Outriders フォートレス新仕様のアーマー及び耐性へのバフについて

前書き
数時間前に投稿したばかりのビームパイロのビルドは「それなりに耐久に振っているため新フォートレスによる耐久バフを効果的に受けられる」と書いたものの、本当にちゃんとした耐久力を確保できているのか?という疑問が生まれたのでちょっと数字だけ調べてきた。
ビームパイロについては下記投稿をご参照ください。

新フォートレスの仕様はこちら

画像1

銃弾を敵にヒットさせるごとにスタックが溜まり、スタックに応じてボーナスを得られる。
・1スタックでアーマー及び耐性に+5%
・2スタックでアーマー及び耐性に+10%
・3スタックでアーマー及び耐性に+30%(15×2)
更に3スタック時に10秒間30%のダメージバフが追加。

現在のビームパイロの基礎スぺックがこちら

画像2

耐久周りに常駐する補正は下記
・アーマー合計約50k
・MOD:ダメージアブソーバーによりアーマー+52658、耐性+10%
・クラスツリー:アーマー修得によりアーマー+20%
・クラスツリー:耐性修得×2により耐性+40%
合計でアーマー126k(物理ダメージ軽減71.1%)、耐性50%となる。

また、発火スキル(ヴォルカニックラウンド、ファサービーム)の起動によりクラスツリー:溶岩生成が誘発し10秒間アーマー+45%がある。
まずは溶岩生成誘発時のアーマー値を見てみよう。

画像3

・アーマー
予想値:126k×1.45=182.7k
実測値:173k

早速計算が合わんぞ!どないなっとんねん!
とブチギレる前にこのゲームの仕様についておさらいしておこう。

このゲームの一部の乗算倍率系の効果は静的な数値にしか載らない。
今回の例だと表記アーマー126kの一部に溶岩生成のアーマー+45%が載っていない部分がある。
どこかというとクラスツリー:アーマー修得のアーマー+20%の部分だ。
クラスツリーからアーマー修得(とついでに耐性修得)を外すと下記の通りアーマー105k になる。

画像4

この状態から溶岩生成を誘発させると下記の通り。

画像5

・アーマー
予測値:105k×1.45=152.25k
実測値:152k

大体あってる。
更にアーマー修得で増える+20%分は 105k×0.2=21k なのでこれを加算すると 152k+21k=173k となって計算が合う。
クラスツリーの効果は大半(恐らくすべて?)がこの「乗算倍率系の効果は静的な数値にしか載らない」仕様になっている。

これを踏まえたうえでアーマー126k(物理ダメージ軽減71.1%)、耐性50%からフォートレスをスタックさせていった時のアーマーと耐性の推移を見て行こう。
まずは1スタックから。

画像6

・アーマー
予想値:126k×1.05=132.3k
実測値:134k

・耐性
予想値:50%×1.05=52.5%
実測値:52.5%

アーマーの数値がやっぱり合わないじゃないか・・・!と言いたいところだが、思ってるよりも高いという謎の結果。
耐性の方はキッチリ計算通りなのでクラスツリーのアーマー修得が何か悪さをしているようだ。いや、想定より増えてるので何も悪くない。悪くはない。
兎に角フォートレスのバフはクラスツリーの効果とは違い、完全外部乗算で静的な部分以外にも載っているようだ。
気を取り直して2スタック時。

画像7

・アーマー
予想値:126k×1.1=138k
実測値:142k

・耐性
予想値:50%×1.1=55%
実測値:55.3%

誤差とも言えるが耐性すら想定よりも高い。フォートレスくん?掛け算もできないの??
いやこれには仮説がある。スタック方式のバフは互いに加算ではなく乗算している可能性があるのでは?つまり2スタック時の補正は+10%(1.1倍)ではなく+5%の+5%(1.05倍の1.05倍)なのでは?

アーマー 126k×1.05×1.05=138.915k
耐性 50%×1.05×1.05=55.125%
いやちょっと・・・若干大幅に足りてないな・・・?
何一つ理解できていないが想定より高いのであれば問題ない。公称500mlのペットボトル飲料に490ml入っているよりは510ml入っている方が嬉しいのは間違いない。
気合を入れて3スタック時を見てみよう。

画像8

・アーマー
予想値:126k×1.3=163.8k
実測値:181k

耐性
予想値:50%×1.3=65%
実測値:67.5%

アーマーも耐性も誤差と言い辛いレベルで増加している。
何故だ。何故なのだ。
どういうカラテ掛け算をすればそうなってしまうのだ。

既にニューロンに深刻なダメージを受けてしまっているが、ここに溶岩生成を追加することでこのビルドの真の耐久力を見る事ができる。というかこれが見たかった。フォートレスの謎計算式とか知りたくもなかった。

画像9

・アーマー
予想値:173k(溶岩生成時)×1.3=224.9k
実測値:284k

想定を遥かに超えてアーマーが伸びている事が解る。
いやまったく意味が解らんぞ。

とは言え、物理ダメージ軽減85%、耐性70%が確かシステム上の上限のハズ
なのでアーマー284k(物理ダメージ軽減84.7%)、耐性67.5%は控えめに言ってもガチガチに硬いと言える。
正直この結論だけが欲しかったのだ。過程などどうでも良いのだ。

2021/12/01訂正 物理ダメージ軽減85%、耐性85%がシステム上の上限でした。アーマー284k(物理ダメージ軽減84.7%)、耐性67.5%は・・・まぁ・・・普通だな。

まとめ
・なんだか解らんが、フォートレスのアーマー及び耐性へのバフは思ってるより高い数値が得られる。

正直不具合な気がするので、そのうち不具合修正されてちゃんとした数字になるかも。
不具合修正のアナウンスに備えよう。

いいなと思ったら応援しよう!