ちゅんま(中国麻将)中級講座①三刻子役

ちゅんまに興味のある方、ようこそ!

初めましての方は最初に「ちゅんま入門講座①~⑧」を読んでください。

基本的に、ちゅんまを遊ぶには「ちゅんま入門講座①~⑧」で紹介した手役を覚えるだけで問題ありません。

ただし「もっとちゅんまの奥深さを知りたい」、「ちゅんまが強くなりたい」のであれば、すべての手役を覚える必要があります。

すべての手役を覚えて、かつ意識して使えるようになったら立派な中級者ですね。

今回の紹介は「三刻子(槓子)役」です。

三順子役に比べ扱いは難しいし頻度も少ないですが、それでも三面子で8点以上を満たすので、覚えておいた方がいいでしょう。

①三同刻(16)

FireShot Capture 405 - 中国麻雀 - Wikipedia - ja.wikipedia.org

日本麻雀の三色同刻です。雀鬼桜井章一は配牌から三色同刻を意識しますが、ちゅんまでもセオリーです。とはいえ、碰碰和のオマケが多いです。

②一色三節高(24)

FireShot Capture 407 - 中国麻雀 - Wikipedia - ja.wikipedia.org

日本麻雀のローカル役の三連刻と同じです。混一色や碰碰和のオマケが多いです。

③三色三節高(8)

FireShot Capture 408 - 中国麻雀 - Wikipedia - ja.wikipedia.org

一色三節高が24点に対し、三色三節高は8点しかありませんが、出現率は大して変わりません。意識するのが難しい手役ですが、五門斉のオマケが多いです。

④三暗刻(16)

FireShot Capture 406 - 中国麻雀 - Wikipedia - ja.wikipedia.org

日本麻雀の三暗刻と変わりありません。ただし以下のような牌姿では注意してください。

画像3

これは点数に二通りの解釈があります(萬子は自力で揃えたとする)

一色三同順(24)+全帯幺(4)+平和(2)

一色三節高(24)+三暗刻(16)

三連形は三暗刻に取った方が高いと覚えてください。

⑤三槓(32)

FireShot Capture 409 - 中国麻雀 - Wikipedia - ja.wikipedia.org

日本麻雀の三槓子です。

⑥三風刻(12)

FireShot Capture 410 - 中国麻雀 - Wikipedia - ja.wikipedia.org

風牌の刻子みっつで成立する手役のため、混一色や碰碰和、チャンタと複合しやすいです。


他に三刻子役としては大三元がありますが、64点以上役の記事で紹介します。説明の必要もないと思いますが。

三刻子役のまとめとしては

混一色、碰碰和、五門斉といった6点役と複合しやすい

混一色、碰碰和、五門斉のオマケ(高め)となることが多い

またポンポンするので、とりあえず仕掛けて

全求人(6)を保険にする

とはいえ、ちゅんまでは数牌のポンは他家の手牌構想を壊すので、積極的に狙うのもいいかもしれません。

次回に続く


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?