【ヤフコメ再配信】『路線バスが急ブレーキ 乗客の40代女性 転倒し背骨折る重傷 神戸・垂水区』の記事に対するコメント
2024年12月23日15:51投稿
いすゞキュービックのカタログのカラーをそのまま現塗装に採用するなどある意味武勇伝的なネタがあるバス会社としての印象がある。
最近乗車した時に、そこまで案内する必要性のないことまで事細かにアナウンスをするドライバーのバスに乗り合わせたが、ボソボソっと営業中にもかかわらず暴言を吐いているのではないかと違和感があった。
もうネットプレイもできないことからコンプリートも永遠にできない3DSのゲームをヘッドホンをしながらプレイしていた知的障害者がバス停に着いてもなかなか降りない様子に、発車後に客のいる前でゲームをせずに早く降りろという趣旨の発言をしている様子には看過できず問い合わせる状況だった。
ドラレコでどのような様子だったか検証することができるようになっているが、今回の一件ではなく明らかに客自身が原因で自ら怪我する状況については自己責任にするなどの措置を取らないと成り手が増えないだろう。
※この記事で問題となったバス会社が運行するエリアでは、現在のJR東西線にあたる片福連絡線の建設にも触れられていた運輸省近畿運輸局の答申で鉄道路線の開業を考えられていたが、バス路線によるフィーダ輸送が適切と結論づけられた。
鉄道が開業されるならモノレールか新交通システムが現実的であるが、桃花台ピーチライナーと同じ道を歩むことになっただろうか。