![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140599665/rectangle_large_type_2_6bfab8d283ac659f9a3892b4dd9acd42.jpeg?width=1200)
4時間足のヒミツ
ヒミツ その1️⃣
FX CFD 仮想通貨 など
ほぼ24時間稼働の銘柄の1日の値動きは
6本の4時間足で できている
4時間足① 6:00~10:00
4時間足② 10:00~14:00
4時間足③ 14:00~18:00
4時間足④ 18:00~22:00
4時間足⑤ 22:00~2:00
4時間足⑥ 2:00~6:00
ゴールドなどCFDは
ほとんどの海外ブローカーで
6:00ではなく7:00始まり
ということは―
東京時間 ロンドン時間 NY時間の主戦場は
東京時間の4時間足 【10:00-14:00】
ロンドン時間の4時間足【14:00-18:00】
NY時間の4時間足①【18:00-22:00】
NY時間の4時間足②【22:00-2:00】
それぞれ1本をトレードするのに相当
つまり―
4時間足の中身を
15分足 5分足 1分足 などで
トレードすればよくない?ってこと
24時間のうちでトレード🆗なのは―
最大で4時間足4本
東京時間だけトレードするなら 4時間足1本
ロンドン時間だけトレードするなら 4時間足1本
NY時間だけトレードするなら 4時間足2本
4時間足の進行に沿って
1日の時間割をまとめると―
4時間足① 6:00~10:00
Killzone 9:00(~13:00)
4時間足のヒゲを作りやすい時間 9:30
4時間足② 10:00~14:00
一方向に進みやすい時間 10:00~11:30
4時間足のヒゲを作りやすい時間 12:30
Killzone 13:00まで
NY Midnight Open 13:00(冬時間は+1時間)
4時間足③ 14:00~18:00
4時間足のヒゲを作りやすい時間 16:15(冬時間は+1時間)
London Killzone 15:00~18:00(冬時間は+1時間)
Silver Bullet Time 16:00~17:00(冬時間は+1時間)
4時間足④ 18:00~22:00
一方向に進みやすい時間 18:00~20:30
NY Killzone 20:00(~23:00)(冬時間は+1時間)
4時間足⑤ 22:00~2:00
4時間足のヒゲを作りやすい時間 22:45(冬時間は+1時間)
一方向に進みやすい時間 23:00~24:30(冬時間は+1時間)
NY Killzone 23:00まで(冬時間は+1時間)
London Close Killzone 23:00~1:00(冬時間は+1時間)
Silver Bullet Time 23:00~24:00(冬時間は+1時間)
4時間足⑥ 2:00~6:00
4時間足のヒゲを作りやすい時間 1:30(冬時間は+1時間)
一方向に進みやすい時間 2:00~3:30(冬時間は+1時間)
Silver Bullet Time 5:00~6:00(冬時間は+1時間)
Quarterly Theoryフェチの人は
上の時間割に書き加えてね
以前のケメコの記事も思い出してね
・ICT Killzones
・時間帯の考察
ヒミツ その2️⃣
東京時間トレードは
10:00~14:00の4時間足の中身を
ちっさい足に落としてトレードする
ロンドン時間トレードは
14:00~18:00の4時間足の中身を
ちっさい足に落としてトレードする
NY時間トレードは
18:00~22:00の4時間足の中身を
ちっさい足に落としてトレードする
![](https://assets.st-note.com/img/1719808839789-F3kNTQYTdb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719808862808-eOUfg1y5uE.png)
ICT/SMCフェチの人は
Power of 3 (PO3)
Accumulation-Manipulation-Distribution (AMD)
などを考えながら
ちっさい足の値動きを観察すれば👍🏻
OLHC/OHLC(PO3)
— ケメコ (@0618Phi) April 14, 2024
AMD(Accumulation-Manipulation-Distribution)
をイメージしながら
おっきい足(日足4時間足1時間足etc)のヒゲの形成を
ちっさい足で確認して
エントリー
具体的には―
東京4時間足 Tokyo 4H
10:00の1分足が確定したら
始値にラインを引く
ロンドン4時間足 London 4H
14:00の1分足が確定したら
始値にラインを引く
NY4時間足 NY 4H
18:00の1分足が確定したら
始値にラインを引く
1分足 5分足 15分足など
自分好みのちっさい足に変える
始値のあとで上昇したら
売るためのダマシ(Manipulation)の可能性が大
直近高値をLiquidity Sweepしたら さらに根拠が増す
始値に引いたラインを下にブレイクしたらショート
始値のあとで下落したら
買うためのダマシ(Manipulation)の可能性大
直近安値をLiquidity Sweepしたら さらに根拠が増す
始値に引いたラインを上にブレイクしたらロング
ブレイクしたラインへのリテストやリバーサルタッチ
FVGまでの戻りを待ってエントリーなど
お好みで工夫/アレンジを加味する
ケメコの好みは カーネルさんの色変わり VWAP など
![](https://assets.st-note.com/img/1719813792868-DlAxUaUYYr.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719813801414-hTyzgCF7U8.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810228191-E1sKcNLibx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810240990-SJu7tpVmt7.png?width=1200)
日経225先物は
4時間足よりも 30分足の進行を注視
30分足の中身を1分足などでトレードする
これつて
「4時間足のヒミツ」と言いつつ
どの時間足にも共通のPrincipia(原理)だから
日経225先物でエントリーを5分足にするなら
30分足でもいいし
9:00-11:00
11:00-13:00
13:00-15:00
の2時間足でもいい
![](https://assets.st-note.com/img/1719810480508-dZ9KTtUY5i.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810492458-i2zjBptapu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810563175-GS3Rn97nQb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810572429-eGIJBvfh8Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996748880-YvkgaFMkfp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720076220307-feP7uriOD7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719976305642-XhUzAW2g9w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719976305701-AsoLA95xZj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978050680-AONeVee8ag.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978058825-ENNnLBpHwb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978067539-2ZpA7B9r4j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978074829-CFx43GylpU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720148064729-aqCy0WWaj3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720148099554-QpeFk5Go5U.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720148128367-n7hTQtHduC.png?width=1200)
ヒミツ その3️⃣
1本前の4時間足が陽線なら
次に新しくできる4時間足も陽線
という可能性大(50%以上の確率)
1本前の4時間足が陰線なら
次に新しくできる4時間足も陰線
という可能性大(50%以上の確率)
これを売り目線/買い目線(Bias)の目安にする
4時間足だけでなく 日足も考慮して―
前日の日足 陽線
直前の4時間足 陽線
目線は買い
前日の日足 陰線
直前の4時間足 陰線
目線は売り
日足と4時間足の方向性が噛み合わないときは―
噛み合っている通貨ペア/銘柄を見つけてトレードする
または
注意深く慎重にトレードする
ICTフェチの人は
NY Midnight Openを起点に
日足を考えるのも アリ
それなに?って人は
ICTフェチぢゃないんで
気にしなくていいし 知らなくていい
これも 「4時間足のヒミツ」と言いつつ
どの時間足にも共通のPrincipia(原理)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967709732-yTFKT8PN7c.png)
【追記】2024年7月15日
以前にこの記事の中で紹介したあのインジとか
こちらの記事で紹介しているこのインジとか
【追記2】2024年11月10日
4時間足が1本立つたら
その範圍に出來高プロファイル
VAH
POC
VAL
HVN
LVN
を手引として
15分足 5分足 1分足」などで
トレードするといいですね
【追記3】2024年11月24日
日足陽線 & 4時間足陽線 => 買い目線
日足陰線 & 4時間足陰線 => 賣り目線
それ以外 => どっちでもない
チャートの右上に表示するインジケーターを作りました