見出し画像

転職迷走記 〜合格後の諸々編〜

先日届いた合格通知。 

入校手続きのために書類が必要とのことで、先日記入して郵送をした。

提出期限があるのでお早めに。

※個人の覚書なので間違っていたり抜けていたらごめんなさい。

①書類郵送

 
【提出するもの】

・誓約書
・宛名ラベル
・公共職業訓練等受講届
・公共職業訓練等通所届
(・バス運賃・距離証明書) 

 

受講届と通所届は同じ用紙で、通所届のみ記入箇所が多かっただけの違いだ。
記入見本が同封されていたので、参考にしてそのまま記入。


<定期代>
ちなみに1ヶ月の定期代を書くのだが、路線ごとにきっちり分けて書いたあとで、定期代を算出すると計算が合わず、書き直す羽目になった。

なので、乗り換えが多い場合などは、先に定期の区分を確認してから記入し始めることをおすすめします…。

(そもそも下書きしてから確認して記入すればこんなことにはならない。)


<封筒と切手>
返信用封筒は同封されていないので、封筒切手の準備が必要となる。



②失業保険の申請

in ハローワーク。

ということで、慣れたものだ、と言いつつ未だに階数を覚えられないハローワークへ。

ここからはもう何がなにやらで正直言われるがままだった。

<退職証明書と離職票>
私は間違えて「退職証明書」を持っていったが、それでは仮の受給証しか発行されない。

そして仮の受給証を発行するのも、退職してから12日以上経過していないとできないのだそうだ。

(離職票だったら12日より前でも手続きできるのかは確認できていない)

そもそも会社から離職票が届いたのも(私は退職の際に申請みたいな書類を書いたが、何もしていなければ会社に申請が必要になるかも)10月の3週目に入ってからだった。


<必要なもの>

 
【申請に必要なもの】

・離職票
・顔写真(3cm×2.5cm)2枚
・(雇用保険を受給する口座の)キャッシュカードか通帳

あたりのはず。あとは、マイナンバーカードがあれば写真は不要だが、毎回認定日にマイナンバーカードの持参が必要となるそう。
面倒なので写真にした。

受給者説明会
今はコロナで説明会が省略されているらしく、動画を見ておいて〜とのことでした。
普通にYouTubeだった。

ちなみにこちら↓
「基本手当を受給されるみなさまへ」

40分くらいあったので私は1.5倍速で見ました。


③合格後の手続き

訓練校の合格の通知が来たら、また職業訓練の窓口に行く必要が出てくる。

合格の通知を持っていけば大丈夫だったはず。

あとは職員さんがやってくれて、しおりとか色々渡してくれる。

足りない!となる度に買い足し写真を撮り…と意外とやることが多くてまだ始まってもいないのにへろへろである。


まとめ

やることと持ち物

合格通知に同封の書類の返送
→切手、封筒

・職業訓練の窓口で合格後の手続き
→合格通知

・雇用保険の申請(退職後12日以降?)
→離職票、顔写真 2枚(3×2.5cm)、キャッシュカード



ちなみにこれからまた使う教科書のチェックと、学校が始まるまでに就業した場合の記入などいろんなことがある…。大丈夫な気がしない。
でもがんばる。なんとかなれ。

いいなと思ったら応援しよう!