![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137496933/rectangle_large_type_2_3d4d25c4ef543642b75527f935d2f6d4.jpeg?width=1200)
ワニさん
ここんとこカーネルさんばっかで
ワニさん(Alligator)使わないので
ワニさんを表示しなくても
ワニさんの状態がわかるインジケーター
自作しました
その1
チャートの右上に
ワニさんの状態をお知らせします
水色の「ワニ起きる」は
口を上に開けている状態
上昇ポー(PO=パーフェクトオーダー)
ワニさん(Alligator)の
唇(緑)> 歯(赤)> 顎(青)で
右肩上がり
ピンク色の「ワニ起きる」は
口を下に開けている状態
下降ポー(PO=パーフェクトオーダー)
ワニさん(Alligator)の
唇(緑)< 歯(赤)< 顎(青)で
右肩下がり
「ワニ寝る」は
唇(緑) 歯(赤) 顎(青)が
こんがらがってる状態
その2
MT4には標準装備されているGator Oscillator
Trading Viewバージョン
MT4のより見やすくしました
ワニさん(Alligator)の各線の
間隔をヒストグラムで見える化
![](https://assets.st-note.com/img/1713261952651-6sxmw4uw1v.png?width=1200)
上部のブルーのバーは
ワニさんの歯(赤)と顎(青)の間隔
ブルーのバーがどんどん大きくなるのは
歯と顎の間隔が広がっているとき
上部のレッドのバーは
歯と顎の間隔が狭くなってきいるとき
下部のグリーンのバーは
ワニさんの唇(緑)と歯(赤)の間隔
グリーンのバーがどんどん大きくなるのは
唇と歯の間隔が広がっているとき
下部のレッドのバーは
唇と歯との間隔が狭くなってきいるとき
ヒストグラムがぺったんこなときは
ワニさんが眠っているとき
インジケーターは2つとも
チャートにワニさん(Alligator)を
表示する必要はありませんが
インジケーターの挙動を確認するために
ワニさん(Alligator)を表示してみると
よいでしょう