見出し画像

台湾におけるアルツハイマー病治療の処方における漢方薬の使用パターン

〇背景

アルツハイマー病(AD)は、記憶障害、失語症、失認症、機能障害などを特徴とする神経変性疾患です[1]。高齢者における認知症の最も一般的な原因であり、世界中の認知症患者の60-80%を占めています[2]。心理社会的および薬理学的な介入はAD関連症状の軽減に効果がありますが[3]、現時点ではADの根本的な治療法は存在しません。

一部の漢方薬がADから脳細胞を保護する可能性が報告されています[4, 5]。しかし、漢方薬(CM)がAD治療にどれだけ効果的かに関する臨床的な証拠は限られています。したがって、この研究では、AD患者がどの程度CMを使用しているかを調査し、AD関連症状の治療に最も頻繁に使用される漢方処方を特定することを目的としています。

〇プロローグ

👧じいちゃん、補中益気湯について教えて!
👴いいとも、小雪。

👴補中益気湯は、人参・黄耆を主体に柴胡・升麻を補助とした「昇提」を目的にする方剤じゃ。

👴脳の興奮性を高め、平滑筋・骨格筋の緊張を増して、アトニーを改善する。

👴利水剤の配合は少ないが、補気の効果が高く、幅広く使用できるぞ。

👴台湾では認知症にしばしば処方されている。

👴疫学研究を小雪に紹介してもらおうかな。
👧好!(おっけー)まかせて!

ここから先は

13,167字
この記事のみ ¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?