見出し画像

トラックボールマウスM575の横スクロールが使えなくなったので フリーソフトの Hammerspoon を導入して対処した

トラックボールマウスのM575の横スクロールが使えなくなった。

トラックボールマウスのM575を iMac で使っています。自分としては iMac についているマジックマウスよりも気に入っています。……マジックマウスは引き出しの中で眠りっぱなし。

ボールも perixx のものに交換したのでいい感じです。

ところが、先日からこのトラックボールマウスが使いにくくなりました。それまでは、センターホイールを押しながらボールを左右に動かすと横スクロールできたのですが、それができなくなったのです。
理由は、 純正のソフトの Logi_Options+ のアップデートにあるんじゃないかと思われますがよくわかりません。

ちなみに、この不具合が確認されたので、 iMac のシステムを再起動させ、 Logi_Options+ を起動しようとしたら、ずっと表示がくるくるまわるだけで、ちっとも使える状態になりませんでした。仕方ないので、 Logi_Options+ を一度削除して再インストールしなおしました。その後は、無事起動。……Logi_Options+ の設定をしなおすのはちょいと面倒でした。

Logi_Options+ だと横スクロールの機能を割り当てられない

で、以前は横スクロールできたんだから、 Logi_Options+ で設定すれば再度横スクロール機能を使えるかと思ったんですが、どうしてもその設定方法がわからない。 前はできたのになぁ……。
Logi_Options+ には、ボタンとボールの操作でショートカットキーを実現できるので、横スクロールのショートカットキーを割り当てようと思いましたが、もともと iMac には、そんなショートカットキーがない。だから、割り当てることはできません。
だめじゃんって感じです。

ネットで Hammerspoon の存在を知った。

で、困ったときは、ネット検索をするのが一番。以下のページを見つけました。

このページでは次の2つの設定を提案しています。

  1. MOS というフリーソフトを使ってトラックボールの動きをヌルヌルにする

  2.  Hammerspoon というフリーソフトを使ってトラックボールでスクロールできるようにする

両方試してみました。
MOS を使うとたしかにスクロールにヌルヌル感が増します。そして、スピードや加速度を自分好みに変更できるのです。
Hammerspoon を使えば、右クリック+ボールの動作で縦横のスクロールを行うことができるようになりました。センターホイールの押し込み+ボールじゃないところが少々不満です。

自分の好みに設定を変えた

で、2日くらい使ってみたのですが、どうも動作がいまいち気に入らない。まず、スクロールの速さが気に入らない。自分には思いのほか速すぎる感じがするのです。
MOSのパラメーターを調整してもしっくりこないのです。慣れればいいのかもしれませんが、それまで我慢できそうにありません。そのため、MOSは使わないことにしました。……まだアンインストールはしていなけど起動するのはやめました。

もう1点、横スクロールの向きも気に入りません。自分の思いとはどうも逆な感じなのです。……こういうのって個人の感覚によるものなのだろうけど。
で、サイドネットを検索して次のページを見つけました。

このページの下の方に次のような記述がありました。

なお、ボールを転がしたときの画面スクロールの方向を逆向きにしたいときは、設定したコードの以下の記述を変更してみてください。

上記ページより

話は前後しますが、Hammerspoon は、Config テキストにコードを記述する形で件のスクロールを実現させています。簡単に書けば次のような感じ。

  1. Hammerspoon をインストール
    そのままじゃ動作しない場合があるので、その場合は、iMac のシステム設定で「補助アプリケーションによるコンピュータの操作を許可」でHammerspoon を許可しなきゃだめかも。

  2. アイコンをクリックして Open Config を選択し、上記ページ載せられているコードを追加する。(もともとは何も書かれていないので、そのままコードをペーストするだけ)

  3. サイド Hammerspoon のアイコンをクリックして Reload Config をクリック

これで、Hammerspoon で横スクロールできるようになるわけです。

で、話を戻すと、 Hammerspoon の Config ファイルにコピペしたコードの

    local scroll = hs.eventtap.event.newScrollEvent({dx * scrollmult, -dy * scrollmult},{},'pixel')

dx dy の頭に「-」をつけるかつけないかでスクロールの向きが変えられるようです。
で、自分は、-dx を dx にして横スクロールの方向を逆にしました。

とりあえず、これで自分の設定としては使えるかな? というところです。

Hammerspoon は、 Config ファイルをいじることでいろいろとできそうですが、とりあえずそれは別の機会に。

いいなと思ったら応援しよう!