見出し画像

求む、サバティカル休暇。

こんなツイート(頑なに「ポスト」と言わない)がちょっと前にTwitter(頑なに「X」と言わない)で話題になっていました。

全くもっての同意だ。禿同。(死語)

ストレートで大学に入学・卒業して定年まで働くとなると、実に40年以上もずーっと働きっぱなしに。
体や心を壊さない限り、ほぼノンストップで働き続けなければならないですよね。

「休み」と言っても、週2日休めればいい方とされている日本社会。
なんじゃこりゃと思っている私です。

大学時代のゼミの教授が、私たちを送り出した直後からしばらく「サバティカル休暇」を取っていたようです。

サバティカル休暇とは、長期勤続者に対し、休暇理由に関係なく与えられる一定期間の長期休暇のことです。

有給休暇などは休暇理由に規定がありますが、サバティカル休暇の取得には理由は必要ありません。サバティカル休暇は企業によって内容が異なりますが、海外では少なくとも1ヶ月以上、場合によっては1年にも及ぶ休暇が取得できるケースもあります。

出典:https://biz.tunag.jp/article/3370

日本国内でも一部の大企業にこのサバティカル休暇制度はあるものの、まだまだ浸透していないのが事実。

ツイートでも書いてあるように、1ヶ月だけでも「休みたい」で休める期間があれば、身の回りや心の整理ができるようになるんじゃないのかな?と私は思います。
ただ、それを許さないのが今の日本の社会。

そんなヘルジャパン日本で働く私が思う、「もし、サバティカル休暇がもらえたらやりたいこと」のお話です。
(だいぶ私のわがままも含みます)


①部屋掃除

週5で働いた疲れが、たった2日の休みで取れるわけなくない!?と思う派の人間です。
ましてフルタイムで働いていると、1日なんて働いているだけで潰れて終わっちゃいますよね。実家様様です。
そして、その疲れを取るだけで2日の休みはああっという間に過ぎ去ってしまいます。

そんな体力皆無な私なので、サバティカル休暇がもらえるとしたら、部屋掃除をまずはやりたいです。

不用品を徹底的に洗い出し、メルカリで売り飛ばすなり捨てるなりをして、少しスッキリしたいなーと思います。

②自己分析

死ぬほど自己分析が苦手で有名な私(?)。

いやまじで、新卒の就活の時も転活の時も、「私のいいところ??そんなもんないよ??」「頑張ってきたこと…?日々一日仕事を勤めあげること…?」となり、真面目にちゃんと自己分析はできませんでした。
(いや、真面目にやってたんですよ?)

ところが、ようやく最近になって「生き方の軸」みたいなものがないなーと思い始めてきました。
今年30になるのに今更かよって話ですよね。

そんなこともあるので、時間をちゃんと取って自分に向き合いたいなと思っています。

その反面、昔のように「自分にいいところなんてないよ ふええ…」みたいに自責の念(?)に駆られてしまうのがちょっと怖いです。

昔、インフルエンサーさんがこぞって紹介している、「某キャリアコーチング企業」の無料体験を受けたことがありました。

これで自己分析が捗った!」という謳い文句に釣られて申し込んだのですが、まあ前述の通りの結果に。

その時に言われたのが、「『自分はダメだ』というラベリングを剥がすところからまず始めないと、自己分析は難しいかもしれませんね」といった趣旨のことでした。

「Oh...」となり、1時間近くの無料体験は終了。
結果として得られたのはそのことのみでした。

それから数年経ち、少しは自分と向き合えるようになってきたかなーと思っています。
が、同じことになるかもしれないという恐怖があるのも事実。

少しずつ自分に向き合うためにも、時間をしっかりと取って自己分析をしたいです。

③積読解消

昨年、かつてないほどにメンタルが落ちた頃、逃げ道を見つけるがごとく本を読み漁っていました。

その頃の名残で、今でも読みたい本が溢れて積読が解消できずにいます。

本を買わないまでも、「読みたい本」のリストやスクショが溜まりに溜まってしまっていて、「デジタル積読」(勝手に私が命名した)も増えてきています。
どうにか解消したい。と思う、今日この頃です。

④旅行に行く

いや今でもガンガン行ってるんですけどね?

物価高もありますが、インバウンドが盛り上がっているせいで、最近何もかもが高くなっている気がします。ホテル代然り、ご飯然り。

土日休みなのはありがたいんですが、そうなると必然的にホテル代や飛行機代やらが高くなっちゃうんですよねえ…
その点で言うと、少し安い平日に旅行に行くのも悪くないなあと思う次第です。

⑤勉強する

かれこれ3年ほど、真面目に勉強してないなあということに気づきました。
最後にガリガリと勉強したのは、今の仕事を始める直前。簿記3級の受験のためでした。

手書きの文字はやばいぐらいやばい(語彙力)なんだけど、ガリガリ書くことが好きなので、殴り書きしながら勉強したいなあ。
なんてことを最近思い始めたりなんだり。

働きながら勉強できる人って素晴らしすぎません?

大学の同期で、社会人になってから8つぐらい資格を新しく取ってる人がいるようで、ということは年1ペース?
しかも転勤しながらのようで、ますますすごい。

中には業務上必要に駆られて、っていうものもあっただろうけど、それでもすごいなあって。

一方の私は、社会人になって7年経つけど、何してた?って感じ。

秘書検定とか世界遺産検定とか、あとは旅程管理(ひとつのグループを一人で添乗できる資格のこと)は取ったけど、現状役にはたってあないんだよなあ。

役に立つことが資格の意義では無いんだろうけど。

あ、FP3級はちょっとだけ役に立ちました。
役に立ったっていうか、ドラマかなにか見てて相続絡みのシーンでちょっとだけ理解しやすかったみたいな?(?)

⑥心の病院に行く

去年の秋口に仕事関係でちょっとメンタルが落ちたことがきっかけで、心の病院に行きたいなーって思い始めました。
思い始めちゃダメなんだろうけど。

きっと私は、今まで診断されなかっただけで、心の成長に関する何かが実はあるんだろうなあって。

前の仕事をしていた頃から、ちょっと生きづらさというか仕事のしづらさというか、そういうのを感じる瞬間がちょこちょこありました。

でも、心の病院ってそう簡単に行けるところじゃなくて。(予約的にも)
だから、時間のある時に行きたいなあって。

実際に通院している人からしたら、「『時間のある時に…』って言ってる間は、行く必要ないよ」なんて思うかもしれないですけど。


と、つらつらと(私のわがまま含む)「長い休みが取れたらやりたいこと」のお話でした。






追伸

サバティカルって美味しそう。🐟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?