![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124573096/rectangle_large_type_2_51fef92b008822285eb16f3422bc0f17.png?width=1200)
ヨーロッパ移住を目指して・計画・12/14
何日か前に店で流れていて久しぶりに聴いたthe brilliant greeen。めちゃめちゃ良い!と思い、しばらくこの3曲を中心に聴いていた。
今日はApple musicで聴いたBoroの『大阪で生まれた女』が良かった。
毎日30分何かしらの本を読むことにしている。今日読んだ本はこちら↓
以前も読んだこちらの本。
【5.ほとんどの人が案件獲得で陥る盲点】が読んでいたはずなのに、頭から抜け落ちていた。
動画編集で生きていく為に身近にわからないことを聞ける講師との繋がりや横の繋がりを作ることが重要になってきます。
・・・
周りの人の良い影響を受けて1日5分でもいいから行動できるようになれば、自ずとして【今日やることがわからないから行動できない】ということから脱却することができるはず。
Xには溢れるほどいるのに、日常生活では中々出会うことのない動画編集者。
XでDMを送った方に相談に乗ってもらえることになり、自分の携わるジャンルの話から、どうやって案件を取ってきたか(その方は前職の繋がりが大きかった)、マーケティングの話まで、自分より先を走っている人の話を聴くことが出来た。
1日15分Speakという英会話アプリを使っている。本日の一文はこちら
Do you think this shirt looks good on me? / このシャツ似合うと思う?
2024年に東南アジアのある国に1週間〜1ヶ月お試し移住をしようと思っている。
自分だったら、その国に住んでいる人とまずはXで繋がる、というアドバイスを貰った。
そうやってステップを積み重ねていけば、『何か手伝えることは無いか?』といった質問を投げかける事も出来るし、たとえ案件が獲得できなくても、『こういった友達がいるよ』といった情報に繋がるかもしれない、と思った。