
怪文書?内藤市長を応援するチラシ
リコール署名開始直前に、徳島市の多くの家庭に配布されたチラシ
内藤市長リコール住民投票の署名は1/27からスタートしました。
その直前から「内藤佐和子市長は就任二年弱という短期間で様々な実績をあげています」という見出しのついたチラシが、徳島市の多くの家庭に配布されました。

発行元は「新しい徳島市をつくるみんなの会」?
表面には内藤市長の実績を讃える文面がぎっしりと掲載されています。
そして使用されている内藤佐和子の写真は「徳島市HPより」と記載されており、徳島市のホームページからデータを拝借したものだと見受けられます。

政治的な利用は禁じられています。
https://www.irasutoya.com/p/terms.html
裏面は「不利益を被るのは私たち市民です」とリコール運動に対する主観的な批判の文章が掲載されています。
発行元不明?
徳島新聞も徳島市も発行元と連絡が取れず
発行元は「新しい徳島市をつくるみんなの会」となっており、小さく住所と電話番号も記載されています。

徳島新聞の記者が記載された住所に行ったけれども、このチラシの作成者にも会うことができず連絡も取れなかったと報じました。
また、2/8の定例記者会見でこのチラシについて問われ、内藤市長や徳島市秘書課はこのように述べています。
(徳島新聞社)
1月下旬、徳島市内の一部地域で、市長の市政運営やこれまでの取り組みを評価するチラシが配布されました。配布元を調べましたが、現時点で特定できていません。チラシの内容を市長は把握されていますか。
また、そのチラシに市のホームページから引用した写真がありました。事前に市に利用についての申し出があったのでしょうか。
(市長)
チラシが配布されていることと、その内容についても承知しています。
(秘書課長)
チラシに市のホームページに掲載している写真が使用されており、広報広聴課などに確認しましたが、事前に相談等は受けていなかったため、1月25日にチラシに掲載されている連絡先に秘書課から電話をしました。留守番電話となっており、接触は出来ておりません。秘書課に折り返し連絡してもらうようにメッセージを残しています。
(徳島新聞社)
チラシの内容について、意見等があればお願いします。
(市長)
現時点で、私からどちらの運動についても、申し上げることはないと思っています。
阿波おどり振興協会が関係している?
また、市民の方にご提供いただいた情報によると、このチラシが配布された頃Twitterで「#新しい徳島市をつくるみんなの会」とタグ付けし、「私たち家族は全力で内藤市長を応援します」という投稿があり、投稿主の方は阿波おどり振興協会の連に所属している方であったとのこと。


Twitterプロフィールには
阿波おどり振興協会阿呆所属と記載
数年前に配布された遠藤市政を批判するチラシと同住所
数年前には当時の遠藤市政を批判するチラシが配布されました。
こちらの発行元は「子どもたちの未来を想像する徳島市民の会」となっています。


そして驚いたことに、内藤佐和子を賛美するチラシを配布した「新しい徳島市をつくるみんなの会」と同一住所でした。

徳島市金沢町2丁目-146-1

徳島市金沢町2-146-1
いずれも現存しない住所のようです。
警察に相談
リコール運動に対して「デマ」を記載したチラシが配布されたことを受け、私たち内藤市長リコール住民投票は警察に相談しました。
リコール運動はこのように何度か警察に相談をしないといけないような出来事があったことも申し添えておきます。
リコールは法律で認められた有権者の権利です。
何者にも妨害されることがあってはなりません。