見出し画像

YouTubeでAI美女を配信してみる -第5回 低迷期編-

こんにちは。
YouTubeを始めたばかりにキャパオーバー気味のPhoenico(ふぇにこ)です。
それならnoteを書く余裕など無いだろうと言われそうですが、なんとなく書きたい時もあるのです。

既にタイトルから分かりそうですが、
今回は、今まで多少の問題はあっても順調であるかのように書いてきたYouTubeが再開3ヶ月後どうなったかを隠さずお話します。

今までの経緯はこちらから。




再生回数が伸びなくなった

上図をご覧下さい。
YouTube再開後、一ヶ月間のアナリティクスです。

総再生回数6万、総再生時間1000に迫る勢いで自分でも驚くほどに伸び、この調子なら(通るかは別として)収益化申請も夢ではないと小躍りしていました。

しかし、赤い線の日を境に見る見る落ち込み、一日5千近くあった再生回数が1/10以下まで下がりました。


YouTubeのアルゴリズム

私は詳しく解説出来るほど知識はありませんが、YouTubeのアルゴリズムを少しお話しします。


動画が多く視聴される為には

「自分が良いと思う動画」を漠然と制作するのではなく、以下に述べるYouTubeで動画が再生される仕組み(アルゴリズム)を念頭に置くべきと解説動画でよく言われています。
実際、理にかなっていて具体的な改善点も見つけられるので解説動画は見るようにしています。
私のお勧め解説者はYouTube集客チャンネル -株式会社EAVAL-
の菅野さんです。


人気ジャンルであること

これは動画のタイトル、概要欄に含まれるキーワード、詳細情報に設定したカテゴリで決定されます。
私の場合だと主なキーワードは”AI”、”美女”、”水着”で、カテゴリは「エンターテイメント」です。
当然そのジャンルの視聴者が多いほど伸びる可能性が高まります。


魅力的なサムネであること

言うまでもなく多くの視聴者はまずサムネで「見たい」かを判断するのでとても重要です。
動画内容とズレず、ぱっと見て気になるような魅力的で目立つ画像とキャッチコピーで制作しましょうと様々な解説動画で口をすっぱくして言われてます。


インプレッションをいかに多く得るか

動画を投稿すると、
ch登録者が一定数以上の場合は、まず登録者へリーチされます。
リーチとは、YouTubeのホームページや関連動画に紹介されることを指します。

ch登録者が少ない場合は、少し優遇されて(他の動画より優遇されるということではなく、始めたばかりの人でも視聴される機会を得られるという意味です)ホームページや関連動画として視聴者へリーチされます。

再生回数の伸びは、主に「視聴者へのリーチ」と、「検索結果に表示された」、この二つに大きく起因します。
他にもSNSからの誘導、google等の外部からのアプローチもあります。
これらの「動画が再生される機会」を総称してインプレッションと呼び、インプレッションが多いほど再生回数が伸びます。

そして、YouTube内でのインプレッションには4段階あると言われ、
各段階でインプレッションに対してのクリック率や動画への視聴者の反応で、その後のインプレッションを拡大・縮小するかが決定されていきます。

尚、1段階目のインプレッションには「直近に投稿した動画の評価」も影響するらしいです。


私の動画はと言うと、下図のように恐らく3段階目のインプレッションまで伸びたものの見限られ4段階目のインプレッションは全く貰えずグラフはほぼ横這いを描いています。

再生回数が4桁に満たない動画はもっと早い段階で見限られていることがアナリティクスで分かります。
まあ、アナリティクスを見るまでもなく公開初日の再生回数で大体察しがつきます。

インプレッション

再生回数

エンゲージメント

インプレッションを得て、サムネやタイトルで選ばれて再生され、
次にエンゲージメント(視聴者の反応)が重要になってきます。

どの位その動画が見続けられたか(=平均再生率。視聴維持率とも呼ばれる)、高評価やコメントはあったか等々、動画に対しての視聴者のアクションが後のインプレッションに大きく影響します。

なので、皆必死になって「チャンネル登録・高評価・コメントをお願いします」と言う訳です。

サムネだけの釣りや、期待したほど良くなかった動画は、クリックされても長く再生されず離脱される(平均再生率が低い)ので早々にインプレッションが下がり相対的に再生回数も増えなくなっていきます。

そして実は、低評価もインプレッションに好影響を与えるとYouTubeの公式でアナウンスされています。
なので、アンチ行為の低評価は逆効果です。

他にもエンゲージメントとして「別の動画も見てもらえたか」(回遊率)や「他snsへ共有されたか」等もありますがキリが無いので割愛します。


で、Phoenicoのchは?

現在私のch(チャンネル)は、
・登録者は425人
・投稿本数20本(ショート動画を除く)
・1本3分~10分の短尺動画
・投稿頻度は週末に1本を20時~22時に公開。
・平均再生時間は40秒~1分ちょっと
・平均再生率は13%~29%
・高評価は良くても100人に一人位。低評価は15%以下。
・貰ったコメントは数えるほど。

悲しいかな。一番再生された動画すら「釣り」「期待したほど良くなかった」と評価されています。
10分程度の短尺なら「平均再生率50%以上が望ましい(半分以上は見てほしい)」と言われている中で全然足りていないからです。


収益化申請も一気に遠のき、ここからどうやって挽回しようかぼんやり悩んでいます。
<挽回案>
・今まで画像生成~動画編集まで完全無料でやってきましたが、課金して高画質化、全編動く美女にする、リップシンクで美女に喋らせる、様々なエフェクトを盛り込む等々、出来る余地はたくさんあるのですが足踏みしてます。(正直面倒臭い)

・私は明るく染めた髪色が好みです。でも日本人男性の多くは黒髪が好きなようなので合わせてみようか?
・私自身は特に好きってほどではないですが、もっと巨乳にしてみる??

・私自身はあまり制作したくないですがマイクロビキニやスリングショット、下着姿で肌の露出を増やす。
・全く制作したくないですが!セーラー服で視聴者に媚びる。
・全然興味ないですが!!!年齢をぐっと下げ、スク水を着せておじさん達を悩殺する。

仮に新たな視聴者層にウケたとしても、今までのch登録者の反感を買う事もあり得るので安易に路線を変更するのを躊躇してます。


あとがき

今回は「低迷期が訪れた」というよりは、多くの視聴者のニーズに沿った動画制作が出来ていない事が分かってきた、という話でした。
分かったところで改善するのが簡単ではないから多くの人が悩むんですよね。

ここまで読んで下さり有難うございました。
ついでに、最近投稿した動画が100回くらいしか再生されない中、やっと千回を超えた動画をご視聴ください。(音量にご注意)
ご感想等頂けたらとても嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!