![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136939405/rectangle_large_type_2_d14c05511b8053dd48ccd7d6641e23cc.png?width=1200)
Photo by
yokoito_illust
薬局における個人情報保護法に関して
行政書士試験の勉強中に個人情報保護法に触れ、それが薬局業務にも大きく関わることに改めて気付きました。薬局での調剤情報は「要配慮個人情報」として扱われ、その漏えいには厳しい規定があります。「要配慮個人情報」が1件でも漏えいした場合は、個人情報保護委員会に報告し、本人へ通知しなければならないのです。
例えば、薬情やお薬手帳シールを他の人に渡してしまった場合、「要配慮個人情報」の漏えいになります。起こってからでは大変なことになるので、普段から常に意識して業務をしなければなりません。特に新人が入社するこの時期は、社内研修等で個人情報保護法についても学びましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![まじめ薬剤師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57118928/profile_707fe3932575ca8af13956f48da579c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)