
ヨーロッパ移住を目指して・潮目・6/7
何日か前に計画停電でヒヤッとする場面があった。
モバイルバッテリーは持っていないし、自分のPCは電源無しだとすぐにバッテリーが減ってしまう。
東南アジアは物価こそ安いが、そういったリスクがあることは覚えておきたい(というより対策を講じたい)。

約150円。野菜は松屋の味噌汁のようにデフォルトで付いてくる。揚げ物は鶏皮。
フォーより麺がしっかりしていて美味しかった




(画像は拾いもの)
クレジットカードで航空券の決済をする際、使っているスマホにパスコードの載ったSMSが届かず焦ったが、
契約しているSIMカードの海外ローミング設定を変更したことで事なきを得た(音声通話のオプション変更。データ通信は使えないが、SMS受信は無料。こちらからの通話は高額)。
毎日30分何かしらの本を読むことにしている。本日読んだ本はこちら↓
Kindleで「WOOPの法則」と検索したら出てきた本。
お堅い本かと思いきや、放送作家の人が書いただけあって読みやすく、為になる本だった。
この本に書かれていることを取り入れたら、人生が変わりそうだと思った。
自分は結婚していないが、
スケジュールに「家族と一緒に駅まで行く」「旅行について話し合う」「スーパーへの買い物につき合う」など、家族との予定を細かく書き込むのは面白いと思った。
タスクを先延ばしにしない方法として、『少しだけ始める』を予定に書くことは試してみたい。
SNSはトイレの中でのみ閲覧する、というアイデアも面白いし、
法則48に書かれていた著者がYouTubeで時間を浪費していた時に、考え直した内容も良かった。
この本を読み進めていく内、今年は旧友に会ったほうがいいかもしれないという考えが浮かんだ。
1日15分Speakという英会話アプリを使っている。本日の一文はこちら↓
I can't find the word / (英語が)出てこない
部分的な文字起こしを行う必要があったので、下記のサイトを参考に「インからアウトの間を文字起こし」を行った。
6月から流れが変わるのか少し疑っていた部分もあったが、
2日の23時を過ぎてから良さそうな案件がいくつか現れ、今まで取れたことの無かった高単価の案件を引き受けることになった(長尺編集)。
この案件でもミスが目立ち、テロップの
句点「。」と読点「、」を同時に半角スペースに置換してしまい、
句点の半角スペースを消す作業に膨大な時間を持っていかれた。
(台本がほとんど修正せずに使えたことが仇となった。気づいたのが作業を進めた後で、読点も置換していたので、一括削除ができなかった)
句点の半角スペースを削除したことでテロップの位置がズレ、その調整にも時間が掛かった(トラック毎にまとめてテロップの中央揃えはできない)。
また、別の発注者とのZoom面談も行い、
その発注者は今回が初めての発注とのことで、話していて何となく気が合いそうな感じがした。
案件の内容からも、
長く携わることが出来そうなクライアントだった(現在はテスト動画の返答待ちで、今後依頼があるかは分からない → 依頼があった)。
今日は別のホテルに移るため、Grabは使わず宿のオーナーがたまたま2ヶ月前に買ったVinFastという電気自動車で送ってもらった(その分のお金は払った)