
GTOを極めた桃白白によるハンドレビュー
我が輩の名前は桃白白(タオパイパイ)。
巷では人間ピオソルバーと呼ばれておる。
さて、今日はAAの取り扱いについてだ。
君たちはAAでどれくらい利益を生み出せているかな?
プリフロップは我が輩のように最も強いハンドではあるが、いざフロップを開いてしまうとAAはただの1ペアに過ぎない。
ボードによってはクリリンみたいに弱くなってしまう。
マイクロステークスではプリフロップ時点のハンドの強さにこだわってしまい、AAを降りられないプレイヤーが多く見受けられる。
AAで勝っている時はバリューを取りきれず、負けている時にフルスタック持っていかれる所謂フィッシュプレイヤーだ。
今日はそんな君たちにGTOの深淵をお見せしよう。
pokerstars 10nl zoom anteあり 6max のbtnでAAが配られた。
馬鹿め、私のAAに対してオープンしてきた奴がいる。
お前の勝ち目は高くて22%しかないとも知らずにな!
今回は2.23bbのオープンに対して少しでもpotを膨らましたいという煩悩の塊から、ipなのに卑しく4倍の9bbに3betをしてみた。
ほう、コールとな……。
さてフロップはQハイのレインボーか……悪くない。
oopのQQ.TTは4betにまわす可能性が高いが、相手はunknowだからフラットコールしているかもしれない。負けているハンドはJ9s、TT、88、QTs、T8sぐらいで現状勝っているレンジの方が多いだろう。
AQやKQを筆頭に、バックドアフラッシュやオープンエンド、ガットなどのドローも豊富でバリューターゲットは多い。
大きいサイズのCBが良さそうか?
しかし今回は脳死で50%のCBを選択した。
実は我が輩はGTOについてはさっぱりだ。GTOなどなくても我が輩にはどどん波があるもんね!
相手はコールか。ふっAQめ、お前のアウツは残り2枚しかないぞ🤭
さてターンは7か……。
96はいないだろうし、77と87sには捲られたが、現状まだ勝っているレンジの方が多そうだ。
そしてd2枚持ちはフラッシュドローに、98s、99、T9s、Q9sは1ペア+オープンエンドに発展しバリューターゲットには多くのアウツが残っている。
マイクロステークスにおいて、オリジナルレイザーの強めのセカンドバレルに対してのターンのチェックレイズは意味がわからないくらい強い。
チェックバックしてpotコントロールしても良いが、ドローも多いボードなので75〜100%のCBを打ち、チェックレイズがきたら77.88あたりと思って相手をリスペクトしてタイトフォールドしよう。
私は降りられる人間なのだ。
75%CBで○ね、AQ!
なに、?Aを2枚も抑えているから相手のAQは薄い?うるさいそんなの関係ない!
必殺どどん波!!!
な、ななななに!?チェックレイズオールインだと!?
本当にお前はJ9s、TT、88、77、87s、QTsなのか?
いや待て、私はAdを抑えていない。
つまり相手は、Ad8dといった1ヒットAハイフラドロ、もしくはQd9d・9d8dの1ヒットフラドロオープンエンド、AdJd・Ad9d・KdJd・Kd9dのフラドロオープンエンドも十分にありえる。
AdQd・KdQd・QdJdや、フラドロのついていないQxはショーダウンバリューがあるからコールにまわしていそうだ。
GTO的にはここはコールが正解なのか?
ブロッカーの知識は乏しいが、dなしのAAはブラフもバリューもあまりブロックしていないように思える。
でもよくわからない!あーpiosolverが欲しい!
ええい、Ad抑えてないしコールだコール!
どどん波は木の葉にて最強!
リバーは3s!dが落ちなかったしこれは完全なラグだ!
よし我が輩の勝ちだ、ざまーみろっ!
以上、茶番に付き合っていただいてありがとうございます!笑
GTOツールを持っていないため正しい解はわかりませんが自分なりに考えてみました。
フロップはCB打つなら66〜75%が良かったのかなと。ただこのボードのAAはフロップチェック/ターンコール/リバーコールってラインで良かったのかな?
ターンは7によって捲られたハンドが少なく、未だにバリューターゲットは多そう。
そして自分はドローのアウツは増えたので強く打って、チェックレイズがきたらこのステークスの傾向的に負けている割合がかなり高いから降りようって決めてバレルを打ちました。しかしいざ本当にチェックレイズがくるとd抑えてないし〜とか理由づけして結局コールしちゃってるのが環境にアジャストできていない&AA降りられないフィッシュの思考だったなと反省。
実際ターンのオールインにコールできるハンドが全然わからないので今後勉強していきたいです。
GTOに詳しい方、よかったらどうすべきだったか教えて頂けると嬉しいです!
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
励みになるので是非スキ(いいね)を押してもらえると嬉しいです!!