![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51208318/rectangle_large_type_2_45aaaebcfe3e80a8aa2019f5a39a443f.png?width=1200)
シャロン杯優勝! スイッチ晴れバドレックス
こんにちは、普段は こちら で活動(?)しています
シリーズが終わるので備忘録、簡素なメモみたいな感じ構築をポストします
今回の構築は第5回シャロン杯で優勝した構築です
#シャロン杯 スタートーナメント
— シャロン (@syaronalex) April 4, 2021
season5
・優勝
がはく@pgohkqe
・準優勝
Orange@orange_rd10
・3位
コウヘイ@keima1212ab
がはくさんは、season2の優勝者ですので初の二冠達成者となります!凄すぎる!!
皆さんおめでとうございます🎉 pic.twitter.com/GVE5pcCJGd
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51207989/picture_pc_d22373d31376f0a56450e30fe4d6b85a.png?width=1200)
構築コンセプト
トリックルームをした上でのスリップダメージのキョダイマックスとブリザードランスが強い
個体紹介
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51209145/picture_pc_754b79f93f1ffdc6beced74476d44827.png?width=1200)
このルールだとガオガエンが出てきて止めようとしてくるので、しろいハーブの発動率がかなり高い。うそなきやいやなおとによる突破にも対応できる。
技はブリザードランスが打てればいいので、トリックルームやまもるなど補助技を多く選択した。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51209411/picture_pc_0dad8bae29d7a830751945f5b146c366.png?width=1200)
トリックルームを決めやすくするためにかいでんぱ。あとはアタッカーとしての役割も持たせたかったのでこの構成になった。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51209622/picture_pc_a89da5ca051ba4bd0f8a41f6177d8264.png?width=1200)
このときはフシギバナのねむりごなが流行っていたので、対策としてぼうじんゴーグルをもたせていた。今ならラムのみをもたせる気がする。
努力値はキョダイゴクエンをするのが役割なので、耐久を厚めに。相手のグラードンとの素早さ関係がわからず困ることが多かったので、S個体値を落としても良いかもしれない
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51209967/picture_pc_039a60c3cdab42dd5447b1eaedaac078.png?width=1200)
ボルトロスやだっしゅつボタン持ちなど、おみとおしによって型を判別できるポケモンがそこそこいたので試していた。ちょうはつがとんできやすいので、今の立ち位置は厳しそう。
ダイホロウブリザードランスが最適解になる可能性が100試合に1試合以上は存在しているので、とくこう個体値は31にしている。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51210453/picture_pc_4b19783556d2f9b739a73617742c8328.png?width=1200)
サマヨールと一緒に先発で出しててだすけすいりゅうれんだをすることによって、黒バドレックスを倒すことができる
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51210608/picture_pc_d9ea06d94c3bac291d32bd84cddb7e78.png?width=1200)
トリックルーム下でのアタッカーは足りているため、サポート型にした
対戦動画
対戦動画リンク
決勝トーナメントの試合を録画をしたのでyoutubeに上げておきました。
あとがき
今回使用した構築に関して、できる限り素直に、詳細に書いてみました。
楽しく読んでいただき、参考になった部分があると思っていただけたのであれば幸いです。
ポケモン対戦をたまに配信しているので、今回の記事がいいと思った方はチャンネル登録してもらえると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCJIXfz49DDyiw9YLVIYURnw?sub_confirmation=1