![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168043648/rectangle_large_type_2_ac688a70c567f8ee303ea589d604b696.jpeg?width=1200)
隠しコマンドPINE Screener
【注】Trading View Premium以上が対象です
トレビュのスクリーナー活用してる人つて少ないと思ふ
だつて全く使ひモノにならない
デフォルトの検索条件でしか絞り込めないし
たとへば
小次郎講師の大循環移動平均線で絞り込み検索がしたい
と願つてもそれは叶わない
ADX=8 DI=13 とかに変更する手段もない
ところが
隠しアイテムがあつたんですね
しかも超最強の
トレビュのどのメニューやボタンからも
アクセスすることができません
https://jp.tradingview.com/pine-screener
つて直接打ち込まないと辿り着けない
「開けゴマ」みたいに
ケメコは昨夜偶然見つけました
ずつと前からあつたのか
わかりません
今後正式に実装されるのか
それもわかりません
PINE Screenerでなにができるのかつて?
聞いて仰天しないでね
PINEスクリプトで作成された
ありとあらゆるインジケーターの動作を
絞り込み検索の条件として設定できるんです
「BB アタッカー」の買ひサインが点灯した銘柄とか
やっくんが長期帯より上にあって
なおかつカーネルさんがピンクの通貨ペアとか
「日足で」とか「15分足で」とか時間足でも絞れます
ただし使ひ方のクセが強い
今はまだ試作段階でもつと改善されたら
広く一般公開されるのかなつて思つちやいますが
その点についてはなんの情報もありません
1️⃣
自分が作成したウオッチリストが検索対象
たとへば
東証プライム上場銘柄を対象に検索かけたいなら
まずそのウオッチリストを作成する必要があります
2️⃣
自分が☆を付けた「お気に入り」インジケーターだけを
検索に使ふことができる
3️⃣
チャート上にプロットされてゐるものだけが
検索条件として有効
具体例あげませう
![](https://assets.st-note.com/img/1735639105-PbmC6T0lLfMW4sadJiyupHXg.png?width=1200)
"CCI"(「title="CCI"」でもOK)
これも必要
ケメコはめんどくさがつて省いちやうんだけど
さうするとPINE Screenerの検索条件に
「PLOT」としか表示されなくて困つちやう
どんなインジだつてplot関数使つてるだろ
つて思つたそこのあなた
PINE Screenerのクセの強さがまだわかつてない
たとへば
「終値が5 Day MAの上」
で絞り込み検索したいとするぢやないですか
できないんですよ これが
plot(close, "終値”)
つてインジケーターのコードに書き込んでおかないと
でもこれ書くとチャート上に要らない線とか引かれちやひますよね
plot(close, "終値”, display=display.none)
つてすればOK
4️⃣
条件検索に使ふことができるインジは1つだけ
① カーネルさんの条件
② Peak & Troughの条件
③ ADAMの条件
みたいな絞り込みたい場合は
①で絞り込んだ結果でウオッチリストを作成
次にそのウオッチリストを対象に②で絞り込んで
その結果を別のウオッチリストに書き出して
さらにそのウオッチリストを対象に③で絞り込む
つて感じ
PINEスクリプトが書けちやう人なら
PINE Screener用のコードを書くという手もアリ
たとへばこんな風に
ema200 = ta.ema(close, 200)
above200 = close > ema200 ? 1 : 0
below200 = close < ema200 ? 1 : 0
plot(above200, title="Above 200 EMA")
plot(below200, title="Below 200 EMA")
それからPINE Screenerで
![](https://assets.st-note.com/img/1735641824-GAnf3rkRUOIYEK8Lpy47z1Vi.png?width=1200)
PINE Screener検索条件専用の
PINEスクリプト書ひちやえば
一発でできちやひます
5️⃣
使へる条件は10個まで
不要なものを削除しませう
削除つてPINE Screenerでつてことだよ
![](https://assets.st-note.com/img/1735642374-0Q3MnLx4bz6dWSJiPCIuyfsV.png)
ウオッチリストの作成方法とか
トレビュ標準のスクリーナーの使ひ方とか
YouTubeで検索してね
さういへば
FXスクリーナーも
とつてもわかりにくい場所にゐる
「ホーム」からしかアクセスできないので注意
![](https://assets.st-note.com/img/1735642777-YReaHbig0wjOLCmxkIt4hzEM.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1735642800-C3BNErT5bn7tQIJL0mAqo4SK.png)