![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17187653/rectangle_large_type_2_e00f571356e6ac4e3a6b05b9abeccbde.jpeg?width=1200)
5回目参加のC4LAN、席なしで満喫
おこんばん
ゲーム内ではPFC.Stick13earとかいう厨二臭いネームのくせにTwitterではDJPFCおじというユーザーネームでかつ実際の呼称はくまおじという複雑極まりないネームを持つ、たまにDJしてるPCゲーマーです。
最近エゴサで偶然被った全然関係ない別人のくまおじがどんどん現れてきて困っています。
これまでROM専で使ってたnoteで、初めての記事投稿を試みている次第であります。
badpoolおじ(以降おじ・ニキは敬称スタイル)の書き上げたC4LANレポートを読んでたら俺も書きたくなってきちゃったんだしょうがない。
レポートというより何やってきたかの日記レベルなので高度な文章力求めるのご勘弁。
正直もうこの記事速攻閉じてばぷるおじの記事へ飛んでもいい。そのほうが十分参考になる。
はじめましてC4LAN
自分がC4LANを知ったのは2017/12/15〜17の第3回目開催直前。いつメンがしきりに楽しみにしててあまり興味なかったんだけど、Twitterで仲良くしてもらっている人たちがそこに集結するならば、こんにちは挨拶しに行くのも楽しそうだなと思って、とりあえず3日目だけ入場で向かうことにした。
ところが、まだ当時流行りたてだったPUBGのイベント配信を見て愕然とした。死ぬほど楽しそうなのである。
フレンドの名前が配信に映ってるだけでわくわくするレベルなのにゲーム内ボイチャが阿鼻叫喚。初めて見たForkさんがすごすぎて印象が強すぎる。
malony選手は出られなくなった。(よく見たら5月だった)
それを見てしまったからには3日目まで待つのが抑えきれなくなり、2日目のみの参加へと変更。
声は聞いたことあるのに本人とは初めましての感覚はなかなか不思議。
ぼくにとって初めましての人は大体5回くらい会って名前を聞き直さないと覚えられないタイプの人間だったけど、どういう人なのかは既に知ってるしユーザーネームも知ってる。欠けていたのは見た目だけだったので、覚えるのが非常に容易でこれもまた不思議な感じ。
これ以上続けると長くなるのでまとめると結局3日目の閉会式までずっと居座っていました。
三日目朝10時に2000円握りしめて入場バンドを更新しに来たのは多分俺だけだと思う。(自惚れ)
すっかりC4LANに惚れ込んだぼくはそれ以降席を購入してきたというここまでが序論。
しかし今回のC4LAN 2019 Winter、2019/12/6〜8。
卒業研究が1月末提出という地獄が待ち受けており、今回ばかりは遊び人である自分でも遊び尽くすのは到底無理だと判断し、席購入を断念。
あと単純に夏季休暇にバイトもせず、Dota2沼にハマって学生ニートしていたことで席代すら用意できないのも悪かった。Dota2許さねえ。
残念ではあるが、二日目辺りに顔出しして「こんにちは楽しそうじゃねえかクソが」とでも捨て台詞吐いて、卒研に追われる日々を過ごすことにしたのだ。
返事来たのクソ笑った #C4LAN pic.twitter.com/xhHi5jS4FF
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 7, 2019
無理だった。
なんなら金曜は午後研究室のゼミあったのに
「俺は床(一丁目)の準備手伝いに行くぜ」
とかほざいて教授に休む旨まで伝えている。
これだから二留するのかもしれない。だがぼくには「100%無理なら仕方ないがワンチャンなんとかなりそうならやっちまえ」という地獄行き不可避の座右の銘がある。
100%無理なもの=席購入
なんとかなりそうなもの=席なしフル満喫
なんとかなるで人生を過ごした来たぼくはなんとかなることにオールインベット。
二留というなんとかならなかった過去を抱えながらのこの決断はそうそうできない。だが俺はやる。やっちまえ。
前日
床の準備はBYOC席よりも時間を要する点を考慮して14時より1時間早く入場が可能とのこと。
10分前に会場でまぐろおじと合流することとなり、遅刻は許されなくなった。
夜更かしカスの俺は午前3時前にベッドへ就くことに成功。これで眠りにつければ12時半に到着は問題ないだろう。
しかしここで午前3時にとんでもないことが起きた。
にじさんじ所属バーチャルライバー元ゲーマーズである叶と葛葉がEscape from Tarkov初見配信を始めたのだ。
Tarkovのギフトをいただいたばかりの俺はやめてくれと悲鳴を上げながら二人の配信を見始めてしまったのだ。
にじさんじ箱推しである自分にはとても嬉しいタイトルピックであった。とてもよかった。(小並)
この二人のことだ。このまま長時間配信するのだろうと見切りをつけ、5時半にようやく就寝。
9時半になんとか起きれて寝坊は避けることができた。
ちなみに彼らの配信はそのまま13時まで続いたため、早めに見切りをつけることができて本当に良かった。
一日目
12時半に高田馬場駅に無事到着し、さあ昼飯でも食おうかなと思ったところで一報。
@PFC.Stick13ear ごめんなさい、13時間に合わないです
席なしで床の準備手伝いに来たら床ホストが間に合わないとか言い出しました
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 6, 2019
ぼくはすき家で朝昼ごはん食べます pic.twitter.com/qjrfxR63Gt
このときすき家でオクラかつぶし丼食いながら(うまい)、席のない俺は16時まで待ちぼうけになるんじゃないかってめちゃくちゃ不安になってました。
とはいえ受付は床の13時半まで、しむニキとでっていうがやってきた後にまぐろおじも来てなんとか間に合いました。待ってる間にミカドでF-ZEROAXをやれと休眠おじに言われたのでミカド行くときにそれをやろうと思いました。
あとC4LAN開催目前ということでこれ聞いてました。チャラいけどサビ好き。トラックメイカーのXLIIさん好き。
1:38~あたりとか歌詞が参加者の思いピッタリで草
入場したらなぜか湧き出てきたHPデバイスを設置。今回も65インチが現れました。また、絨毯貸してくださったkokkenさんに感謝。必見していこう。
準備も一段落したとき、ステージ両サイドについてるスクリーン(配信中)に我々の姿が。その時Houseが流れてたのでめっちゃ踊ってみたらすげえズームされてめちゃくちゃテンション上がりました。
Houseとカメラでテンションあがったぼく #C4LANhttps://t.co/V7hEwyeMLr pic.twitter.com/2XHnGYBfh4
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 6, 2019
一通り床の準備を終えた瞬間、ぼくの存在意義は消滅。
席がなければ何もすることがないので、とりあえずいつメンのPC設置を手伝いまくりました。人望欲しさに。
ここでしむニキとQC島へ顔出しに。そこで見たprophuntニキの席には…
今日も一日 pic.twitter.com/Gh4tDc3Nso
— クリスマス (@CMOON999) December 11, 2019
仏陀マシーンと先日亡くなったサドンアタックの遺影
もうこれ以上説明する必要もない。明らかにやばい空間が出来上がってた。めっちゃ音出ててうるさかったのMVP不可避。
グループ席付近に戻ってくるとここでまたカメラチャンス。速攻踊っていく。フレンズもARENA CALLSシールを掲げ、見事に捉えていただきました。クリップあるのは後日まで知らなくてクソ笑った感謝。
みんなある程度準備も終わって、みるひちゃんが持ってきたTago Studioのヘッドホンとどっかの高級アンプを試聴させてもらいました(上図撮られてた)。ぶっちゃけ大きな違いがピンとこなかった(再生音楽ファイルしょぼすぎた説)んだけど、Promise聞いてテンション上がってめっちゃ踊ってたらC4スタッフさんに動画撮られてました。アフタームービーで使われるといいなぁ。
ひとしきり踊った後、feenaおじが「俺の席でTarkovやっていいよ」と言ってくれたので喜んで2回出撃。家のディスプレイが60HzだしHPのObeliskというデスクトップPCのスペックがめちゃ強いのもあって超快適。
1回目のプレイ中、興味があったのか通りすがりのお兄さんがやってきた。このゲームめっちゃおもしれえよ!とアピールしつつ会話してたら、PCでもパッドを使うパッド勢ということが発覚。なかなか珍しい人だなって思いました。初対面なのに調子乗って「パパパパって言われちゃうよ!」って言ったのは許して欲しい。
2回目も別の通りすがりの2人組お兄さんが来て、こっちに話しかけることなくぼくのプレイ見ながら会話してました。しかしここで前日のフラグ回収。
「VTuberがこれ昨日配信してて~」
さんきゅーオープン型ヘッドセット、このフレーズを聞き逃さなかった。即座に「葛葉と叶の配信っすよね!!!」と声をかけた。どうやらにじさんじに詳しいわけでもなく、配信を見てただけで実際にプレイはしたことがないみたい。画面凝視でお兄さんの顔見れんくてごめん。とりあえずめっちゃおもろいっすよ!ぜひやろう!ってさっきと同じこと言った。
ちなみに2回ともロストせず生還できました。ラッキー
Tarkovを楽しんだ後、今回も入場したらついてくるスタンプラリーへ。スポンサー常連のSycomさんがゲーセンにあるお菓子落とすやつ持ち込んでてやることやべえなって思いました。
Sycomなんかすごいの持ってきてる #C4LAN #Sycom pic.twitter.com/7H9kSw1a12
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 6, 2019
そしたら自分のゲーム事情についてのアンケートを募集してて、ツイートとアンケートに答えると10クレジットくれてやるとのこと。メダルゲームはやったことあるけどお菓子で落とすとか重さ的に無理やろって思ったけどせっかくなので挑戦。
#C4LAN #sycom 駄菓子コーナーで大人げなくビックカツ大量ゲット pic.twitter.com/RHbib0LyXh
— Mokko (@Y_Mokko) December 6, 2019
ボロ勝ち
4レーン中2レーンのビッグカツ落としてやりました。もっこおじが「ビッグカツきつくて無理!」って騒いでたそばからブチかましたのでめっちゃテンション上がった。Sycomさんスタッフは苦笑してた。
その頃には18時過ぎており、スポンサーブースもいくつか撤退していたので今日中のスタンプ制覇は断念。
ピザでがらんどうになる席 #C4LAN pic.twitter.com/0VoqFE3xpY
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 6, 2019
19時半はSycomさんのゲーミングピザタイム。家帰って夕飯食べる予定だったけど一枚だけいただいた。やっぱうめえわ感謝。写真の席の空き具合に対する奥の人だかりがすごい。
時間も時間だったので初日は20時過ぎに退散。ゲーミング蛮族見たかったけどそれ見たら確実に最後まで見ちゃうので我慢したえらい。帰りの電車で携帯でちゃんと配信見ました。
あと家ついたら0時開催のSyobosukeさん主催Marbles on Stream(チャットに!playを打って参加して自分のボール見守るやつ)イベントがやってたので何回か参戦。(10h56m10s~)
なんかバトロワモードでトップ10にランクインするどころか最後の1v1まで残ってしまった。
俺今家だよ!会場にいないよ!勝っちゃったらまずい~~でも勝ちてえ~~~ってなりつつ敗北。会場にいる人が勝ったのでよかった。バトロワモードだとユーザID入れてそいつに向けてタックルするコマンドがあるんだけど、その後の第2回戦で知らん人から殺意丸出しでめっちゃ俺狙われたのクソおもろかった。
結局午前2時くらいまで夜更しして就寝。一日目終了。
二日目
おはようございます。席購入回はいつも始発で行ってたんだけど今回は席ないし余計に体力を使うのももったいないかなと思って7時半起床から会場に9時半着。
ちゃーじ pic.twitter.com/ypz5njkHC5
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 7, 2019
朝飯はすき家でまぜのっけご飯定食食べました。最高。
食ったあと会場の向かいにある自販機チェックしたらモンエナが売り切れ状態になってたの割とショックで声出た。数時間後に見に行ったら在庫入ってて感謝した。
バトルパス買って初日以降放置してたCSGOしてます pic.twitter.com/T8Wz1dimxO
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 7, 2019
会場入ったら朝イベントでフレンズの多くの席が空っぽに。みるひちゃんが席で遊んでていいよって言ってくれたのでCSGOちょっとやりました。バトルパス買ったのに全然やってねえ。
また65インチソウルキャリバー始まった pic.twitter.com/Q8rfwWhBO0
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 7, 2019
後ろ見たらまたオイルキャリバーしてる…(ソウルキャリバー6で足元めちゃくちゃ滑るモード)
倒れたやつの負けというより落ちたやつが負ける。そして毎回大声出て笑えるのでオススメ。
タバコ吸いに会場内の喫煙所へ。そこでTwitter見てたらbadpoolおじが円卓でベイブレードを用意してマッチングなうツイートを発見。
吸った後こんにちはして1時間弱バトルしてました。10年以上前のプラスチックのやつしかやったことなかったので現世代触れてめっちゃ楽しかった。
通りすがりお兄さんも2人来て一緒にバトルしていきました。
しかしIO DATAさんによる石川県産カツカレーじゃんけん大会がアナウンス。速攻で片付けて速攻で負けた。
カレーじゃんけんも負けて13時も過ぎたので昼飯食いに5人で出掛けました。店員さんに「混んでるので2・2・1でわかれてもいいですか」と言われて危うく俺が1になりかけた。やめて大戸屋に行きました。
5人でご飯食べに行ったら2・2・1でいいですかって言われたからくまおじを一人にした
— 早見、 (@milchre1s) December 7, 2019
そいで食ったあと会場戻る組とミカドに行く組でわかれて、ぼくとぽまじとしむニキの3人でミカドへ。
ミカドでF-ZEROAXをやれと休眠おじに言われた
ノーマルステージわいムズすぎてリタイア pic.twitter.com/CwqnycES1U
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 7, 2019
NORMALだったのにアホむずくて声出た。でもゲーセンのレースにはあまりない感じが新鮮でめっちゃおもろかった。
テトリスも置いてあって喜んでやったけどTGM2でHOLDなくて爆死。HOLDないとプレイできないゆとりです。
2階はほとんどが格ゲーで大会もやってました。NHKの72時間で見た!
あと戦場の絆みたいな見た目したスターウォーズポッド久しぶりにやったらめちゃくちゃおもしろかった。出撃時に風ブワァ来るとこ本編。めっちゃいいよあれ。
それで16時くらいに会場帰ってきたら、やぎおじとよぎおじが隣同士の席でお互いの画面を見ながら麻雀してました。(じゃんたま)
カオスすぎて意味がわからなかったのでぼくもスマホで間入って3人お互いの画面見ながらやりました。リーチした後よぎおじの画面見て「ウーソウ待ちなんだね〜ぷぷぷ〜」って煽ってたら自分でウーソウツモ切りしてロンされたの死ぬほど笑った。
その後みるひちゃんともっこおじがなぜかライブに行ってくるとのことでまた席で遊ばせてもらいました。
なにやったっけ。いつものTetris Effectやったあと21時まで何してたか忘れた。
my gear(V-moda Crossfade Wireless & V-moda BoomPro)で虚無になってるぼく(多分Tetris Effectしてる)
21時から豪華景品が当たるPUBG大会があったので参加。第2回戦が近接オンリーだったんだけど円が閉じきるまで車がぶつかり合うカオスマッチだったのは見ててめっちゃおもろかった。開始即轢かれてカーチェイス()できなかったのが悔しい。
あとでっていうに殺されたForkさんがでっていうの席まで邪魔しに走って来たのめちゃくちゃおもしろかった。
そして一番最初に死んだすするおじがC4LAN席チケットが当たったの意味不明で笑った。
最初はPUBGか〜って思ったけどC4LAN主催でやるPUBGは最高ということが改めてわかった。
ライブ組も帰ってきてさてどうしようかなとプラプラしてたらまろにーおじが円卓借りて麻雀(物理)やろうと誘ってくれました。
1ヶ月前にフリテンの原因を覚えたばかりでネット麻雀しかやったことないnoobだけど喜んで参加。
まろにーおじとおあちゅりーおじとケツアゴおじでやりました。裏でエロバレー(Dead or Aliveの写真撮影大会のやつ)やってたけど今回はこっちに集中(というか席位置的に見えなかった)。
牌は光らないし鳴き通知もないしめっちゃ大変で半荘2時間くらいかかったけど超絶楽しかった。ケツアゴおじはぼくの初ツモがとどめで飛びました。
記念初ツモ
その後、俺も麻雀やるぅ集まってきてメンバー交代。喫煙所でprophuntニキと再会し、65インチでエロバレーをやろうぜということに。
ステージイベントのエロバレーはprophuntニキのアカウントだったのリアルに知りませんでした。
好きな娘と好きな衣装を選びな!ということで
今までこういう衣装系スキンっていいの見つかったらもう他の着なくねって思ってたけど気付いたら他の衣装も見たくなってた。
ウィークリーイベントの消化を見つついかにプレイが大変かについて聞いてました。
総括するとprophuntニキ曰く「これは虚無」
麻雀席に戻ってくると2時間経ったのにまだ半荘終わってませんでした。
みるひちゃんは疲れてツモ順飛ばすわやぎおじは牌が光らないからテンパイが崩れるわでカオスだった。
4時くらいになってくると眠気が襲ってくる。するとここででっていうとすれ違い、彼はこう言った。
今から奇祭、始まります。
LANパーティーはすごく楽しいけど毎回一人だけ熱狂的な人がいて、誰か注意してあげないのかなと思う。#C4LAN pic.twitter.com/pmV1nviKm0
— 拓哉 (@yt501witch) December 7, 2019
い つ も の
今回もだいぶ限界を攻めていて(午前4時の声量が)、少し冷や冷やしながらも奇祭は無事開催されました。
喫茶ステラ(エロゲ)のヒロイン一覧でbadpoolおじにでっていうが「俺はどれだ!!!」を4回くらい問い詰めて「この娘・・・?(銀髪指差し)」「正解です!!!!!!!」をやってたけどぼくが「この前推しが黒髪の娘になりそうって言ってたじゃん」って言ったら「お前黙ってろ!!!!」言われたのめっちゃ笑った。
カレーメシ食って眠気と戦ってたらまろにーおじとあみのさんと一緒にコンビニへ行くことに。蛮族と玉転がしの間にやってたSwitchでDTMするやつ(Korg Gadget)やるぞってことでまろにーおじはプリペイドカード買って、ぼくは現代のTangoことキューピーKOAの2錠を購入。
テザリングでダウンロードに時間がかかる間にぼくは円卓で少し力尽きる。その後ちょっとやってみたけどそれぞれモニターヘッドホン欲しいな!って思いました。慣れてきたらだいぶ楽しめそう。
僕の体力もだいぶ薄くなってきて貸してもらった席で寝ようとしたけどうまく眠れず、休眠おじはもう床でローカルマルチ騒いでた。
そしたらDXRacerさんの放置ゲーミングチェアがちょうど一席空いてたので、にじさんじid(インドネシア)のHana Macchiaちゃんのおやすみ配信を聞きながら座ってみる。
https://www.youtube.com/watch?v=SRNC4BY7Qx4 (なんか埋め込めんので直)
ぐっすり眠れた。
置いてある椅子に座るだけでプロモになるゲーミングチェアすごい。割と欲しくなった。
三日目
2時間ほど寝て起きたら10時前。C4LAN目玉イベントであるゴルフの開幕目前であった。
今回は席なしなのでやってる人たちの周りをウロウロ拝見。最近ミミズゲーWormsとのコラボアップデートがあって見てるだけでやばかった。怒号も聞こえたので○。
三日目はゴルフの後片付けでだいたい終わりがちなんだけど今回は床で少し遊べた。
まずはFPS専用アケコンでDOOM初代をプレイ。Steamに出てるDOOMの順番がわからなくて多分2しかやってなかったので初の初代DOOM楽しかった。というかあのアケコン、操作性地獄だけど慣れるとガチャガチャしてるの格ゲーマー気分になれて超楽しかった。
さて
— CyAC事業部 (@CyACgaming) December 5, 2019
いよいよ
明日は
C4LAN2019WINTER開催です
沢山のゲーマーに体感してもらいたい
待ってるよ!
絶対に楽しいから#C4LAN pic.twitter.com/h18DSgx25k
それからローカルマルチ開催になってVIDEOBALLとArena Godsをプレイ。
メンツは休眠おじとでっていうと誰かの知り合いお兄さん。
VIDEOBALLは2v2でプレイヤーが吐く三角をぶつけて得点源となるボールを相手陣地に押し込むアイスホッケー的なもの。
毎試合ごとにチーム替えてずっと大声出してた。
次にArena Gods。ローカルマルチの華である。
完全バトルロイヤルで素手の状態からスポーンする剣盾を拾って殺し合う最高に盛り上がるタイトル。
岐阜のCHIMELANで義務教育を履修したので存分に戦えた。
1v1になってマウントを取ると回避不可能なので相手に中指押し付けたり目の前で殴るボタン押すのを見せつけたり治安最悪で最高に楽しかった。大声は一番出た。
ARENA GODSで大声出しすぎて本当に終わってる でもC4LAN2019winter GMC ARENA GODS部門は俺の優勝なので。 負けは次に繋がるチャンスです。 では、いただきます。
— 休眠地帯 (@kyuminfield) December 8, 2019
さあもう昼過ぎ、飯なんて食う暇もなく片付けに入る。ぼくは席なし手伝い員なので回収デバイスのカウントや片付けの手伝いを頑張ってやりました。やりがいがあってアットホームな仕事です。
片付けも終わり、閉会式までの間にでっていうのイースターエッグ回収。
ぼくも詳しくは知らないけど「本物のでっていうは多目的トイレで今でも閉じ込められている」というイースターエッグがあり、語り継がれていたが今回で高田馬場は終了という噂を聞きつけイースターエッグ回収と向かった。
でっていう救われました #C4LAN pic.twitter.com/mbDaRvdMQ7
— クリスマス (@CMOON999) December 8, 2019
救われた。
あまり遊ぶと迷惑になるので撮ってすぐに撤収。
閉会式の前にC4LAN主催Cyacさんの「最初のオフライン大会はどのゲームタイトル?」というクイズの回答発表。
わりと難しくて有識者会議が開かれたが、TrueCombat: Eliteで正解。
FPS用アケコンがでっていうと休眠おじに当選し、締め切り直前にとりあえず応募したすいっちょおじがなんとゲーミングチェア当選。
キメラン行ったやつの中で景品当ててないやついるってマジ?
— すいっちょ (@hiyohiyo_ayame) December 8, 2019
許さねえ。
じゃんけん大会もやって(惨敗)、いつものホール四方向にスポンサーに向けて感謝のありがとうございました。とても大事で恒例になってるの好き。
皆さま、3日間お疲れさまでした!そして、ありがとうございました!👏✨
— C4 LAN CHAPTER 2 👉 7.17-19 @ Takasaki, Gumma (@c4lanjp) December 8, 2019
また次回の #C4LAN でお会いしましょう!! pic.twitter.com/npOc5lqhIB
さあ締めに開催中に作られたアフタームービーと次回予告。
C4 LAN 2019 WINTER Recap #C4LAN pic.twitter.com/SEgAybDbul
— C4 LAN CHAPTER 2 👉 7.17-19 @ Takasaki, Gumma (@c4lanjp) December 8, 2019
ん?
記念ぼく pic.twitter.com/KAc3kzwFys
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 8, 2019
Promise聞いてテンション上がってめっちゃ踊ってたらC4スタッフさんに動画撮られてました。アフタームービーで使われるといいなぁ。
めっちゃ映ってた。
やったぜ。これ次回参加のプロフィールgifにするしかねえな。
それに1分25秒あたりのPuma x Tetrisシャツもバッチリ映ってました。大満足。嬉しさ極まりなかった。
配信カメラでもそうだったけど踊ると注目されるらしい()ので次回はなんかしらのダンス覚えていきたい。
そして次回予告。
C4 LAN 2020 SUMMER
— C4 LAN CHAPTER 2 👉 7.17-19 @ Takasaki, Gumma (@c4lanjp) December 8, 2019
2020.07.17-19
G-MESSE GUMMA#C4LAN #CHAPTER2 pic.twitter.com/LMRIkUTxdQ
まさかの群馬。 しかも4月完成予定の建設中で大規模のメッセ。
まさかっていうかそういえばゆるキャラのぐんまちゃん来てた。
閉会式終わった途端みんなGoogle Maps開いて経路探しまくってたのちょっとおもしろかったです。
しんじゃう #C4LAN pic.twitter.com/McffmAyvGs
— DJPFCおじ (@PFC_StickI3ear) December 8, 2019
ぼくの帰りの荷物。
みるひちゃんが家から持ってきたディスプレイ持って帰るのだるいということで、言えないレベルに破格の値段で譲ってもらえました。配送するお金もないレベルに費やしたのでお持ち帰りです。乗り合わせた人たちごめんなさい。
締め
以上でC4LAN 2019 Winterの日記終了です。
9000字だってよ。その字数で卒論書けって話ですけどこれ以上ほったらかしてたら書くモチベ消失と記憶を無くすのでとりあえず書き上げました。
ぼくはこれまでC4LANのことを「みんなPC持ち込んでその場でゲームするイベント」って説明してきて実際合ってるけど改めて考えると僕の楽しみ方はオフ会なんだなって思いました。Twitterのフォロワーとその場でこんにちはできて一緒に遊べるイベントって結論に至りました。
読んだあなたの感想は知りませんが書いたぼくはなかなか楽しかったのでまた何かあったときにnote書いてみたいと思います。
ありがとうございました。Tarkovたのしい。