![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43428210/rectangle_large_type_2_de90d85dab210432f4f239f65ef1b801.jpeg?width=1200)
ペリカン M200 カフェクリーム
1日ぶりです、PGです。
今回は予告してた通りM200 カフェクリームについて書いていこうと思います。
基本情報 ペリカンM200 カフェクリーム〈400本限定モデル〉 ニブの素材 24金プレートスチール 定価 16,500円
全体像。 キャップからピストン部分まで、落ち着いたカラーで統一されています。ペリカンの限定と言うと多少はカラフルだったり、宝石のようなものになってるのが多いですがこの素朴な感じのカラーも良いと思います。
キャップを外すとこんな感じ。 ペリカンの万年筆共通のインク窓も、茶色だと多少は見易い気がします。あくまで非透明軸の中では、ですが。
他のスーベレーンと比べてみて。 当たり前ではありますがスーベ界のキングであるM800よりは一回り小さいです。ビンテージ品である#400よりは少し大きく、パーツも互換性があります。M400は持ってないので比較できません…いつか、手にしたいとは思っています。
入れているインクは神戸INK物語の神戸ボルドーです。ボルドー色のインクは結構好んで使うのですがこれが一番気に入ってます。
この二つの組み合わせがお気に入り。 ユナイテッドビーズのボートペンケース・カフェラテとのカフェ×カフェコンビです。
今回はここまでです。 少し短めの記事でしたが、連続投稿なのでお許しください😅
では、また次回の更新をお待ちください。
PG1000