![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108721219/rectangle_large_type_2_9cf9c3360b0b83f44ae7f3e36c2ab8cf.png?width=1200)
フアンの数を増やす。
バンドやって売れたい。
売れて、デカい車乗りたい、
売れて、デカい家住みたい、
売れて、世界に進出したい、
もしそうだったらさ、
バンドやんなくていいじゃんね。
何かやって売れたり稼げるようになったらいい。
甲本ヒロトはいつも同じように言う。
夢は?みたいな質問もいつもこうだ。
カッコいいバンドやること。
それしかないんだよ。
だからさ、もうずっとさ、
叶いっぱなしなんだよ。
ブルーハーツが解散する前に、
凸 STICK OUT と
凹 DUG OUT というアルバムを出した。
凸か出たときのインタビュー記事は、
私の生きる指針になっている。
混沌の海の中をわっせわっせと
進まなきゃなんないんだよ。
そんなときみんな形のいい船を
作ろうとするんだよ。
ヒロトの説明はわかりやすくかった。
それはいまも昔も変わらない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108736903/picture_pc_19c031db1f1b2312be5f8f3d92250783.jpg?width=1200)
フォロワーの数や、
チャンネル登録者数は、
正確にはフアンの数ではない。
そのボタンを押した数に過ぎない。
オンラインサロンやフィットネスジムは、
幽霊会員数の分母が多いほど利益が高い。
ポイントカードビジネスは失効益がエグい。
真っ当な飲食店の利益率よりはるかに高い。
だから、正確に言うなら
興味なくて、フアンではない方の威を借りる
🦊みたいな精神状態になりたい心理を
うまくごまかしているだけだ。
クリティカルマスを掻き集める退屈な
潮干狩りみたいな話を嬉々としてする。
そんなん聴く気にあんまりならへんし、
て言いたいけど、言わへんだけ。
まあ、そこまで言うたら卑屈過ぎるやん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108785414/picture_pc_2d841e54b7dad838ebea572928ff8aab.png?width=1200)
もう少しマイルドに言うなら、
アクティブユーザーを排除したら、
円安どころではないくらいに暴落する。
フォロワー数5億人のジャスティン・ビーバーが
フォローしたからPPAPはバズり、廃れた。
あのマツケンサンバの金ラメに、
クレヨンしんちゃんの組長先生の
テクスチャーを合わせた大魔王は、
正直言って本人がしんどそうだった。
こりん星からやって来たという設定と
何も変わらない田舎の土産物みたいな表情で、
ペンからパイナップルから何から何まで
刺して刺して刺しまくらされた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108785503/picture_pc_8091db472a0f5e4932fcf470fb02adbd.png?width=1200)
ジャスティンは新曲Peachesを作れるが、
ピコ太郎は顔面麻痺にはならずに
元気にケンミンショーに出てる。
そっちの方がしあわせだとも言えるしな。
フォロワー数や、フアンの数の増やし方や、
サブスクリプションの会員数の増やし方を、
教えてくれるというセミナーがあるらしい。
エルメスみたいなブランドなら、
人類みな麺類みたいな行列店なら、
Youtuberならヒカキンやコムドット、
それをコピペしたら思うのは退屈だ。
例えば、CELINEと書かれた白いパーカーは
132,000円で買えるが私は着たいと思わない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108783275/picture_pc_4d7545f8006f3a59493636f1df3674ce.png?width=1200)
それで、初対面の人に会いに行くはずがない。
大切な時間を、大切な人と過ごすイメージが
私にはまったく沸いてこないからだ。
日清の人類みな麺類のカップラーメンは、
すぐ2個目を食べたいと思うくらいの
完成度だったが、私は行列に並んでまで
聖地を目指すひとたちほど素直ではない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108783264/picture_pc_e93354730085e6956c62f6146317555b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108784925/picture_pc_8d42781ced7a47152251ebb2b33995be.png?width=1200)
阪神フアンを増やす?
そんなプランディング戦略を阪神ファンが
超満員の甲子園でやるのは簡単な話だ。
数年低迷してから、
ぶっちぎりで優勝する。
そしてそのあと連覇する。
ミシュランを数年連続獲得してる店は、
星の数より「数年連続」に価値がある。
知らんけど。