![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26583584/rectangle_large_type_2_f1c7a42330e97851ee83e3c3a9dfef69.png?width=1200)
【受験英語】頻出!会話表現~パスチャレ#017~
written by みゆみゆ
皆さんこんにちは!新メンバーのみゆみゆです、お久しぶりですね😄
今日は私がnoteを書いていくのでぜひ読んでみてください♪
上の写真を押せば、動画に飛べるよ!!
【正答率20%】超良問を5秒で解け!【裏技・深掘り多め】
本日の動画は、意外と解けない文法問題でしたね!
文法で頻出の「似合う」シリーズを扱っていましたが、
皆さんも友達とのビデオ通話で suit や go with を使って褒めてあげると会話が盛り上がる可能性大😏
さて、今回のパスチャレは会話表現!この表現は使えたらカッコいいですよ〜💪
知ってる人はすぐに答えられたかな?
知らない人は、ん?betterってあるからいい意味?
いやcouldn’tがあるから悪い意味?って迷ったかもしれませんね。
では一緒に確認していきましょう!
⏬解答はこちら
⏬
⏬
⏬
⏬
これは、相手に調子がどうか聞かれた時に「最高だよ!」と言いたい時に使えるフレーズです!
他にも、友達や同僚と挨拶を交わす時、健康状態や仕事、天気について表したい時にも使えますよ〜🤗
ではなぜ Could’t be better. が「最高だよ」という意味になるのか気になりますよね🤔
ヒントに仮定法が使われていると書いてありましたが、
”could” は「あり得る」という意味の仮定法で、”couldn’t” は「あり得ない」という意味ですよね。
また、”better” は “good” の比較級で「より良い」という意味になります。
ということで
“It could not be better.” を直訳すると「これ以上良くなることはあり得ない」
つまり「この上なく最高だ」という意味になるんですね〜
だからawesomeとかwonderfulよりも最高度が高いと考えてもらって大丈夫です😉
ここまで読んで、ん?”It couldn’t be better.” か “Couldn’t be better.”、どっちが正しいの?って思った人がいるかもしれません。
結論から言うとどっちも⭕️です!
英語は、カジュアルな会話では主語を省略することが多いので、”Couldn’t be better.” は主語を省略してもOKです👌
“How are you?” と聞かれたら “I couldn’t be better.” でも “Couldn’t be better.” でも🙆♀️
“How’s your work going?” と聞かれたら “It couldn’t be better.” でも “Couldn’t be better.” でも🙆♂️
というわけです。
では次に “Couldn’t be better.” に似た表現を紹介していきます!
“Couldn’t be worse.” = 最悪だ
“Couldn’t be happier.” = 最高に幸せだ
“Couldn’t agree more.” = 全く同感だ
こんな感じです😊
これで皆さんは “couldn’t + 比較級”で「この上なく〜だ」という意味になることがわかったと思います😃
ただし、”could + 比較級” だと全然違う意味になっちゃうので注意してくださいね!😲
“could + 比較級” は「これ以上〜になり得るだろうに」になり、例えば
“It could be better.” だったら、直訳で「これ以上良くなり得るだろうに」
となり、つまり「あまり良くないね」という意味になります。
“It couldn’t be better.” と全く違いますね😅
では最後に練習問題を解きましょう!
<問題>パトリックの発言の意味を表す、最も適切な英文をA~Dの中から選びなさい。
Benjamin : What a nice day, isn’t it?
Patrick : Yeah, couldn’t be better.
A : He thinks the weather is perfect.
B : He never believes what Benjamin said.
C : He feels better and nicer here.
D : He doesn’t feel the weather can be better.
⏬正解は.....
⏬
⏬
⏬
⏬
Aでした!天気は完璧だとパトリックは思ってるんですね😎
今日はここまで。読んでくださりありがとうございました😆
明日は、ディズニープリンセスに例えるならアリエルのようなあの新メンバーの登場です♪
お楽しみに〜✍️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京外国語大学 言語文化学部英語科 1年 みゆみゆ
Life is a box of chocolates. You never know what you’re going to eat.
人生はチョコレートの箱。食べるまで中身はわからない。
私の好きな言葉です。もちろんチョコレートも大好きです(笑)
何事もチャレンジしてみるまで本当のことはわからない。この考え方を大事にしています。
幼少の頃にカリフォルニアに住んでいた経験があり、英語が得意です。
大学では翻訳・通訳の技術を学んでいて、異文化コミュニケーションにも興味があります。
パスチャレでも普段の友達とのメッセージでも絵文字を使うことの多い私ですが、世界中で日本発の言葉 ”emoji” が通用するって最高だなと思う今日この頃🥳