マガジンのカバー画像

内藤市政の問題点

56
史上最年少女性市長となった徳島市長の内藤佐和子さんや彼女の担う市政についての記事をまとめます。 なぜ 内藤佐和子 徳島市長をリコールする必要があるのか。
運営しているクリエイター

#徳島都市開発

内藤佐和子市長の経歴に対する7つの疑問

この記事では2020年4月に就任した日本で最年少の女性市長である内藤佐和子氏の経歴をまとめます。 投票日 2020年4月5日 得票数 41,247票(遠藤氏39,248票) 投票率 38.88%(前回45.70%) 前職  機械製造会社役員,まちづくり団体代表 また調べているときに感じた7つの疑問もまとめます。率直に申し上げてその経歴には不思議に感じる点が多いです。 なお,日本の最年少市長は28歳(2017年1月の当選時時)で大阪府四条畷市長に就任した東修平氏です(19

令和4年度の予算案に対して意義ある疑問を投げかけた見田市議の反対討論

徳島市議会3月定例会本会議最終日、日本共産党市議団を代表し見田治市議が令和4年度予算案に対して反対討論を行いました。 内藤市長 を"トップ"とする 徳島市 は感染症の影響が緩和され景気の持ち直しが期待されることから「市税の増収を見込む」として令和4年度予算案を作成しています。 新町西地区 へ2億2,638万、とくしま動物園 キリン舎の増築工事へ1億6,449万円なども計上されています。 以下、見田市議の反対討論です。 令和4年第一回徳島市議会提出議案について、日本共産党市

加戸悟市議の市議会だよりと臨時議会の議事録を公開します

市議会をもっと身近に 徳島議会がより民主的で透明性の高い、有権者と信頼関係で結ばれたものとなるよう、徳島の未来を守る会では市議会の動きやさまざまな会派の市議の「市議会だより」や「市議会報告書」を紹介します。 加戸悟市議(日本共産党徳島市議団)の議会だより 日本共産党徳島市議団の加戸 悟市議の「市議会だより」をご提供いただきましたので共有します。 1月に急遽開かれた臨時議会で徳島都市開発株式会社への担保も保証人もなく市税から貸付融資をすることについての問題点をわかりやすくま

徳島都市開発への貸付融資の反対の意を「署名」で届ける運動がはじまりました

内藤市長は2021年1月に市議会で臨時議会を開催。 そして、事前の委員会と本会議で納得のいく議論がされないまま、第三セクター徳島都市開発(株)へ10億の貸付融資をすることが賛成17,反対11で可決されてしまいました。そして3月議会ではさらに10億の貸付を行うかどうかの審議がなされるとのこと。 このことに異議を唱える市民の声を内藤市長に届けようと、元徳島市議会議員の久次米 尚武さんが署名活動をはじめました。 金融機関にも見放された第三セクターを、なぜ市税でここまで優遇した貸

釈然としない、徳島都市開発への市税投入

1/19に開催された「徳島市議会臨時会提出議案について」の記者会見の「質疑応答」が公開となっています。 https://city.tokushima.tokushima.jp/shisei/mayor/mayor_press/press_2020/kaiken20210119.html 記者からの質問に対し「詳細は委員会で説明いたします」との回答が多いと感じます。 臨時議会本会議前に開催された3つの事前委員会ではどのように回答なされたのでしょうか。 -----------

どうなる!?そごう徳島店閉店後

2020年8月31日。 徳島都市開発が保有するアミコビルに入居する「そごう徳島店」が37年の歴史に幕を閉じます。 徳島都市開発株式会社は徳島市の第三セクターで、過半数の株を保有しています。 内藤市長に公開質問状を提出 2020年7月。 徳島の未来を守る会代表代行の小野が、そごう徳島店の後継テナントについて内藤佐和子市長にFacebook上で公開質問状を出しました。 FBのタグ機能を使って 内藤市長 にタグをつけて投稿しました。 選挙戦中の内藤佐和子氏の発言まず、問題として