![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80035703/rectangle_large_type_2_108e7d701fe135d5445a91f41aaf0ae5.png?width=1200)
冤罪執行遊戯ユルキルの感想と考察*インディーズ以上ダンロン未満
冤罪執行遊戯ユルキル
評価 A
魅力 ★★★★
驚嘆 (皆無)
納得 ★★★
面白 ★★★
バグ ★★★★★
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 あらすじ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
監獄で目覚めた春秋千石。狐の仮面を被ったびん子と名乗る女が言う。
「実刑を受けている犯罪者のあなたにチャンスをあげましょう。これからとある遊園地の様々なアトラクションに挑み、勝利すれば無罪放免です」
「違う、俺は冤罪なんだ!」
さらに現れたのは、自分の犯した罪の被害者の莇リナだった。
「春秋千石。忘れもしない名前。私の家族を全員殺したあなたを、絶対に許さない」
千石は21人の家族を焼き殺した放火殺人犯として服役中の身なのだ。
当然、被害者は千石の冤罪主張を信じてはいない。
千石の他にも、4組の犯罪者と被害者がいる。
犯罪者を『囚人』、被害者を『執行人』と呼び、ペアを組んでアトラクションに臨む。
6人の犯罪者と、5人の被害者。
「大量殺人チーム」「双子殺人チーム」「謀略殺人チーム」「ストーカー殺人チーム」「覗き魔チーム」――。
囚人は無罪を勝ち取りたい。
執行人は勝てば望んだものが手に入る。恨みを晴らすこともできる――。
舞台は無人の遊園地『ユルキルランド』。
アトラクションに挑むなかで明かされていく、それぞれの秘密。
残酷で狡猾なこのユルキルランドで勝ち残るのは、誰か。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 購入を迷っている人への感想(ネタバレ無し) 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
★ADVとシューティングゲームのちゃんぽん。
★キャラクターは魅力的
★ADVとして期待しすぎると粗が目立つ
★シューティングはアクション苦手でも余裕
★不思議と続きが気になり一気にクリア
ダンガンロンパのチームが興した新進気鋭のゲームメーカー
イザナギゲームズが制作。クリア時間は12時間。
購入前からシューティング要素があることは知っていたが
発売元が発売元なので、かなりADVとして期待をしてしまった。
・・・が、完成度は良くも悪くもフツーである。
シューティングが特に面白いわけでもなく
ADVパートや脱出パートが驚きに満ちたものと言うわけでもなく
フツーに始まり、こういう真相かな~~~と思ってたら
ラストもやっぱり~~~~~~~で終わった。
ただ、それでもこのゲーム
不思議と続きが気になり、先に進むのがやめられない。
その理由は豪華声優陣の演技とキャラクターの魅力にある。
(むしろこんなに魅力的な素材(キャラ)を作っておいて
あんなシナリオになったのがほんっっっっと謎。
金の卵を目玉焼きにして出された気分。
目玉焼きも美味しいが、目玉焼きかぁ…っていうがっかり感)
どこかのレビューに「キャラが下品」とあったが
本当にお下劣。ただし発売元が発売元なので
ダンガンロンパやったことある人は分かってるよね?
という公式からの圧を感じる。
モノクマみたいなアイコンを人キャラがやるのは大変なのに
声優って本当にすごい
買おうか迷っている人は、
暇つぶし程度のADVかつ期待をしすぎなければ楽しめるかと。
キャラは本当に仕上がっているので
進行に苦痛はない。
シューティング要素は難易度を最低にすれば
コンティニューに1度もならずにクリアできるので心配無用
ADVとしての出来はインディーズ以上、ダンガンロンパ未満。
※以下ネタバレ注意!!!!!!!!
ネタバレ感想&考察
ん~~~いったいなんだったんだろうね???
ふわっとまとめただけで結局株式会社ユルキルの正体も明かされなかったし
キャラの生存率もそっか~~~という感じで琴線に残るものが何もねぇ。
○小林クリスチーナ・明智アランポ
BACCANO!のバカップル(アイザック&ミリア)のオマージュ。
キャラをパクるだけでなく物語内の役どころ(バカップルの意味不明な行動が事件の真相の中心であり、本人たちが知らず知らずに事件を解決へ導いていく)がそっくり過ぎて結末が予想できてしまった。
○びん子
小林さん以外に適任はいないし、もはや一流の下品芸
(ザンキゼロの笑えない下品さに比べれば断然マシ)
びん子ちゃん無しではクリアする気力がもたない
○御室玄徳・明烏イザネ
御室くんは…名探偵コナンの安室さんでも意識してるのかな?
容姿と名前が瓜二つなんだが。
双子かよ。
明烏の正体は早々に公式からネタバレを食らうという新鮮な体験。
シューティング、どう見てもベヘリットでしょ。
ベヘリット出してきてラスボス以外の選択肢はない。
○真相とは?
結局株式会社ユルキルは何をしたかったのか、行動原理や目的が不明。
ただのイザネの趣味みたいなことになってるし
10年も監獄にぶちこんで寝かしておく理由が不明。
続編を意識しすぎて、風呂敷のたたみ方が甘い。
○問題だらけのゲームシステム
特に粗が目立ったのがADVの探索パート。
横スクロールのポイントクリック式で
今どきスマホでもこれよりマシなレベルの脱出ゲームはある。
が、内容が面白ければ別にインターフェイスはどうでもいい。
ドット絵で作ろうが3DCGで作ろうがどうでも
だけどタロットのところはだめじゃない????
女帝が持っているタロットカードの額縁が小さく、全く拡大できない上に
タロットの一覧表のデータも載せてくれないって
プレイヤーに何をさせたいのじゃ??????
タロットのアルカナ21枚を暗記しないと解けないし
拡大できない5ミリ以下の画像×20枚を識別するって
謎解きってレベルじゃねーぞ
インターフェイス以前、謎制作レベルでのミスがあり、
粗が目立つ。
○雑だろエンディング
最後のエンディングも立ち絵なしの声だけの場面が連続。
インディーズゲームじゃないのに。
声優さんやキャラの描き方は◎。
ただそれ以外は粗が目立つゲームだった、という印象。