公益法人と営利法人と医療法人
「公益法人」は公共の利益に関する事業をし、営利目的ではない。
組合員などの拠出金や民間からの寄付などで運営されている。
「営利法人」は株式会社や有限会社が含まれる。
売り上げの利益で運営。
株主への配当があるので、利益を追求して還元しなければならない。
「医療法人は」それらの間に位置する法人で、医療法上で営利目的であってはならないとされているが、利益がなければ運営はできないので、「医療は営利か非営利か」として問題になっている。
※医療法人は医師もしくは歯科医師でないと設立できない(医療法より)。
いいなと思ったら応援しよう!
仕事より趣味を重視しがちな薬局薬剤師です。薬物動態学や製剤学など薬剤師ならではの視点を如何にして医療現場で生かすか、薬剤師という職業の利用価値をどう社会に周知できるかを模索してます。日経DIクイズへの投稿や、「鹿児島腎と薬剤研究会」等で活動しています。