![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169740112/rectangle_large_type_2_8c71c6c91be8375dd6d2a3a0b58c7935.jpeg?width=1200)
2023年3月17日から26日 プラナコーンキリ・ムアン・ペッ・フェア
※こちらの記事は2023年2月におこなったクラウドファンディングの活動報告2023年3月の記事を改稿したものです。
プラナコーンキリ・ムアン・ペッ・フェア、26日まで60th Anniversary Petch Pracha Romanesque Parkにて開催中です。
ナンヤイチームは自前のスクリーンを立てたステージと紹介ブース、また先日はカルチャーステージでの公演がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736667863-UsklSduNT2K1JritQAxveCbw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736605487-ggAXvytqPv.jpeg?width=1200)
紹介ブースではナンヤイと記念撮影や実際触ってみて体験することもできます。初日はシンプルなブースだったのですが、デコレーションや紹介の仕方など毎日どこかがバージョンアップしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736605489-aOPKhuo7HG.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736667641-Kmrto6HxWjzYPeDGQckNvapI.jpg?width=1200)
また、3/18と19はバンコクから列車の旅・キハツアーの皆さんがプラプラーチャイ寺院に訪れ、ヴィーラー先生のナンヤイ作製と美術館の見学や、ナンヤイのデモンストレーション公演、地域の皆さんによる出店(パームシュガーアイスクリーム、果物、お菓子、オーガニックアロマキャンドルなど)があり楽しんでいただけたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736667732-Jz0kWX2grts3UZlVKRdiyhuc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736605493-uSTpQcFqtE.jpeg?width=1200)
またある日はペッチャブリーフォトクラブのみなさんの撮影会。
ナンヤイボーイズとヴィーラー先生が被写体になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736668065-Io4USHyhgRW8iEbkCDJVNvTF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736668027-R7EuaySYx9vmwWCLV8lKz1kN.jpg?width=1200)
初日に朝からプラナコーンキリ・ムアン・ペッ・フェア の準備と夜遅くまで公演があり、翌日は朝からはお寺でツアーの皆さんをお出迎えする準備とデモ公演、夜は再びフェアでの公演と、待機時間は男の子たちもちょっと疲れが出てましたが、最年少9才2人組は元気いっぱいでした。どこからそのパワー出てくるの?
![](https://assets.st-note.com/img/1736605495-8Q06n4hYWw.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736668092-XnwaVYiDWB14SFPhHypRT3Lz.jpg?width=1200)
こちらのイベントのタイ国政府観光庁の説明も載せておきます。来年のご予定の参考にどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736605496-B8PMhSThq3.jpeg)
寄付のお願い ~ペッチャブリーのナンヤイの応援団になってください~
いただいた支援金は団体運営に使わせていただきます。具体的には、ナンヤイの作製、スクリーンの購入や補修、衣装、練習費用、県内外の公演費など。タイにはアマゾンがないため、いただいたアマゾンギフト券はタイバーツに換算し、団体管理者ノイさんにお渡しします。Amazonギフトカード(Eメールタイプ)のページにて、宛先にphetch2023あっとまーくgmail.com(あっとまーくを@にかえてください)とご入力くださいませ。