![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91274033/rectangle_large_type_2_5796f720700b58065992eb0b6add4858.png?width=1200)
INC2020 May 24位 環境適応天地魔闘スタン
こんにちは、普段は こちら で活動(?)しています
新シリーズが出る前に自分が使った構築の記録を残しておきたかったので、書きたかったのに書く機会を逃していた構築の備忘録記事を書きます。
まだ記事を書いたことがなかったので、なかなか記事を書き始めることができなかった。でも記事を書きたい気持ちはあったので、レンタルチームだけ残してた。アップできるレンタルチームの枠を2年半圧迫していた
![](https://assets.st-note.com/img/1668522378416-uWWR78cLOT.png?width=1200)
初めて全国大会の権利を得ることができた大会で、かなり嬉しかった。
5分前に確認したら24位!!!
— がはく(gahaku) (@gahaku_poke) May 25, 2020
やったああああああああああああああ
4連敗したときは信じられなかったけどなんとか立て直せたので嬉しいです
構築相談、フレ戦してくださった方本当にありがとうございます
31-7
○○○○× / ○○○○○
○○○○○ / ○○○○○
×○××× / ×○○○○
○○○○× / ○○○ pic.twitter.com/3SQ6EdUE1v
構築経緯
当時結果を残していた構築を使って、初心者なのにかなり勝てたので使用することにした。実際に使っていると基本選出でかなり勝てたので、あまり広まっていない良い構築を見つけた!とか思ってた(そんなわけない)
基本選出がかなり強かったということだと思う
基本選出を残しつつ、勝てないポケモンに対抗するポケモンを入れた。
メンタルハーブミミッキュを採用。これは多分かなり良くて、サマヨールを止めるために当時流行っていたちょうはつエルフーンに対抗できるようになった。最後の枠はドラパルトを採用。これはあんまり良くなかったかもしれないけど、並びの圧力としてはよかったかもしれない。
個別紹介
ほぼ解説することないけどメモ的な意味で全部書きます
サマヨール
![](https://assets.st-note.com/img/1668520437821-HN3OSpdPeZ.png?width=1200)
ドラパルト
陽気なのに準速と同速?なんかもったいない
![](https://assets.st-note.com/img/1668520594206-BlOSSdeSJv.png?width=1200)
バンギラス
なんでイカサマ?と思ったけど元記事みたらイカサマ刺さりすぎててびっくりした。
![](https://assets.st-note.com/img/1668522251982-UZXkW6gYmm.png?width=1200)
対ドラパルトにおいて非常に優秀な技です。
ダイドラグーンのAダウンを無視することができ、横で弱点保険を発動させてくる場合は一発で倒すことができます。
また、耐久に振っていないタイプのドラパルトは手助けイカサマで乱数、耐久に振ったタイプでも砂ダメージと合わせてフシギバナのダイアシッド圏内にいれることができます。
さらに、対叩きパでは1ターンで勝負が決まるといっていいほど強力な技となります。
コータス
このときあまりボディプレスはやってなかった気がするので、かなり良かった記憶。バンギラスにも打点が持てた。とつげきチョッキも、アシレーヌなどの攻撃を耐えられるのが良かった気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1668520823650-ESPU7zbASj.png?width=1200)
ミミッキュ
エルフーンの前でトリックルームをするために採用した。定番のドラパルトのじゃくてんほけんの並びもできる。
おしゃれぶって、HPを159まで下げていた。無理してすばやさは振らなくてもいい気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1668520995315-DY4Hq9XvK8.png?width=1200)
フシギバナ
懐かしい、ダイソウゲンフシギバナ。それでもかなり強かった。
原案よりもすばやさがかなり上がっているのはミラー意識と、ダイジェットされても上から動きたい意思と思われる。
![](https://assets.st-note.com/img/1668521248327-Iwp2lKZVg3.png?width=1200)