【ヤフコメ再配信】『津田英治氏が死去、JR東日本のATOS初代放送をはじめ自動放送で活躍』の記事に対するコメント


2025年1月19日8:17投稿

この訃報を知った時にはただただ驚きでしかなかった。
JR東日本の駅構内をはじめ、大阪市営地下鉄の先代の車内アナウンスや近鉄でのアナウンスなど様々なところで聴く機会があった。
聴いたがあの方と思える独特の声は、やはりAI音声では生み出すことができないと改めて思う。
音鉄界隈でも相当の存在感があったが、情報の更新のしやすさという観点ではAI音声が優位な状況になり、無味乾燥な音声ばかりになりつまらないものになっていくだろう。
その方が鉄道事業者にとっては都合がいいと思うが…。

いいなと思ったら応援しよう!