見出し画像

毎日無料で英語を勉強しよう

学校を卒業して、働いている人を想定してこれを書いています。

学校を卒業しても、英語は必要ですか?
でも、卒業すると、指針がなくてついサボりがちに。
TOEICなどが目標なら、問題を解けばいいのでしょうが、
特に何かを目指しているわけでもなく、でも、日々何かを積み重ねたい。
そんな風に思う方に、学力をつけるためのカリキュラムを紹介したいと思います。

勉強で大事なのは、やる気。
無料でできることを中心に紹介していきます。
もしよかったら、チップをお願いしますね。


はじめに

CEFRについて
これについて把握しておいた方が話がスムーズなので、先に。
英語学習で最近、認知されるようになってきたのが英語のレベル分けです。
これをCEFR(セファール)と呼びます。

どれくらいのレベルでその言語をできるかを、下から、
A1, A2, B1, B2, C1, C2
6つのレベルで分けています。
英語の場合は、およそ英検3級でA1、英検2級でB1、英検1級でC1というところです。(リンク先参照)

あなたはどのくらいのレベルでしょうか?
大体のレベルを把握して、以下を読み進めてくださいね。

※注意
CEFRは読み・書き・聞き・話すが全部まとまってのレベルなので、たとえば話せるけれど全く書けない人や、読めるけど全く話せない人は、思っているよりも幾つか下のレベルになるということです。


単語

単語は教材から単語を抜き出して、オリジナルを作りましょう。資格試験であれば市販のものが有効ですが、普段の学習であれば、敢えて何かを買わなくてもいいと思います。
それでも何かをと強いていうなら、Oxford5000です。
Oxford Universityが最も重要な英単語5000語を抽出しており、CEFR A1〜C1にレベル分けしています。必要であれば、これを覚えておきましょう。
PDFで出すこともできますし、音声もサイト上で聞けます。
もちろん、無料です。


コース

私のおすすめは、BBCの英語教育サイト、ラーニングイングリッシュです。

全て無料ですが、侮るなかれ。ここには、単語、発音、文法、全て必要十分量が入っています。
(ですが、全編英語です。分からなければ、単語や文法を調べる必要はあります。)

これらのコースは、30ユニットでできています。
ひとつのユニットは、セッションが5。
ひとつのセッションには、アクティビティが1〜3入っています。
つまり、ひとつのコースで150から450のアクティビティをこなす訳です。
(コースは全部で6つありますが、最初のひとつは教師つきで行うものなので、ここでは一人でできるものから紹介します。)

なお、始めるコースは、授業を見て、やさしいと思えるもので、かつ、退屈ではないレベルがおすすめです。

1) BBC Learning English - Lower Intermediate course(A2程度)


2) BBC Learning English - Intermediate course(B1程度)




4) BBC Learning English - Towards-advanced  course(C1程度)


5) BBC Learning English - English-you-need  course(C2程度)


物足りない方へ

コースのアクティビティだけじゃ物足りない?
そういう人には、これをおすすめします。

全世界、英語学習者の大定番。
ひとつのコンテンツが6分で、時事からテーマが出て、対話式のトークにB2レベルの単語説明がつきます。

週に一度、新しいテーマが更新されます。
非常に人気のあるコンテンツのため、BBCも力を入れているようで、文字起こしから理解度チェックなど、さまざまな無料おまけがついており、学習をより充実させることができます。
※リンク先は2024年のものですが、コーナーは2014年に始まっており、全部で500以上のテーマがあります。

 BBC Learning English - 6 minute English


 ツール

英語学習は英語だけで行う方がメリットが多いと思っていますが、
最初は英語ばかりだと、とまどうかもしれません。
ですが、その都度、辞書などで調べるのは、とても手間がかかります。

その場合、パソコンなら、Google Chromeというブラウザを利用することをおすすめします。
Googleの開発しているブラウザですが、翻訳機能を持っているので、右クリックすると、そのページを日本語に翻訳できます。


また、拡張機能(Extensions)もあるので、その機能を使えば、一部の箇所だけその場で翻訳することも可能です。

知らない単語を選んでボタンを押すと、訳と音声が出てきます。

Google Chromeをダウンロードしてから、こちらをダウンロードすると、ブラウザ内で利用できます。
リンク先を張っておきますね。


どれも難しい方へ

これらでもなかなか学習が難しい方は、ぜひ、BBC Learning Englishのサイト内から、楽しめそうなものを探してみてください。
先ほどのコース以外にもさまざまなコンテンツがあるので、お気に入りが見つかるかもしれません。

また、どうしても英語だけの学習環境に馴染めない方は、馴染めるようになるまでの間、日本語で、NHKラジオ英会話のようなものを使って英語を勉強するのもひとつだと思います。
無理しないでやってみてくださいね。


ひとまずここまでにしますね。
何か追記があれば、また更新します。

いいねもよろしくお願いします♪






いいなと思ったら応援しよう!