【大学受験】 会話表現 洋楽の歌詞で英語を学ぼう!〜パスチャレ#440〜
こんにちは、Takkiです。
↓
↓
↓
↓
I’m trying to fit in but it’s hard when you don’t speak the language.
「馴染めるよう努力はしているが、言語が話せないと難しい」
と訳しました。
今日の主役は “Fit in” という表現。日本語で言うと「馴染む」(なじむ)と訳しているのですが、環境や人間関係にいつも来ているシャツのようにしっくり感じる・・・ようなイメージを持ってもらえると良いと思います。
と言えど、まぁなかなかしっくり来る環境や人間関係は少ない・無い!と言う人もいるかもしれませんね。特に中学・高校・大学・社会人と目まぐるしく変わる環境でしっくり来る関係性や環境をみつけだせる人の方が少ないのかもしれないとまで思います。
いつものように、この単語を使っている楽曲を探してきました笑
https://www.youtube.com/watch?v=CCSGelSCPGE
↑これはEd Sheeranの楽曲 I don’t care
0:25ぐらいから歌詞で
Don’t think I fit in at this party
Everyone’s got so much to say (Yeah)
I always feel like I’m nobody mmm
Who wants to fit in anyway?
ざっくり訳してみると
このパーティに馴染んでるなんて思わないで
みんな言いたい事をベラベラと喋ってる・・・
(でもそんな中で)いつも自分は誰でも無い気持ちになる
別に馴染んでなくったって良いさ
こんな感じ。
ここから、”cause, I don’t care, when I’m with my baby yeah, all the bad things disappear~”
「だって君がいれば、嫌な事は全部消えていく〜」
と言う感じに続くのですが、ニュアンスがよく分かってくれたら良いなと思います。
エド・シーランも人がたくさん居てそれぞれの思惑が交錯するような環境は好きじゃないみたいですね。SNSを休んだりもしてみたいですしね。
私もSNSはあんまり見ないようにしています笑 だってみんなの人生の良いとこを凝縮したようなものなので、劣等感を抱くか、もしくは自分が良い思いをした時に投稿しても自慢っぽくてアレだしなぁと思ってなかなか有効な使い方がわからないです。
ということで今日はここまで。読んでくれてありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京大学 大学院 医学系研究科 D1 Takki
病院実習が楽しい。