![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169743779/rectangle_large_type_2_caef9b15637d08cb8a5083bc95764bcf.jpeg?width=1200)
ヴィーラー先生の誕生日
※こちらの記事は2023年2月におこなったクラウドファンディングの活動報告2023年4月の記事を改稿したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736605470-smDlG3Q1Wc.jpeg?width=1200)
4月9日はナンヤイ製作者であり指導者でもあるヴィーラー先生の誕生日でした。御年80才と聞いていましたが計算したら79才でした。どちらにしてもエネルギッシュです。
![f:id:nangyai_phetch:20230531174718j:image](https://assets.st-note.com/img/1736605471-4zawaENtXK.jpeg?width=1200)
先生は子供時代はバンコク隣りのノンタブリー県で過ごし、中央郵便局の電報を扱う部署のエンジニアとして働いていました。海外のラジオ局で働くことにより(ちょっとここの訳わからない)、アントーン県サムコ地区の文化評議会の議長も務めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736605473-im20v4uSUb.jpeg?width=1200)
一見むずかしい芸術家のように見えますが、実際はお話もおもしろく、冗談もたくさん言い、子供たちにも外国人の私にもよく教えてくれるかたです。先生がお元気で過ごせますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1736605474-ytADlWRyHh.jpeg)
寄付のお願い ~ペッチャブリーのナンヤイの応援団になってください~
いただいた支援金は団体運営に使わせていただきます。
具体的には、ナンヤイの作製、スクリーンの購入や補修、衣装、練習費用、県内外の公演費など。
タイにはアマゾンがないため、いただいたアマゾンギフト券はタイバーツに換算し、団体管理者ノイさんにお渡しします。
Amazonギフトカード(Eメールタイプ)のページにて、宛先にphetch2023あっとまーくgmail.com(あっとまーくを@にかえてください)とご入力くださいませ。