【ヤフコメ再配信】『さようなら、阪神電鉄の「青胴車」 二度の阪神日本一や大震災を経験』の記事に対するコメント
2025年2月10日17:42投稿
これで普通電車用車両から方向幕が設置された列車が消滅することになってしまった。それにかつての阪神電車を象徴する顔を持つ現役車両は阪神淡路大震災での石屋川車庫の被災をきっかけに編成組み替えをした8000系の初期車だけということになる。
少し前まではわざわざ狙わずとも遭遇する機会が多かったのに、最後は5550系並みのレア車となってしまった。当たり前に走っていた時に納得いくほど撮影し、無くなる時にだけ現れる日常使いしない連中があちこちに沸いた時にはもう十分撮影したからとそこまでやらなくてもいい状態が理想だと改めて感じる。
実際に普通列車に乗車する機会があまりなかったが、移動中にすれ違うことが多かった。それに、スルッとKANSAIから継承したレイルウェイカードが改札機での利用が終了する時に消化目的に他社運営の境界駅に行った時に乗車したのが最後だった。貴重な記録になるとは思いもよらなかった。