【ヤフコメ再配信】『「夜行バス」で「まさかのトラブル」!? 不慣れな乗客の「うっかり」が“大迷惑”に? 』の記事に対するコメント


2025年1月1日10:17投稿

実際は見かける機会は滅多にないと思うが、多くの客が乗車する前の区間でコンビニ弁当を食べていた乗客がいたことを思い出した。車両によってはより狭い環境となることを考えるとちょっとしたものでも臭気は余計に強く感じることになる。
SAでの休憩に間に合わない状況は、状況次第では到着時間にも大きく影響を及ぼす可能性がある。
東名高速足柄サービスエリアで休憩した後は東京方面へ休憩なしで直行する状況で、本来だったら首都圏エリアのラッシュ渋滞にはそこまで巻き込まれることはなかったはずだった。
しかし、ある乗客がなかなか戻らなかったことで発車が遅れ、海老名で事故が起きたことが重なり渋滞が深刻になり長時間の遅れになってしまい予定が狂った。
光という点では、カーテンも問題となることがある。個室であれば別に開けてもそこまで影響はないが、トンネルのライトは明るいこともあり取り扱いには注意する必要がある。

いいなと思ったら応援しよう!