【ヤフコメ再配信】『宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に』のニュースに対するコメント
2025年1月14日17:45投稿
宝塚と東京にある劇場は引き続き阪急電鉄が持つということなのだろうか。あくまで劇場を使うことになる人物に限っての株式会社化ということなのか。
このような組織改編を行っても、パワハラにより旅立ってしまった宙組俳優の遺族との取り決めがリセットされることはもちろんない。雇用状況の是正の裏でそのようなことがあるようなら意味はないと思う。
この種のものは劇場や販売も含めてパッケージで改編するようなものだが、部分的な状態になったことについて是正を求めた側がどのような判断をするのだろうか気になるところである。
パワハラ問題の際は舞台に使用するものを劇団員が作るということも報じられていた。本来業務である舞台でのパフォーマンスとは関係のないものを行う状況に変わりがなければ株式会社化をしても無意味ではある。
当初の第三者調査の際に阪急と利害関係のある法律事務所が関わり問題となったが、同じ轍を踏めば終わりである。