
サマーステージに向けて 1年本田健真
こんにちは。学習院大学1年国際社会科学部国際社会科学科の本田健真です。
今回は1年生サマーブログです。拙い文章ですが最後まで読んで頂けたら幸いです。
私は静岡から上京し、学習院大学に入学して、部活はやりたいと考えていましたが、何をするか悩んでいました。
そんな時にラクロスというスポーツに出会いました。
最初に見た時はカッコいいという印象が大きかったです。
そして色々な部活の新歓をみて悩んでラクロスを決めました。
決め手としては最初の印象のカッコいいからもあるのですが新しいスポーツにチャレンジをしたかったからというのが大きかったです。
私は小中高とずっとサッカーをしてきたため、その経験を活かしてすぐに上手くなって活躍したいと最初は思ってましたが、ラクロスはサッカーとコートなどが似てると言えど全く別のスポーツであり、クロスワークなど未だに上手く出来ず、仲間からもどんどん突き放されている様に感じます。
自主練もしっかりしているのになぜ上手く出来ないのか?
簡単です、
答えは単に努力不足でした。
周りの上手い仲間は自分よりも何倍の努力をしています。
AB分けでも勿論のことBチームでありこの甘ったれた自分で正直とても悔しいです。
同期のプレーヤーで唯一の1人暮らしであり、バイトもしなければならない状況だが、環境のせいにしててはいつまで経っても変わりません。
もっと沢山の努力をしなければならないと思いました。
今回のサマーの目標は
チームとしては優勝、
個人としてはこの大会を通して自分に自信をつけたいです。
現在、自信がなく、失敗(ボールダウン、パスミス)を恐れているため、消極的な動きになっている自分がいます。その様な自分でもうありたくないため、今回のサマーでは失敗を恐れずに何事もチャレンジをして今後の自信につなげていきたいです。
私はサマーでは勿論サテライトチーム(Bチーム)で出場することになりますが、ここまで練習して苦楽を共にしてきた仲間と一緒に全力の戦いをしていきたいです。
最後にオリンピックの旗手で話題になったトンガ代表Pita Taufatofua選手の言葉を載せておきます。
You cannot beat the man that never gives up
「諦めない人間を打ち負かすことはできない」
この言葉を胸に頑張ろう!
