マガジンのカバー画像

内藤佐和子 徳島市長のリコールが必要な理由

38
なぜ 内藤佐和子 徳島市長をリコールする必要があるのか。 その理由やリコールするための手続きや流れについて説明しています。
運営しているクリエイター

#リコール署名

議会で根拠のない発言をした内藤佐和子徳島市長に強く辞職を求めます

答弁の根拠の提示を求める内藤市長は6/15の徳島市議会での多田秀市議のリコール署名に関する質問に対し、このように答弁しました。 内藤佐和子市長答弁 「実際に複数人で確認をさせていただきましたが、数日で6000、7000程度の同一筆跡と思われるような署名や、前住所が記載されている署名、つまり有効かどうか疑わしい署名を確認いたしました」 その発言は、根拠がないのであれば、有効署名66398筆と認定された署名を集め受任者となった市民や署名を書いた市民への冒瀆です。 また、徳島市

市長の政治姿勢について-解職請求署名〜山本市議の質問原稿

3/10、徳島市議会で自由民主党徳島市議団の山本武生氏が登壇し、「市長の政治姿勢について〜解職請求署名」について、内藤市長に厳しく追及しました。 山本市議より質問原稿をいただいたので紹介します。 山本市議の質疑由民主党徳島市議団の山本です。 会派を代表して、質問します。 内藤市長の政治姿勢についてお伺いします。 去る、1月27日から2月27日までの一か月、内藤市長に対する解職請求署名活動が実施されました。 本来であれば3月議会ですので来年度当初予算を中心とした質問をした

内藤市長リコール住民投票についてまとめ(どこで署名ができるか/署名の書き方/署名簿の回収/なぜリコールが必要なのか)

署名締め切りは2/27(日)内藤市長リコール住民投票を開催するための署名の締め切りは2/27(日)です。 独善的な市政運営を繰り返す内藤市長の是非を住民投票で問うために、この数日は徳島の未来を左右する数日になります。 リコール署名の集まり具合について徳島市内各地で署名簿を持ち活動を進めておりますので正確な筆数を把握するのが難しいのが現状ではありますが、7万1千筆に対して本当にギリギリの状況だとみています。 市民の皆さんにあたりきれればリコールが実現できる状況なので、受任者の