全國一之宮等一覽 ※整理未濟
0.全國一之宮等一覽について
私はバイク(※モーターサイクルの方)でツーリングを偶にしてゐますが、神社巡りが要素の一つになってゐます。著名な神社や所謂「一之宮」を7割程度は巡ったのではないかと思ひますが、一之宮以外の神社や總社も含めて一覽にしたものは餘り見たことがないやうな氣がしたので、整理してみようと考へました。その他、重要と思はれる神社も倂せて。私の爲にw 整理に當たっては、
と云ったサイトの内容を、殆どなぞってゐます。私には一之宮や總社の調査や硏究をしてゐる餘裕も根氣もありませんので…
(註)
一覽のチェックやリンク先の妥當性、住所の確認、記號の說明その他をしたいところですが、纏めに疲れたので、取り敢へず記事を投下します。旅行や地域散策に役立てゝいたゞければ… 氣が向いたらぼちぼち修正を進めようと思ひます。尙、#は、私が獨自に振った訓み方や分類です。
1.畿內 うちつくに
(1)山城國 やましろ
◆◆一之宮 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
京都府京都市北區上賀茂本山339
◆◆一之宮 賀茂御祖神社(下鴨神社)
京都府京都市左京區下鴨泉川町59
・貴布禰神社
・伏見稻荷大社
・八坂神社
・石清水八幡宮
・松尾大社
・梅宮大社
・平安神宮
(2)大和國 やまと
◆◆一之宮 大神神社
奈良縣櫻井市三輪1422
◎總社 國府神社(※推定)
奈良縣高市郡高取町下土佐字ナマコ山402
・春日大社
・石上神宮
・玉置神社
(3)河內國 かふち
◆◆一之宮 枚岡神社
大阪府東大阪市出雲井町7-16
◆二之宮 恩智神社
大阪府八尾市恩智中町5-10
◎總社 志貴縣主神社
大阪府藤井寺市惣社1-6-23
(4)和泉國 いづみ
◆◆一之宮 大鳥大社(大鳥神社)
大阪府堺市西區鳳北町1-1-2
◆二之宮 泉穴師神社
大阪府泉大津市豐中町1-1-1
◆三之宮 聖神社
大阪府和泉市王子町919
◆四之宮 積川神社
大阪府岸和田市積川町350
◆五之宮 日根神社
大阪府泉佐野市日根野631-1
◎總社 五社總社
大阪府和泉市府中町6(※泉井上神社敷地内)
(5)攝津國 つ
◆◆一之宮 住吉大社
大阪府大阪市住吉區住吉2-9-89
◆一之宮 坐摩神社
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
大阪府大阪市中央區久太郎町4-渡邊3
◎總社 難波神社(※論社)
大阪府大阪市中央區博勞町4-1-3
2.東海道 うみつみち
(1)伊賀國 いが
◆◆一之宮 敢國神社
三重縣伊賀市一之宮877
◆二之宮 小宮神社
三重縣伊賀市服部町1158
◆三之宮 波多岐神社
三重縣伊賀市土橋752
(2)伊勢國 いせ
◆◆一之宮 椿大神社
三重縣鈴鹿市山本町字御旅1871
◆◆一之宮 都波岐神社(都波岐奈加等神社)
三重縣鈴鹿市一ノ宮町1181
◆二之宮 多度大社
三重縣桑名市多度町多度1681
◎總社 伊奈冨神社(※推定)
三重縣鈴鹿市稻生町
◎總社 三宅神社(※推定)
三重縣鈴鹿市國府町1609
・神宮(伊勢神宮)
皇大神宮
豐受大神宮
(3)志摩國 しま
◆◆一之宮 伊雜宮(※皇大神宮別宮)
三重縣志摩市磯部町上之鄕374
◆◆一之宮 伊射波神社
三重縣鳥羽市安樂島町字加布良古1210
◎總社 國府神社(※推定)
三重縣志摩市阿兒町國府
(4)尾張國 をはり
◆◆一之宮 眞淸田神社
愛知縣一宮市眞淸田1-2-1
◆一之宮 大神神社
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
愛知縣一宮市花池2-15-28
◆二之宮 大縣神社
愛知縣犬山市宮山3
◆三之宮 熱田神宮
愛知縣名古屋市熱田區神宮1-1-1
◎總社 尾張大國靈神社
愛知縣稻沢市國府宮1-1-1
・津島神社
(5)三河國 みかは
◆◆一之宮 砥鹿神社
愛知縣豐川市一宮町西垣内2(里宮)
愛知縣豐川市上長山町本宮下4(奧宮)
◆二之宮 知立神社
愛知縣知立市西町神田12
◆三之宮 猿投神社
愛知縣豐田市猿投町大城5
+四之宮 石卷神社
愛知縣豐橋市石卷町字金割1(里宮社)
愛知縣豐橋市石卷町字南山(山上社)
◎總社 總社
愛知縣豐川市白鳥町上鄕中
(6)遠江國 とほたあふみ
◆◆一之宮 小國神社
靜岡縣周智郡森町一宮3956-1
◆◆一之宮 事任八幡宮
靜岡縣掛川市八坂642
◆二之宮 鹿苑神社
靜岡縣磐田市二ノ宮1767
◆二之宮 二宮神社
靜岡縣湖西市新居町中之鄕320
◎總社 淡海國玉神社
靜岡縣磐田市見附2451
・秋葉神社
(7)駿河國 するが
◆◆一之宮 富士山本宮淺間大社
靜岡縣富士宮市宮町1-1(本宮)
富士山頂上(奧宮)
◆二之宮 豐積神社
靜岡縣靜岡市淸水區由比町屋原185
◆三之宮 御穗神社
靜岡縣靜岡市淸水區三保1073
◎總社 神部神社(靜岡淺間神社)
靜岡縣靜岡市葵區宮ケ崎町102-1
(8)伊豆國 いづ
◆◆一之宮 三嶋大社
※一之宮と總社を兼ねるとの説あり
靜岡縣三島市大宮町2-1-5
◆二之宮 若宮神社(※三嶋大社攝社)
靜岡縣三島市大宮町2-1-5
◆二之宮 淺間神社(※元三之宮)
靜岡縣三島市芝本町6-3
+三之宮 楊原神社
靜岡縣三島市
◆四之宮 廣瀨神社
靜岡縣三島市一番町19(※樂壽園敷地内)
+五之宮 日隅神社
靜岡縣三島市
・箱根神社
(9)甲斐國 かひ
◆◆一之宮 淺間神社
山梨縣笛吹市一宮町一宮1684
◆二之宮 美和神社
山梨縣笛吹市御坂町二之宮1450-1
◆三之宮 玉諸神社
山梨縣甲府市國玉町1331
◆四之宮 甲斐奈神社(※總社?)
山梨縣笛吹市春日居町國府361
◎總社 甲斐奈神社(※推定1箇所目)
山梨縣笛吹市春日居町國府361
◎總社 甲斐奈神社(※推定2箇所目)
山梨縣笛吹市一宮町橋立84
◎總社 府中八幡宮(※後世)
山梨縣甲府市
・北口本宮冨士淺間神社
(10)相模國 さかみ
◆◆一之宮 寒川神社
神奈川縣高座郡寒川町宮山3916
◆一之宮 鶴岡八幡宮
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
神奈川縣鎌倉市雪ノ下2-1-31
◆二之宮 川勾神社
神奈川縣中郡二宮町山西2122
◆三之宮 比々多神社
神奈川縣伊勢原市三ノ宮1472
◆四之宮 前鳥神社
神奈川縣平塚市四之宮4-14-26
+五之宮 平塚八幡宮
神奈川縣平塚市淺間町1-6
+五之宮 有鹿神社
神奈川縣海老名市上鄕1-4-41
◎總社 六所神社
神奈川縣中郡大磯町國府本鄕935
・阿夫利神社
・江島神社
(11)武藏國 むさし
◆◆一之宮 小野神社
東京都多摩市一ノ宮1-18-8
◆◆一之宮 氷川神社(※元三之宮)
埼玉縣さいたま市大宮區高鼻町1-407
◆一之宮 氷川女體神社
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
埼玉縣さいたま市緑區宮本2-17-1
◆二之宮 二宮神社
東京都あきる野市二宮2252
◆四之宮 秩父神社
※「全國一の宮會」加盟の自任知知夫國一之宮
埼玉縣秩父市番場町1-1
◆五之宮 金鑽神社(※現二之宮扱ひ)
埼玉縣兒玉郡神川町字二ノ宮750
◆六之宮 杉山神社
※神奈川縣及び東京都に論社多數
◎總社 大國魂神社
東京都府中市宮町3-1
・明治神宮
・靖國神社
・三峯神社
・武藏御嶽神社
・神田神社
(12)安房國 あは
◆◆一之宮 安房神社
千葉縣館山市大神宮589
◆一之宮 洲崎神社
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
千葉縣館山市洲崎1344
+二之宮 洲宮神社
千葉縣館山市洲宮921
◎總社 六所神社(※推定)
千葉縣館山市龜ヶ原
◎總社 鶴谷八幡宮(※後世)
千葉縣館山市八幡68
(13)上總國 かみつふさ
◆◆一之宮 玉前神社
千葉縣長生郡一宮町一宮3048
◆二之宮 橘樹神社
千葉縣茂原市本納738
◆三之宮 三之宮神社
千葉縣長生郡睦澤町北山田360
◎總社 戸隱神社(※推定)
千葉縣市原市惣社4-9-8
◎總社 飯香岡八幡宮(※後世)
千葉縣市原市八幡1057-1
(14)下總國 しもつふさ
◆◆一之宮 香取神宮
千葉縣香取市香取1697
◆二之宮 玉﨑神社
千葉縣旭市飯岡2126-1
◆二之宮 二宮神社
千葉縣船橋市三山5-20-1
◎總社 六所神社
千葉縣市川市須和田2-22
・麻賀多神社 天之日津久神社
(15)常陸國 ひたち
◆◆一之宮 鹿島神宮
茨城縣鹿嶋市宮中2306-1
◆二之宮 靜神社
茨城縣那珂市靜2
◆三之宮 吉田神社
茨城縣水戸市宮内町3193-2
◎總社 常陸國總社宮
茨城縣石岡市總社2-8-1
3.東山道 やまつみち
(1)近江國 ちかつあふみ
◆◆一之宮 建部神社
滋賀縣大津市神領1-16-1
◆二之宮 日吉大社
滋賀縣大津市坂本5-1-1
◆三之宮 多賀大社
滋賀縣犬上郡多賀町多賀604
◆三之宮 御上神社
滋賀縣野洲市三上838
(2)美濃國 みの
◆◆一之宮 南宮大社
岐阜縣不破郡埀井町宮代峯1734-1
◆二之宮 伊富岐神社
岐阜縣不破郡埀井町岩手字伊吹1484-1
+二之宮 大領神社(※南宮大社攝社)
岐阜縣不破郡埀井町宮代森下765
◆三之宮 多岐神社
岐阜縣養老郡養老町三神町406-1
◆三之宮 伊奈波神社
岐阜縣岐阜市伊奈波通り1-1
◎總社 南宮御旅神社(※南宮大社攝社)
岐阜縣不破郡埀井町府中2506
(3)飛驒國 ひだ
◆◆一之宮 水無神社
岐阜縣高山市一之宮町一の宮上5323
◆二之宮 久津八幡宮
岐阜縣下呂市萩原町上呂2345-1
◎總社 飛驒總社
岐阜縣高山市神田町2-114
・白山中居神社
・長瀧白山神社
(4)信濃國 しなの
◆◆一之宮 諏訪大社
長野縣諏訪市中洲宮山1(上社本宮)
長野縣茅野市宮川2030(上社前宮)
長野縣諏訪郡下諏訪町5828(下社秋宮)
長野縣諏訪郡下諏訪町193(下社春宮)
◆二之宮 小野神社(※矢彦神社と分社)
長野縣鹽尻市北小野175-1
◆二之宮 矢彦神社(※小野神社と分社)
長野縣上伊那郡辰野町大字小野3267
◆三之宮 穗髙神社
長野縣安曇野市穗高6079(本宮)
長野縣松本市安曇上高地(奧宮)
◆三之宮 沙田神社
長野縣松本市島立三ノ宮3316
◎總社 科野大宮社(※推定1箇所目)
長野縣上田市常入字上常田723-1
◎總社 伊和神社(※推定2箇所目)
長野縣松本市大字惣社539
・戸隱神社
・有明神社
(5)上野國 かみつけの
◆◆一之宮 貫前神社
群馬縣富岡市一ノ宮1535
◆二之宮 二宮赤城神社
群馬縣前橋市二之宮町886
+二之宮 赤城神社(三夜澤赤城神社)
群馬縣前橋市三夜澤町114
+二之宮 赤城神社(大洞赤城神社)
群馬縣前橋市富士見町赤城山4-2
◆三之宮 三宮神社
群馬縣北群馬郡吉岡町字大久保1
+三之宮 伊香保神社
群馬縣澁川市伊香保町伊香保2
◆四之宮 甲波宿禰神社
群馬縣澁川市川島1287
◆五之宮 若伊香保神社
群馬縣澁川市有馬1549
◆六之宮 榛名神社
群馬縣高崎市榛名山町849
◆七之宮 小祝神社
群馬縣高崎市石原町1247
◆八之宮 火雷神社
群馬縣佐波郡玉村町大字下之宮甲524
◆九之宮 倭文神社
群馬縣伊勢崎市東上之宮町甲380
◎總社 總社神社
群馬縣前橋市元總社町1-31-45
(6)下野國 しもつけの
◆◆一之宮 宇都宮二荒山神社
櫔木縣宇都宮市馬場通り1-1-1
◆◆一之宮 日光二荒山神社
櫔木縣日光市山内2307(本社)
櫔木縣日光市中宮祠2484(中宮祠)
櫔木縣日光市中宮祠二荒山(奧宮)
◎總社 大神神社
櫔木縣櫔木市惣社町477
(7)陸奧國 みちのをく
◎總社 陸奧總社宮
宮城縣多賀城市市川字奏社1
(7-1)磐城國 いはき
◆◆一之宮 都都古和氣神社
※陸奧國一之宮/磐城國一之宮
福島縣東白川郡棚倉町棚倉字馬場39
◆◆一之宮 都々古別神社
※陸奧國一之宮/磐城國一之宮
福島縣東白川郡棚倉町八槻字大宮224
◆一之宮 石都々古和氣神社
※「全國一の宮會」加盟の自任磐城國一之宮
福島縣石川郡石川町下泉269
(7-2)岩代國 いはしろ
◆二之宮 伊佐須美神社
※陸奧國二之宮
※「全國一の宮會」加盟の自任岩代國一之宮
福島縣大沼郡會津美里町字宮林甲4377
(7-3)陸前國 むつのみちのくち#
◆◆一之宮 鹽竈神社
※陸奧國一之宮/陸前國一之宮
宮城縣鹽竈市一森山1-1
・志波彦神社
(7-4)陸中國 むつのみちのなか#
◆一之宮 駒形神社
※「全國一の宮會」加盟の自任陸中國一之宮
岩手縣奥州市水沢中上野町1-83
(7-5)陸奧國 むつ
◆一之宮 岩木山神社
※「全國一の宮會」加盟の自任むつ一之宮
青森縣弘前市百沢字寺沢27
(8)出羽國 いでは
◎總社 六所神社
山形縣鶴岡市上藤島
(8-1)羽前國 ではのみちのくち#
【該當なし】
(8-2)羽後國 ではのみちのしり#
◆◆一之宮 鳥海山大物忌神社
※出羽國一之宮/羽後國一之宮
山形縣飽海郡遊佐町大字吹浦字鳥海山1(山頂御本社)
山形縣飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1(吹浦口之宮)
山形縣飽海郡遊佐町大字上蕨岡字松ヶ岡51(蕨岡口之宮)
◆二之宮 城輪神社
※出羽國二之宮/羽後國二之宮
山形縣酒田市城輪字表物忌35
◆三之宮 小物忌神社
※出羽國三之宮/羽後國三之宮
山形縣酒田市山楯字三之宮48
・出羽三山神社
4.北陸道 くぬがのみち
(1)若狹國 わかさ
◆◆一之宮 若狹彦神社
福井縣小濱市龍前28-7
◆二之宮 若狹姫神社
※「全國一の宮會」加盟の自任若狹國一之宮
福井縣小濱市遠敷65-41
◎總社 總神社
福井縣小濱市府中
(2)越前國 こしのみちのくち
◆◆一之宮 氣比神宮
福井縣敦賀市曙町11-68
◆二之宮 劔神社
福井縣丹生郡越前町織田113-1
◎總社 總社大神宮
福井縣越前市京町
(3)加賀國 かが
◆◆一之宮 白山比咩神社
石川縣白山市三宮町ニ105-1
◆◆一之宮 石部神社(※總社)
石川縣小松市古府町カ169
◆二之宮 菅生石部神社
石川縣加賀市大聖寺敷地ル乙81
・金剱宮
(4)能登國 のと
◆◆一之宮 氣多大社
石川縣羽咋市寺家町ク1
◆二之宮 伊須流岐比古神社
石川縣鹿島郡中能登町石動山子部1-1
+二之宮 天日陰比咩神社
石川縣鹿島郡中能登町
◎總社 總社
石川縣七尾市古府町
(5)越中國 こしのみちのなか
◆◆一之宮 氣多神社
※總社が敷地内にあったとする説あり
富山縣高岡市伏木一宮1-10-1
◆◆一之宮 髙瀨神社
富山縣南礪市高瀨291
◆◆一之宮 射水神社
富山縣高岡市古城1-1
◆◆一之宮 雄山神社
富山縣中新川郡立山町立山峰1(峰本社)
富山縣中新川郡立山町蘆峅寺2(中宮祈願殿)
富山縣中新川郡立山町岩峅寺1(前宮社壇)
(6)越後國 こしのみちのしり
◆◆一之宮 彌彦神社
新潟縣西蒲原郡彌彦村大字彌彦2887-2
◆◆一之宮 居多神社
新潟縣上越市五智6-1-11
◆◆一之宮 天津神社
新潟縣絲魚川市一の宮1-3-34
◆二之宮 物部神社
新潟縣柏崎市西山町二田602
◆三之宮 八海神社
所在地不詳
◎總社 府中八幡宮(※合祀)
新潟縣上越市西本町
(7)佐渡國 さど
◆◆一之宮 度津神社
新潟縣佐渡市羽茂飯岡550-4
◆二之宮 大目神社
新潟縣佐渡市吉岡1284
◆三之宮 引田部神社
新潟縣佐渡市金丸488-丙
◎總社 總社神社
新潟縣佐渡市吉岡總社
5.山陰道 そとものみち
(1)丹波國 たには
◆◆一之宮 出雲大神宮
京都府龜岡市千歳町千歳出雲無番地
◎總社 宗神社(※推定)
京都府南丹市八木町屋賀南永壽34
(2)丹後國 たにはのみちのしり
◆◆一之宮 籠神社
※總社を兼ねてゐたとする説あり
京都府宮津市字大垣430
◆二之宮 大宮賣神社
京都府京丹後市大宮町周枳
(3)但馬國 たちま
◆◆一之宮 出石神社
兵庫縣豐岡市出石町宮内99
◆二之宮 粟鹿神社(※一之宮扱ひ)
兵庫縣朝來市山東町粟鹿2152
◆三之宮 水谷神社
兵庫縣養父市奧米地字中島235
◆三之宮 養父神社
兵庫縣養父市養父市場840
◎總社 氣多神社
兵庫縣豐岡市日高町上鄕字大門227
(4)因幡國 いなは
◆◆一之宮 宇倍神社
鳥取縣鳥取市國府町宮下字一宮651
+二之宮 大江神社
鳥取縣八頭郡八頭町
(5)伯耆國 ははき
◆◆一之宮 倭文神社
鳥取縣東伯郡湯梨濱町大字宮内754
◆二之宮 大神山神社
鳥取縣米子市尾高1025(本社)
鳥取縣西伯郡大山町大山(奧宮)
+二之宮 波波伎神社
鳥取縣倉吉市福庭654
◆三之宮 倭文神社
鳥取縣倉吉市志津209
◎總社 國廳裏神社
鳥取縣倉吉市國分寺
(6)出雲國 いづも
◆◆一之宮 出雲大社
島根縣出雲市大社町杵築東195
◆一之宮 熊野大社
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
島根縣松江市八雲町熊野2451
◆二之宮 佐太神社
島根縣松江市鹿島町佐陀宮内73
◎總社 六所神社
島根縣松江市大草町496
・美保神社
・日御碕神社
(7)石見國 いはみ
◆◆一之宮 物部神社
島根縣大田市川合町川合1545
◆二之宮 多鳩神社
島根縣江津市二宮町神主イ307
◆三之宮 大祭天石門彦神社
島根縣濱田市相生町1571
◎總社 伊甘神社
島根縣濱田市下府町903-2
(8)隱岐國 をき
◆◆一之宮 水若酢神社
島根縣隱岐郡隱岐の島町郡723
◆◆一之宮 由良比女神社
島根縣隱岐郡西ノ島町浦鄕922
◎總社 玉若酢命神社(※推定)
島根縣隱岐郡隱岐の島町下西701
◎總社 有木神社(※推定 合祀)
島根縣隱岐郡隱岐の島町有木
6.山陽道 かげとものみち
(1)播磨國 はりま
◆◆一之宮 伊和神社
兵庫縣宍粟市一宮町須行名407
◆二之宮 荒田神社
◆三之宮 住吉神社
兵庫縣加西市北條町北條1318
◆四之宮 白國神社
◎總社 射楯兵主神社
兵庫縣姫路市總社本町190
(2)美作國 みまさか
◆◆一之宮 中山神社
岡山縣津山市一宮695
◆二之宮 高野神社
岡山縣津山市二宮601
+三之宮 天石門別神社
岡山縣美作市
◎總社 美作總社宮
岡山縣津山市總社427
(3)備前國 きびのみちのくち
◆◆一之宮 吉備津彦神社
岡山縣岡山市北區一宮1043
◆一之宮 石上布都魂神社
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
岡山縣赤磐市石上字風呂谷1448
◆二之宮 安仁神社(※元一之宮か)
岡山縣岡山市東區西大寺一宮895
◎總社 備前國總社宮
岡山縣岡山市中區祇園596
(4)備中國 きびのみちのなか
◆◆一之宮 吉備津神社
岡山縣岡山市北區吉備津931
◆二之宮 皷神社
岡山縣岡山市北區上高田3628
◎總社 備中國總社宮
岡山縣總社市總社2-18-1
(5)備後國 きびのみちのしり
◆◆一之宮 吉備津神社
廣島縣福山市新市町宮内400
◆一之宮 素盞嗚神社
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
廣島縣福山市新市町大字戸手1-1
+二之宮 二宮神社
廣島縣福山市
◎總社 總社神社
廣島縣府中市元町(※小野神社敷地内)
(6)安藝國 あき
◆◆一之宮 嚴島神社
廣島縣廿日市市宮島町1-1
◆二之宮 速谷神社
廣島縣廿日市市上平良308-1
◎總社 總社(※推定)
廣島縣安藝郡府中町本町
◎總社 多家神社(※推定 合祀)
廣島縣安藝郡府中町宮の町3
(7)周防國 すはう
◆◆一之宮 玉祖神社
山口縣防府市大字大崎1690
◆二之宮 出雲神社
山口縣山口市
◆三之宮 仁壁神社
山口縣山口市
◆四之宮 赤田神社
山口縣山口市
◆五之宮 朝田神社
山口縣山口市
◎總社 佐波神社(※合祀)
※元「金切神社」
山口縣防府市惣社町6-2
(8)長門國 ながと
◆◆一之宮 住吉神社
山口縣下關市一の宮住吉1-11-1
◆二之宮 忌宮神社
山口縣下關市長府宮の内1-18
◆三之宮 龍王神社
山口縣下關市大字吉見下1726
・三之宮 杜屋神社
山口縣下關市豐浦町大字黒井1541
◎總社 總社宮(※推定 忌宮神社別宮 )
山口縣防府市惣社町
◎總社 若宮神社(※推定 合祀)
山口縣下關市長府宮の町
7.南海道 みなみのみち
(1)紀伊國 き
◆◆一之宮 日前神宮 國懸神宮
和歌山縣和歌山市秋月365
◆◆一之宮 丹生都比賣神社
和歌山縣伊都郡かつらぎ町上天野230
◆◆一之宮 伊太祁曾神社
和歌山縣和歌山市伊太祈曾558
◎總社 府守神社(※推定)
和歌山縣和歌山市府中1089
・熊野本宮大社
・熊野速玉大社
・熊野那智大社
(2)淡路國 あはぢ
◆◆一之宮 伊弉諾神宮
兵庫縣淡路市多賀740
◆二之宮 大和大國魂神社
兵庫縣南あはぢ市榎列上幡多857
◎總社 十一明神神社
兵庫縣南あはぢ市市十一ヶ所
(3)阿波國 あは
◆◆一之宮 上一宮大粟神社
德島縣名西郡神山町神領字西上角330
◆◆一之宮 一宮神社
德島縣德島市一宮町西丁237
◆◆一之宮 大麻比古神社
德島縣鳴門市大麻町板東字廣塚13
◆◆一之宮 八倉比賣神社
德島縣德島市國府町矢野531
◎總社 八幡總社兩神社(※推定)
德島縣德島市國府町觀音寺
◎總社 大御和神社(※推定)
※元「印鑰神社」
德島縣德島市國府町府中644
(4)讚岐國 さぬき
◆◆一之宮 田村神社
香川縣高松市一宮町字宮東286
◆二之宮 大水上神社
香川縣三豐市高瀨町羽方2677-2
+三之宮 多和神社
香川縣さぬき市志度字越窗121
◎總社 總社神社
香川縣坂出市林田町惣社3001
(5)伊豫國 いよ
◆◆一之宮 大山祇神社
愛媛縣今治市大三島町宮浦3327
◎總社 伊加奈志神社
愛媛縣今治市五十嵐甲635
(6)土佐國 とさ
◆◆一之宮 土佐神社
高知縣高知市一宮しなね2-16-1
◆二之宮 小村神社
高知縣高岡郡日高村下分1794
◆二之宮 朝倉神社
高知縣高知市朝倉丙2100
◎總社 總社
高知縣南國市國分546(※土佐國分寺敷地内)
8.西海道 にしのみち
(1)筑前國 つくしのみちのくち
◆◆一之宮 住吉神社
福岡縣福岡市博多區住吉3-1-51
◆◆一之宮 筥崎宮
福岡縣福岡市東區箱崎1-22-1
・宗像大社
・香椎宮
・太宰府天滿宮
・宮地嶽神社
(2)筑後國 つくしのみちのしり
◆◆一之宮 高良大社
福岡縣久留米市御井町1
◎總社 味水御井神社(※高良大社境外社)
福岡縣久留米市
・英彦山神宮
(3)豐前國 とよのみちのくち
◆◆一之宮 宇佐神宮
大分縣宇佐市南宇佐2859
◎總社 惣社八幡神社
福岡縣京都郡みやこ町國作總社
(4)豐後國 とよのみちのしり
◆◆一之宮 柞原八幡宮
大分縣大分市大字八幡987
◆◆一之宮 西寒多神社
大分縣大分市寒田1644
(5)肥前國 ひのみちのくち
◆◆一之宮 與止日女神社
佐賀縣佐賀市大和町大字川上1
◆◆一之宮 千栗八幡宮
佐賀縣三養基郡みやき町大字白壁字千栗
◆三之宮 天山社
◆三之宮 天山神社
(6)肥後國 ひのみちのしり
◆◆一之宮 阿蘇神社
熊本縣阿蘇市一の宮町宮地3083-1
◆二之宮 甲佐神社
熊本縣上益城郡甲佐町上揚882
◆三之宮 藤崎八旛宮
熊本縣熊本市中央區井川淵町
+三之宮 郡浦神社
熊本縣宇城市三角町郡浦2666
◎總社 總社神社(※北岡神社境外社)
熊本縣熊本市中央區萬町
(7)日向國 ひうか
◆◆一之宮 都農神社
宮崎縣兒湯郡都農町大字川北13294
◆二之宮 都萬神社(※總社)
宮崎縣西都市大字妻1
・宮崎神宮
・鵜戸神宮
(8)大隅國 おほすみ
◆◆一之宮 鹿兒島神宮
鹿兒島縣霧島市隼人町内2496
◆二之宮 蛭兒神社
鹿兒島縣霧島市隼人町内2563
◎總社 祓戸神社
鹿兒島縣霧島市國分府中
・霧島神宮
(9)薩摩國 さつま
◆◆一之宮 枚聞神社
鹿兒島縣指宿市開聞十町1366
◆◆一之宮 新田神社
鹿兒島縣薩摩川内市宮内町1935-2
◆二之宮 加紫久利神社
鹿兒島縣出水市下鯖町1272
◎總社 九樓守公神社(※新田神社境外社)
鹿兒島縣薩摩川内市宮内町
(10)壹岐國 ゆき
◆◆一之宮 興神社
長崎縣壹岐市蘆邊町湯嶽興觸676
◆◆一之宮 天手長男神社
長崎縣壹岐市鄕ノ浦町田中觸730
◆二之宮 聖母宮
長崎縣壹岐市勝本町勝本浦554-2
◎總社 總社(※興神社境外社)
長崎縣壹岐市石田町湯嶽射手吉觸
(11)對馬國 つしま
◆◆一之宮 海神神社
長崎縣對馬市峰町木坂247
◆◆一之宮 嚴原八幡宮神社
長崎縣對馬市嚴原町中村字淸水山645-1
(12)琉球國 おきなは#
◆一之宮 波上宮
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
※琉球八社
沖繩縣那霸市若狹1-25-11
・沖宮
※琉球八社
・安里八幡宮
※琉球八社
・天久宮
※琉球八社
・識名宮
※琉球八社
・末吉宮
※琉球八社
・普天間宮
※琉球八社
・金武宮
※琉球八社
9.北海道 きたのみち#
(1)蝦夷國 ゑぞ
(1-1)渡島國 おしま
◆一之宮 德山大神宮
※「全國一の宮會」非加盟の自任一之宮
北海道松前郡松前町字神明66
◆一之宮 姥神大神宮
※「全國一の宮會」非加盟の自任一之宮
北海道檜山郡江差町姥神町99
(1-2)後志國 しりべし
【該當なし】
(1-3)膽振國 いぶり
【該當なし】
(1-4)日高國 ひだか
【該當なし】
(1-5)石狩國 いしかり
◆一之宮 北海道神宮
※「全國一の宮會」加盟の自任一之宮
※蝦夷國一之宮/石狩國一之宮
北海道札幌市中央區宮ヶ丘474
◆一之宮 岩見澤神社
※「全國一の宮會」非加盟の自任一之宮
北海道岩見澤市12條西1丁目3番地
(1-6)天鹽國 てしほ
【該當なし】
(1-7)北見國 きたみ
◆一之宮 網走神社
※「全國一の宮會」非加盟の自任一之宮
北海道網走市桂町2-1-1
(1-8)十勝國 とかち
◆一之宮 十勝神社
※「全國一の宮會」非加盟の自任一之宮
北海道廣尾郡廣尾町茂寄1-13
(1-9)釧路國 くしろ
◆一之宮 嚴島神社
※「全國一の宮會」非加盟の自任一之宮
北海道釧路市米町1-3-18
(1-10)根室國 ねむろ
【該當なし】
(1-11)千島國 ちしま
【該當なし】
(1-12)樺太國 からふと #
【該當なし】