【ヤフコメ再配信】『電通グループに罰金3億円の判決 五輪談合で中心的役割 東京地裁』の記事に対するコメント
2025年1月30日13:57投稿
やっぱり競技会場を巡る談合でも、tokyo2020組織委員会理事だった高橋を起点とした贈収賄・迂回贈収賄事件で最初に判決が出た青木兄弟と上田の件が判例となってしまい、大会運営局次長だった森と一緒に談合を行った逸見に執行猶予がつくと言う実質お咎めなしな甘い判決が出てしまった。
電通グループへの罰金も、組織罰が制度化されても痛くも痒くもない微々たる罰金しか課せられないのだろうか。
本当に地裁の連中は税金泥棒しかいないのかと思う甘い判決が、同様に税金泥棒である東京地検特捜部がtokyo2020の犯罪行為で2つしか事件化しなかったもので出されている状況に日本は終わりであると改めて思う。
tokyo2020組織委員会サイドの人間でこのような判決が出されると、藤野や横溝ら談合に関わっている広告代理店の連中にも大甘な判決しか出ないだろう。
tokyo2020で犯罪行為に関わった連中に天誅が降ってほしい。