったのですが、
入学はできたけど、英語力向上のためにELSに通わないといけない。
日本では、資格は持っていないけど、
英語は得意だったし、
ユタでもそんなに困らなかった。
それが・・・
その大学のELSには日本人が何人もいたんだけど、
もう長くいる人もいて、
自分が一番下なんだ!と思った初の体験をしました。
ただ彼らが一言、二言話して笑っているだけでも
「うぁー、ペラペラだ。」
なんて思ってしまって、
話しかけられなくなって、
学校の寮に入っていたんですが、
友達もできず、
部屋から出ない日々を過ごしていました。

ネガティブキャンペーンが始まると、
✖️友達が話しかけてくれない
→私に英語力がないからだ・・・
✖️遊びに行く話をしてるみたい・・・
→でも私は誘われなかった
✖️寮のルームメイトがよくない
→やっぱり私はだめなんだ・・・
とどんどん負のループが始まりました。
今思えば、
私はそれまで常にコミュニケーションの真ん中にいて、
自分から誘ったり、声をかけたりしていたので、
ここでもそれをしたらよかったのに、
自分が一番下なんだと気づいてしまうと、
プライドが邪魔をして、
自分から話しかけることはできませんでした。
でも、2ヶ月目に入った頃、
クラスでグループで作業を行うことになった時、
中国や台湾のアジア系の子たちと仲良くなったんです。
それまでは、
「ESLにいたら、ネイティブと会えないんだから、
友達になるのは、ネイティブじゃないといけない!」
という英語力アップのルールを頑なに守っていたんですが、
(これあとで考えたら、自分の英語力と向き合うのが嫌で、
単に60人位いたであろう日本人と喋りたく無かったんですよね)
綺麗な中国系のお姉さんは、
私がわかっている説明をわかってなくて、
助けてあげるととってもいい子たちで、
すぐに仲良くなって、
そこから少しずつ変わって行ったように思います。
だから、私は自分のクライアントさんに
「〜べき」は捨てよう!!

・英語は座って勉強するべき
・勉強はコツコツするべき
私が「ネイティブと話すべき!」と
決めてしまって、自分を苦しめてたから、
「〜べき」はいらないので、
とっとと捨てましょうね!!
とお伝えしています。
そうそう、このお話ちゃんと後日談があるんです。
2ヶ月目から楽しくなってきたとはいえ、
ルームメイトとは合わないし、
寮の隣の部屋には怖い人が居るし、
寮長に、部屋を変えたいとお願いしたり、
ルームメイトとは喧嘩をしたり、
途中で、ルームメイトの方が先に
他の部屋に移動したんですが、
それでも、やっぱり合わないなと思いながら、
現地の留学カウンセラーに電話をかけて
現状を訴え、打開策はないかと相談する日々。

現地の留学カウンセラーは、
他の大学への転校を提案してくれました。
ミズーリ州にもたくさん大学はありましたが、
ここに居たのでは、今の大学の人に会うかもしれない。
環境が悪いため、自分によくない、
離れたいと思っていました。
そんな時、電話をしたユタ州のマザーが
“come home”と言ってくれたことで、
ユタに戻ることを決めましたが、
それだけではなくて、
ユタのホストファミリーは、
何かと私に絡んでくれるので、
喋る機会は断然増えるなと思ったんです。
そうして、ユタ州の2年制の大学に転校したんですが、
寮長への直談判や、
留学カウンセラーへの電話で、
自分の英語力が格段に上がっていたらしくて、
ミズーリではELSに1年間通わないといけなかったのに、
「英語できてるから普通クラスに入っていいよ」と
言われて、突然ネイティブの中に放り込まれることに!!

その時は、
自分にとっては「よくないこと」で、
「どうして自分がこんな目に!」と思う様なことでも
後からみると、あのことがあったおかげで!って
思えること多いですよね。
嫌だなと思ったことも、
無駄だったなと思ったことも、
全部プラスに変えていきましょ♪


ありがたいことに、あの方が体験してくれました!

そんな、フォニックス筋トレ®︎を体験してみませんか?
体験レッスンだけでも、
「人生変わった!」という人続出!!

※同業者の方もご受講可能です。

Natsukiと話をしてみたい!
話を聞いてみたい!会ってみたい!
目標を立ててもいつも中途半端で終わっちゃう・・・
本気で変わりたい!や、
自分が何をしたいのか、何が好きなのかが分からないから
一緒に探してほしい!など、どんな内容でも全力でお供します!
コーチングをしているけど、生徒さんの結果が出ない・・・
と悩んでいるコーチも是非一度体験しに来てください!
離脱率0な理由をご自身の目で見て感じてください。
気持ちよく指導し、結果が出るからクライアントさんも
ハッピーになっちゃうコーチング体験してくださいね♪