![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97841180/rectangle_large_type_2_23c6e500258a318aef57314df8757b28.jpeg?width=1200)
セブ島留学。お土産はここが安いぞ!Let's go to Calbon Market。カルボンマーケット。
おはようございます!フィリピン留学情報センターです!
お土産のお話です。セブ島限定になるので、その他のエリアの留学中の方は申し訳ないのですが、ご参考程度間にして下さい。ただ、必ず、どのエリアにもマーケットはあるので、お近くのマーケットを探す又は、語学学校の先生へ聞いてみてください!
お土産。多くの留学生買われますよね。留学生の皆さんはどのようなお土産をどこで購入されていますか。
ここではセブ島でお薦めしたいお土産屋さんをご紹介したいと思います。
■食品関係(ドライマンゴー、スナック類、フィリピンビールなど)
食品関係は、個人的にはスーパーで十分だと思っています。スーパーですと品ぞろえも豊富です。特にお菓子関係は色々あるじゃないですか、選択肢も多種多様なので食品は市場よりはスーパーマーケットがお薦めです。
ただ、スーパーも大きなショッピングモール(例えばアヤラモールやSMモールなど)のスーパーは少し費用は高いと思いますので、ローカル感が漂うようなスーパーがお薦めです。例えば、ガイサノカントリーモールやPacific Mallなどでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1677721300908-PgFIKCUAeJ.png?width=1200)
Youtube(ローカルスーパー)
■Tシャツ、キーフォルダー、雑貨関係など
こちらは、カルボンマーケットで購入いただくのが良いのではないかと思います。やはり安い。
ショッピングモールにもお土産屋さんは、ありますが、それよりも安い。
![](https://assets.st-note.com/img/1677735663774-w2IftQ9GMt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677735693348-CVakWeuVVB.jpg?width=1200)
■カルボンマーケット
セブ島で一番の老舗のマーケットはカルボンマーケットです。たまに、カルボンマーケットは危険という事を聞きますが、個人的には、そんなことは無いのではないかと思っています。
もちろん、スリ、ひったくりが全くいないかと言えば、そんなことは無いと思いますが、ただ行ってはいけないほど危険でもありません。
カルボンマーケット近くには観光名所もあるので、買い物途中に観光をすることもできますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677736001431-vDkvYIKrfd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677736055235-nSrv9YhEZW.jpg?width=1200)
この観光名所の近くにもお土産屋さんはあります。
是非、観光をしながら、お土産購入を楽しんでいただければと思います。