マガジンのカバー画像

徳島都市開発株式会社〜そごう徳島店後継テナント問題

13
運営しているクリエイター

#内藤市長

新町西開発の虫食い再開発、徳島都市開発の不可解な市職員の派遣-加戸市議の質問

2023年3月8日、日本共産党徳島市議団の加戸悟議員が登壇しました。 質問原稿をいただいたので、関連資料とともに紹介いたします。 答弁が整理できましたら追記させていただきます。 「本会議質問のすり合わせ」の市長発言について質問に入る前に、『「本会議質問のすり合わせ」の市長発言』について、申し上げておきます。 市長、貴方は「本会議質問のすり合わせ」について、「そもそも、すり合わせ、すなわち議員と市役所の職員とが、質問と答弁を本会議の前に話し合って、ある程度決めておく、そんなこ

アミコ管理組合の口座名義は都市開発社長名義!?

こちらの記事で、市民には公にされない、「アミコビル地権者管理組合」の約7.5億円の修繕積立金について書きました。 この「修繕積立金」の銀行口座の名義が徳島都市開発株式会社社長の個人名義になっているという疑惑があります。 この件について、2021年1月20日に開催された徳島市議会「まちづくり委員会」で加戸悟市議が鈴江祥宏徳島都市開発株式会社社長に問いました。 1/20の「まちづくり委員会」での質問と答弁は以下の通りです。 (※見出しタイトルはこちらでつけました) 「金融

徳島都市開発への貸付融資に対する増田市議の反対討論全文

1/26に開催された、徳島市議会臨時会で増田秀司市議の反対討論を全文紹介いたします。 徳島市から徳島都市開発株式会社への融資について、問題点がわかりやすく述べられています。 過去30年で臨時議会が開かれたのは、わずか5回令和2年度徳島市一般会計補正予算第10号の内、徳島都市開発株式会社貸付金10億円の予算案に反対の立場で意見を述べさせて頂きます。 まず、この度の臨時議会の招集にあたって、1月12日に臨時議会を開くとの説明がありました。 過去30年間で開かれた臨時議会は市議

増田市議の市議会だより

市議会をもっと身近に 徳島議会がより民主的で透明性の高い、有権者と信頼関係で結ばれたものとなるよう、徳島の未来を守る会では市議会の動きやさまざまな会派の市議の「市議会だより」や「市議会報告書」を紹介します。 増田秀司市議(立憲民主党)の市議会だより立憲民主党の増田秀司市議から「市議会だより」をご提供いただきましたので共有します。 1ページ目では全国メディアでも多く批判の声が上がった、コロナ交付金2000万円をつかって実施された「阿波踊り未来へつなぐプロジェクト」についての

加戸悟市議の市議会だよりと臨時議会の議事録を公開します

市議会をもっと身近に 徳島議会がより民主的で透明性の高い、有権者と信頼関係で結ばれたものとなるよう、徳島の未来を守る会では市議会の動きやさまざまな会派の市議の「市議会だより」や「市議会報告書」を紹介します。 加戸悟市議(日本共産党徳島市議団)の議会だより 日本共産党徳島市議団の加戸 悟市議の「市議会だより」をご提供いただきましたので共有します。 1月に急遽開かれた臨時議会で徳島都市開発株式会社への担保も保証人もなく市税から貸付融資をすることについての問題点をわかりやすくま

徳島都市開発への貸付融資の反対の意を「署名」で届ける運動がはじまりました

内藤市長は2021年1月に市議会で臨時議会を開催。 そして、事前の委員会と本会議で納得のいく議論がされないまま、第三セクター徳島都市開発(株)へ10億の貸付融資をすることが賛成17,反対11で可決されてしまいました。そして3月議会ではさらに10億の貸付を行うかどうかの審議がなされるとのこと。 このことに異議を唱える市民の声を内藤市長に届けようと、元徳島市議会議員の久次米 尚武さんが署名活動をはじめました。 金融機関にも見放された第三セクターを、なぜ市税でここまで優遇した貸