![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172618810/rectangle_large_type_2_ce98a40c516a1ba00e68ea024f9024ec.jpg?width=1200)
第2回イベント、開催します。
皆さんお久しぶりです!
一日ぶりの更新となります
今回は筆箱紹介でも自論でも無く、私が主催するイベントについて。
ご存知の方・参加された方もおられると思いますが、2024年の8月11日に名古屋市内に文房具好き・写真好きが集う「文房具と写真」を開催しました。
主に文房具やカメラ・写真を趣味とする中学生〜成人の方まで幅広い世代の方が参加し、会場は盛況となりました。
そしてこの度、第1回の好評につき2025年3月30日に名古屋市内で第2回を開催することが決定しました!
文房具好きの皆さんにぜひお越しいただきたいので、この場をお借りし前回会場の魅力や詳細を綴ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172594543/picture_pc_ee2d0652b27d06afecb43d677f7c2fc7.png?width=1200)
イベント主催は主にInstagramで活動している、3人の文房具好きの学生。
@kaoru_shuten
名古屋を拠点にフォトグラファー・自身の文房具事業に向け活動する新進気鋭の大学生。
Nikonのフルサイズカメラ・Z6Ⅱユーザー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172594442/picture_pc_84a8cb6e46e4cc1cbcc6ac9ae2cfb031.png?width=1200)
@take_stationery_and_view
東京を拠点に活動する高校生フォト・ビデオグラファー。植物・園芸・インテリアを得意とする。
SONYのAPSーCカメラ・α6400ユーザー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172594719/picture_pc_e9b8074a25c20aa3a7dedd0536033eb4.png?width=1200)
レザー製品や木軸などを、様々な文房具を収集・撮影されています。
そして私、@withu1._.9
関西を中心にフォトグラファーとして活動している高校生。現在は高校生をしながらメディアでカメラマンとして勤務。
Panasonicのマイクロフォーサーズカメラ、G9ユーザー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172595166/picture_pc_24917fa012fcebf6909b6b6aa1492e87.png?width=1200)
異なる雰囲気を撮影するそれぞれ3名の文房具好きの学生によって開催されました。
イベントは名古屋市中区金山総合駅から徒歩15分の日本特殊陶業市民会館の会議室で行われました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172617836/picture_pc_38b2d9bf44e72835e03b13039702d154.png?width=1200)
会場では岐阜県の個人文房具店のテガミヤさんによる、希少な海外筆記具やインク、高級万年筆や廃番シャープペンシルの販売・試筆コーナーも展開。
過去のカヴェコスポーツの限定色やANTOUのカスタムペンなど興味深いものも沢山…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172618435/picture_pc_53f126e80e1ac648bd1d14b95a792f0e.png?width=1200)
また、第1回は入場特典として、ファッショナブルボールペンの「QS20」が配布されました。
ブラック・ホワイト・レッドからの選択で入場者さんにお好きなカラーを選んでいただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172617703/picture_pc_53c68a007c0fbea23f237392d1b185f5.png?width=1200)
私はホワイトを選択しました
そのほか、画材や植物・照明などをセッティングしたフォトブースを展開し参加者さんがご自慢の文房具を並べて撮影されるコーナーも設置しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172609211/picture_pc_7ca6c9ee5c4c243e24e53a71354e1619.png?width=1200)
https://www.instagram.com/p/C-xNcHcvTOE/?igsh=MTRmaW1mNWNvenho
インターネット文房具ブログの「本と文具とスグレモノ」の執筆を手がけられているライターの猪口フミヒロさんにお越しいただき、様々な知見を共有されました。
後日、イベントがYahooニュースにも掲載されました!
参加者さんが主体となる交流タイムとは別に、主催者によるトークセッションも行われました。
フォトグラファーによる、写真を撮る際の構図・照明セッティングの解説や会場QRコードにより寄せられた質問コーナーへの返答など盛り上がりを見せました!
会場に持ち寄られた文房具には廃番シャープペンシルの王道であるメカニカやハイメカホルダー、ポスタルコのペンケースやヴィンテージペンシル・万年筆たちなど貴重なものばかり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172615208/picture_pc_646ebb487ad69bfd6aa0b71ecc7fcdd4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172615179/picture_pc_7770ec4d37549ae0f5e5a0e4dc08d2a6.png?width=1200)
とここまで長くなってしまいましたが、反省点はあるものの第1回は皆さんにもご満足いただけたようで、素晴らしいイベントとなりました!
そして第2回の開催が本日2月1日の発表となりました!
前述の通り会場は名古屋市内となり、日程は3月30日を予定しております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172615338/picture_pc_a6ae3816a6e2b3c8f950721342057d1d.png?width=1200)
そして第2回イベントには引き続き岐阜県の文具店のテガミヤさんによる文房具販売も行われます。ぜひInstagramの方をチェックしてください!
また、今回は岐阜県関市発のハサミブランド、StellarEdgeさんの協賛も予定されています。
高精度のステンレス加工技術、まるでアートのような卓越したデザインを誇るバチイケなブランドさんです!
そして今開催でも入場特典をご用意させていただきます!抽選会などを前回よりも楽しめる要素を計画しております✏️
会場と共に詳細な情報は公式Instagram・主催者のInstagramで発信しますのでぜひチェックしてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172616209/picture_pc_2a71e888ae6d0107a7138c427c09bf39.png)
私は関西での文房具イベント「WESTーOFFLINE」、第1回の「文房具と写真」と続き3度目の主催経験となります。
普段noteやInstagramでは画面越しの写真と文字になり、細かなフィーリングは皆さんと中々繋がることは難しいです。
実際にオフラインな会場で皆さんにお会いし、たくさんの文房具やその知識、写真のトークをできることを楽しみにしております!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172616819/picture_pc_65a9b179dcdb16836ab99078d68944a6.png?width=1200)
最後までお読みいただきありがとうございました!
気になった方はぜひご参加ください📸