【ヤフコメ再配信】『「鉄都」北九州市の人口減少、年間7000~8000人…「肩がぶつかり合った」商店街は人まばら』の記事に対するコメント
2025年1月19日16:18投稿
少し前に社会増について武内が自信満々に反転攻勢だと発言していた様子は一体どういうことだろうか。人口減少を抑えることができるだけ増加することができるだろうか。どこかでそのブームも頭打ちになるだろう。
市営バスのことについて触れられていたが、もともと若松市営バスだったものでほとんど西部でしか運行されていないものを挙げたところで参考にしづらいと思う。
西鉄バスの路線で見た方が厳しい状況をわかりやすく実感することができる。かつて砂津から出ていた今や車庫に格下げされた田川の営業所から出ていた路線が短縮され、ポンチョ1台で回していたものが西鉄が完全に撤退し土日祝運休のおでかけタクシーになっている状況は衰退を物語っている。
ジアウトレットモールも微妙のようだし、それなら博多まで行った方がいいと考えるだろう。
根本的に変えることは非常に難しいが、まともに考えている市議候補に入れるしかないだろう。