見出し画像

2018年度1発目焼鳥 & ベイコン

 2018年度1発目のベイコン作り & 焼鳥大会を行った。

 ベイコンは2週間前から塩漬けしていた。赤身の多いところがいいなーとコストコで豚バラのでっかいところの端っこを買ったんだがこれはイマイチ失敗だったねー。2kgぐらいで買ってカットするんだが、表からは1枚肉に見えるけど、内側の肉の構造の問題で折り返し部がどうしてもあってそこがバラバラになっちゃうんだな。今度からは端っこはダメだ。

 私はしょっぱいより甘いのが好みなので砂糖を多めに使った。

・肉の3%塩
・同3%砂糖
・同1%ブラックペッパ
・ローリエ数枚

 ローリエ(月桂樹の葉)を入れるとやっぱり香りが違うな!0時ごろから朝8時ぐらいまで流水で塩抜き。冷蔵庫で24時間乾燥。当日は干網にいれて3時間ほど乾燥 & 温度戻し。

 65度ぐらいをキープするように温度計をセットして1時間熱乾燥、2時間燻した。

 焼鳥はいつもどおり串打ちから。大のオッサン3人が酒飲みながらなので業務用スーパーで仕入れた肉2kg + 鶏皮串 20本 + 豚ねぎま10本用意したんだが、余るよなあと考えてたんだがペロッと食べてしまった。やっぱ炭をケチらずにキッチリミッチリ詰むとうまく焼けるな!

 あと果実酒(パイン)を仕込んだ。3ヶ月後が楽しみだ。丁度夏なので気持ちよさそうだー。

 出張焼鳥など喜んでやりますのでぜひ機会あったら呼んでください!七輪とか炭とかもって駆けつけます。

いいなと思ったら応援しよう!