見出し画像

選んでもらったキャラしか使ってはいけない地獄の軍団戦〜攻略編①〜

皆さま、こんにちは〜!なるりんです!
さて、こちらですが…

攻略を進めたので、まとめていこうと思います…!

1.斥候部隊
ユニットの数は限られている…。だから、出撃ユニットは少なくしたほうがいいと思い…

まずはこちらで出現するが、7体ほど倒したところで撃沈…。
ほとんどピサールの神器の猛毒で撃破…。猛毒優秀すぎ…。

2回目はこちら

2人ともシャドマスで運用。

意外と活躍したのがカラドのこのスキル。敵に麻痺耐性がないので、使うことにより猛攻を回避できた。型スキルは2ターン効果があったのも○。

2.左翼前衛
こちらで攻略…。

敵が炎属性のみなので、必殺の属性マスター耐えを活用…!


ふはははは!
ダメージさえ受けなければ、いつかは勝てるのだ!アッドデュエル?(デュエル後に固定ダメージを受けるトンデモスキル)

そんなものは滅射武器で軽減すればいいのだ!(といいつつ、装備変更ミスって1人しか装備してないです)
ピサールの神器による猛毒とシタの割合ダメージスキルがめちゃくちゃ役に立ちました。
カリバーに火力アップスキルがあり、火力枠になったのも僥倖でしたね。

2.中央前衛
これで攻略〜

まさかの開幕から回復不可を付与されるというハチャメチャなマップ。しかもこの回復不可は自然治癒しないというドS仕様。
なので、回復不可は治さずにフロマスでダメージを減らすことを意識。(イシューリエルがいなかった+ここで万能薬を使うのはもったいない)
タツヤくんは囮&神器の行動不可で足止めを担当。敵がいい感じにタツヤくんを狙ってくれたので、助かりました。

2.右翼前衛
これで攻略〜

カリスちゃんマジ天使☆
敵は氷属性だけ+数もさほど多くなかったので、だいぶ余裕でした。

スケルトンのスティールオフェンスは、どちらかかギリギリ範囲に入って、わざと撃たせてやり過ごしました。復讐の刃も範囲外から一回叩いて剥がして対処。

復讐の刃は物攻が100%上がる=攻撃力が2倍になるため、不用意に受けるのは危険。コマンドスキル等でダメージを与えるか範囲外から攻撃して剥がしたいところです。

3.左翼部隊
これで攻略〜



ガーターの持つこのスキルのせいで攻撃がほぼ通らないと判断しての編成。なんとこのスキル、重複します。重ねられるとほぼダメージが通らない。

なので、嫁カシウスの出血ワープとピサール神器の猛毒で対抗することにしました。イミテシュッツはコマンドスキルで復讐の刃を剥がしてもらう担当。

この4つのスキルの活躍がなければ、クリアできなかったと割とマジで思います。
割合ダメと足止めスキルは優秀。


3.中央部隊
これで攻略〜

ボスのヘヴィドールのリーダースキルにより、敵の火力が上がっているのが特徴のマップ。
不用意に攻撃を受けるのは危険と判断し、海上レヴァとバレシュッツで範囲外から削る→ガ・ボーで処理の繰り返しで攻略。
不可視の一撃は出来るだけ遠距離から受けて対処。弓はクレスの反撃で対抗。(猛毒入ればラッキーくらいの感じで戦ってた)
忘却はコマンドスキルメインで戦っていた訳じゃないので、そこまで苦戦する要素にはならなかったです。

3.右翼部隊
これで攻略〜

キャラがかなり限られているので、これで攻略するしかなかった。主力はシタ2人。ピサールは安定の猛毒とフレマス耐え要員。残りのメンツでサポート。

氷属性に対抗する術がないので、氷属性を早めに減らせると楽。地味に剣の持つ畏怖で命中を下げられるのが辛い。開始位置付近で固まって、近づいてきた敵から殲滅していきました。

地味に七色バフが役に立ちました。これを使ったことで追撃をとれる相手が出たので、少し殲滅しやすくなった。


次回は本隊と終結の地を攻略していこうと思います。現在の残りユニットは…


残り23人!


うん、これで残りを攻略できるのか怪しくなってきましたね(白目)
ってか、こんな編成でやってる人って私以外にいるのか?我ながらだいぶ頭おかしいと思うぞ…。

果たしてこの編成でクリアできるのか?
乞うご期待!

それでは…!

いいなと思ったら応援しよう!