
マルスマチック
始めての単体紹介です!誤字や語弊等あるかもですが、ひなを見守るような目で見ていってください!
まず製図ペンとは
皆さん製図ペンって知ってますか?
僕は文房具がすきになるまで知りませんでした。
製図ペンは、製図をする用のペンです!(そのまんま)毛細血管現象を使ってインクを出します。
毛細血管現象を使ってインクを出す…そう、つまり製図ペンは万年筆だったんです!
万年筆も毛細血管現象を使ってインクを出します。そういうことです。わかりましたか?(圧)
製図ペン=万年筆
製図ペンはいっぱいあって、有名どころだと、
ロットリング ティク
ロットリング バリアント
ロットリング イソグラフ
ロットリング ラピット グラフ
などあります。
ラピットグラフは柊さんのティクは歌唱さんのがわかりやすいと思います。
とても偏見に近いですがマルスマチックはマイナーです!(泣)
筆箱紹介でもあまり見かけません。流行らせたいなーとは思うけど…
マルスマチック
ステッドラーが出している製図ペンです。
なんか、もうこれ廃番になりかけてると言っても過言ではないと思ってるんですよ。ま、現行なんですけどね。
これを見ると、線幅0.18mm以外すべて、廃番になってるんですよね。悲しい…(買わないと…)
全体的にヘアライン加工してあります。だいぶ粗めの。


インクの吸入方法は回転式じゃなくてインクを直接入れるやつです。印字は剥がれやすいので気おつけましょう!天冠にはステッドラーのロゴ、クリップ付け根にはGERMANYと書かれています。尻軸にはペン先を分解する用の六角形のくぼみがあります。
マルスマチックの什器だってあります!


書いてみて
ちょっとカリカリした感じですごく好みです。
インクは文具女子博限定のストロベリーケーキ
を吸わせてます。濃淡がはっきりと出来るところが好きで板書の赤文字の時使ってます!血みたい…

ペン先まで分解出来るらしいんですけどインク吸わせたのでしません。(分解出来るの初めて知った…)
終わり
どうでしたか?これからも1軍を支えていってほしいですね!
分かりにくかったかもしれませんが見てくれてありがとうございます!
廃番になる前に皆も買っていこう!
最近note書くのが楽しくてしょうがないです。
約1000文字のnoteでした〜
じや