【ヤフコメ再配信】『候補者の名前書かない「白票」、政治の不満を伝える手段? 「刃」としては力不足の指摘も』の記事に対するコメント
2024年10月25日13:30投稿
白票は白紙委任と同じである愚かな行為であるとこの報道を見るたびに思う。投票することに意義があるという品田の考えも一部では理解できなくはないが、それなら生徒会や模擬投票などでやればいいだけの話である。
投票行動は愚行を繰り返す政治家に対して合法的に攻撃できる武器である。微々たるものであるが、積み上がれば政治家生命を落とすこともできるものであり無力ではない。
入れたい候補がいないなら、絶対に国会に行かせたくない候補を落とす目的でそのために有効な候補に入れるという競馬や競艇などのある種の賭けのノリで入れるなどやり方はたくさんある。選挙カーが特にうるさい勢力を落とすということもありだろう。
比例北海道ブロックの自民候補に松野や東京15区の大空など、タイパを重視した動きをしている傾向も一部の若い世代にはある。投票行動をタイパが悪いと感じているが、タイパが悪くてもやらねばならないことは多いはずである。