見出し画像

色の世界

人々は、それぞれが独自の色を持っています。
まるでアクリル絵の具のような、生き生きとした色。
その色は時には薄く、時には濃く、柔らかくなったり硬くなったりします。

しかし、一人で表現できる色はただ一色。
他の色に変えることはできません。
新しい色に心惹かれたなら、他者の色との調和が必要です。

「どうぞ、私の色をお使いください。」
「ありがとう、でも私の色でも十分です。」
「いや、私の色が必要なのだ!」

色の世界においても、こんなやりとりが日常茶飯事。まるで人間関係のようです。

そして、色が結びつくのは、何かを伝えようとする時。
その一滴の色が、他の色と調和し、新たな色を生み出す。

バケツいっぱいの色をたった1滴に合わせることもあれば、逆にスポイトで吸い取った1滴の色を、大海原のような色の中にポツリと垂らすこともあるでしょう。

その時々によって、色の合わせ方は異なる。
時には緻密に考え、時には自然体で。

「どうしたら美しい色になるのかな?」
「上手く調和させたいけど、どうしたらいいんだろう?」

でも、あまり深く考えなくてもいい。
必要なのは、たくさんの色を出すことではない。そして、合わせる必要もない。

薄く塗って、光に透かす。
そんなシンプルな方法も、時には最も美しい色を生むのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?