![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107487475/rectangle_large_type_2_f98e5be3580dfc246975fd9d78f1fb92.png?width=1200)
泣いて笑ってケンカして
ど根性ガエルの歌を
Spotifyで聴いていて涙ぐんだ。
シャツの中に閉じ込められた
あのピョン吉さまのように、
はち切れんばかりに生きてきたらよかった。
会社か、社会か、
業界かなんか知らんけど、
平面人間なら平面人間で、
はち切れんばかりに、
生きていけばよかったのかな。
「ケロケロケロとは泣かないで」
「根性、根性、ど根性」
「泣いて笑ってケンカして」
このフレーズが急に刺さる。
失われた30年とか言いながら、
何が失われたか、
誰が失ったのかも、
曖昧にしてるのは自分なのだと知っていて、
そんな自分とばかり泣いて笑って喧嘩してきた。
「にくいよこのど根性ガエル」
「どっこい生きてるシャツの中」
もう歳のせいかは知らんけど、
ピョン吉を思いながら歌うと、
眼球を涙が満タンにした。
全然泣いてへんけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107494254/picture_pc_0f765c1cbcb221e0fdb3481444a24176.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107493480/picture_pc_246f440162b5c2b64ec1aae8e401a4e2.png?width=1200)
誠実さ、
真摯さ、
それだけあればいいと、
私の師匠ドラッカーは言うが、
インテグリティーってかなりのど根性。
根性ないと、やって清濁合わせ飲めない。
三島由紀夫も、忌野清志郎も、
坂本龍一教授も、上岡龍太郎局長も
みんな私にとって正義の味方だった。
下村一喜先生がメディアに出られるたびに、
底知れぬ「ど根性」がジョジョのスタンド
スタープラチナみたいに漂っている。
私たちはみんな孤独だし、
この世で一匹きりなのだから、
アロケートできなくていいのだ。
私だって言葉を発散したり、
誰かを和ませることに集中することを
飽きたことがない。
これしかないってわかればわかりやすい。
それを教えてくれた先生に
ど根性ガエルの歌をリバイスして捧げる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107518956/picture_pc_26209f3f7297c95a59c99a8f08a520e4.png?width=1200)
ど根性シネマティックの歌
誹謗 批判 一旦置こう
虚構 忌憚 一旦置こう
Don't you know that girls and
I'm a girl of you.
Girl on your knee is so needs more allocated
この世で一匹!
その瞬間が映画!の監督さまは
もう!やだ!無理!とは 泣かないで
根性 根性 ど根性
泣いて 笑って ケンカして
(セリフ)
にくいよ! このオ ど根性シネマティック!
ドッコイ生きてる ファインダーの中
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107488239/picture_pc_04e60fe3b531583b858f6031ec1e467c.png?width=1200)
「映画のなかの俳優さん女優さんの中に住んで、そのままずっと生きてるっていうような感じ」
「写真って喋らないので相手に託すしかない」
「その瞬間を切り取る、止まった映画だと思う」
いつか先生に、
吉本はなな先生の『N・P』を、
写真で表現してほしいと頼んでみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107519251/picture_pc_20a9820f2ed81ea744332a338e7fd85b.png?width=1200)