Outriders [NH] トリックスター シールドトレスパッサー改善
前書き
トレスパッサーセットのグローブが手に入ったので早速シールドビルドを改善した。
体感ではタイム良くなってると思うので改善自体は成功していると思う。
改善前の旧ビルドは下記。
プレイの模様
概要
![](https://assets.st-note.com/img/1644067463181-lgy5d37PfU.png?width=1200)
変更点
トレスパッサーセットは有用なタイムリフト関連MODがついている頭、パンツ、グローブの3カ所を選択。
スロートラップ関連のMOD2種を外せたのでスキルもスロートラップからヴェネターナイフに変更。
防具MOD
ヴェネターナイフには欲しいMODが特になかったので前回候補に挙げていたタイムリフト関連MODを2種追加している。
・ペイントランスファー
タイムリフトの効果を受けている敵にダメージを与えると、タイムリフトの効果を受けている他のすべて(?)の敵に与えたダメージの一部を伝播する。
![](https://assets.st-note.com/img/1644126994365-Yf1oDMTHYE.png)
日本語の説明文では伝播する対象が1体と記載されているが英語版を読む限りでは伝播する対象が1体と記載されてはいない。
若干怪しいが、リザルトを見る限り結構良いダメージを出しているので恐らく効果を受けている他のすべての敵にダメージが伝播していると考えられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1644127099755-tnsISvP5nH.png?width=1200)
伝播の仕様詳細は不明だが、タイムリフトの効果を受けている敵集団に範囲攻撃でまとめてダメージを与えれば相互にダメージが伝播すると思われるので対集団のダメージ効率を大幅に強化できる。
ダメージの伝播効率や範囲攻撃の有無もあるため、銃弾のダメージで勝負するガンナーよりはスキルやMODでアノマリー属性の範囲攻撃をバラ撒く今回のような構成の方が活かせるだろう。
リトルビットオブペインのDoTダメージも伝播しているらしく、ペルフォロ辺りをまとめてタイムリフトに絡めとればセット効果のダメージバフも相まって放置していても全滅させてしまう程度のダメージが発生する。
裏を返すとあっという間にタイムリフトの効果を受けている敵が居なくなってしまうので、肝心のセット効果によるダメージバフがすぐに切れてしまうかもしれない。
対エリート戦で不足するダメージバフをヴェネターナイフの2倍補正で補うこととなった。
・ガイガーウェーブ
タイムリフトの効果を受けた敵に状態異常の脆弱を与える。
脆弱付与の選択肢を追加。
脆弱付与だけであればラディエーションスプラッシュにも脆弱効果が含まれているが取り回しの良いタイムリフトから脆弱をバラ撒けるのは良い。
構成上の注意点
ブーツに付けているMODショートタームローン、ガイガーウェーブはどちらも本来ブーツには付与されない。
アンコモンのブーツをレアリティアップグレードし、無理やり必要なMODを付けている。
ブーツに無理やりつけるMODの候補はショートタームローン、ガイガーウェーブ、ダブルタイム、ダメージアブソーバー。
ダブルタイムをブーツにつける場合は体にダメージアブソーバーをつけ、ダメージアブソーバーをブーツにつける場合は体にダブルタイムをつけることになる。ダブルタイムもダメージアブソーバーも本来体に付与されるMODなのでどちらかはドロップ品で賄える。
ダメージアブソーバーをブーツにつける方がレアからのアップグレードで求められる分マシそうではある。
今回はショートタームローンに拘ったので構成が面倒な事になったが、バロウドタイムのクールダウンが気にならないのであれば捨ててしまっても良いだろう。
MODをダメージソースとする都合これ以上ダメージを伸ばせる防具MODが特になく、ショートタームローンでバロウドタイムの回転率を上げるくらいしか選択肢がなかった。
その他補足
メイン武器は色々試したもののダイミョウ+クレイモアトレントで確定。
本体の対集団性能がそれなりなので対単体性能を考慮。サブマシンガンはリロード速度が速く取り回しが非常に良い点も〇。
サブ武器はギロチン+モウンニングウインド。
一撃の重さがヴェネターナイフ、ペイントランスファーと好相性。
前回の記事の誤り訂正
前回の記事でシールドの性質としてカットシーンを挟むとバフと一緒に消えると書いたが、あれは誤りでした。
シールドはカットシーンで解除はされず、単にカットシーンの再生中も時間経過により減衰が進むだけで、シールドの残量によってはカットシーンを挟んでもシールドが残っていることはありました。
誤った記載をしてしまい、本当に、申し訳ない。
感想
旧ビルドに比べると殲滅力、特に雑魚処理性能が更に上がったと感じる。
旧ビルドは追い詰められてもスロートラップで耐えて押し返す性能もあるのでどちらも長所はあるとは思う。
さっさと敵を処理できる方が話が早いのでトータルでは今回バージョンの方が扱いやすくなっていると思う。
ペイントランスファーは結構面白いMODだと思うがトレスパッサーセットのダメージバフに期待しているのであれば付けない方が良いかもしれない。
シールドをメインに据えたビルドとしては概ね完成したと思うので次回からは遂に最後のクラス、デバステーターに突入していく予定だ。
特にこれと言って準備していないので恐らくツインジャグラーで突入する事になりそうだ。